 |
◇主 催 |
中標津町、中標津町教育委員会、(財)中標津町文化スポーツ振興財団、中標津十二楽走
|
◇主 管 |
なかしべつ330°開陽台マラソン実行委員会
|
◇後 援
(順不同) |
釧路地方陸上競技協会、(財)大地みらい基金、中標津町商工会、中標津町観光協会、中標津建設業協会、中標津町農業協同組合、計根別農業協同組合、(社)中標津青年会議所、中標津町緑化管理組合、中標津金融協会、釧根地方石油業協同組合根室北部連合支部、根室中部砂利販売協同組合、北根室生コンクリート協同組合、中標津地方自動車整備事業協同組合、NHK釧路放送局、北海道新聞社中標津支局、釧路新聞社中標津支社、(有)総合企画、FMなかしべつ放送(株)
|
◇協 賛
(順不同) |
北海道コカ・コーラボトリング(株)、北海道キリンビバレッジ(株)、北海道ペプシコーラ販売(株)、大塚製薬(株)、雪印乳業(株)、明治乳業(株)、(株)東武、北海道電力(株)、根室中標津空港ビル(株)、(株)日専連中標津、全日本空輸(株)、中標津飲食業連合会、中標津町旅館組合、中標津理容師会、釧路トヨタ自動車(株)、帯広日産自動車(株)、(株)ホンダカーズ西釧路、スバルレガシィ販売(株)、(株)共成レンテム、(株)カナモト、(有)テルイスポーツ、(有)スポーツ・ピア、ファイテン(株)、大地みらい信用金庫、北洋銀行、釧路信用組合、北海道労働金庫、北海道銀行
|
◇協 力
(順不同) |
中標津警察署、釧路総合振興局釧路建設管理部、中標津町交通安全協会、中標津町交通安全指導員協議会、町立中標津病院、根室北部消防事務組合中標津消防署、中標津町全町内会連合会、中標津町体育指導委員会、NPOなかしべつスポーツアカデミー、北海道中標津高等学校、北海道中標津農業高等学校、北海道中標津高等養護学校、中標津町更生保護女性会、(株)中標津都市施設管理センター、根室交通(株)、阿寒バス(株)、(社)中標津町シルバー人材センター
|
|
◇大会名
|
第2回 なかしべつ330°開陽台マラソン
|
◇開催日
|
平成22年7月4日(日)【雨天決行】
|
◇会 場
|
開会式 中標津体育館(中標津町丸山1丁目5番地) ※7月3日(土)18:00〜
スタート 中標津町運動公園(中標津町緑ヶ丘6番地1)
|
◇大会日程
|
受付【ナンバーカード交付】
7月3日(土)13:00〜19:00(中標津体育館内受付にて)
7月4日(日) 7:00〜 9:00(中標津町運動公園内受付テントにて)
開会式
7月3日(土)18:00〜(中標津体育館にて)
競技開始
競技種目
|
スタート時間
|
関門制限時間(6km地点)
|
ゴール制限時間
|
ハーフマラソン
|
10:00
|
【6km地点】1時間00分(11:00)
|
3時間00分(13:00)
|
5km
|
10:05
|
【3km地点】30分(10:35)
|
45分(10:50)
|
2km
|
―
|
30分(10:35)
|
|
|
競技種目
|
番号
|
部 門 (対 象)
|
参加料
|
ハーフマラソン
(21.0975km)
|
01
|
男子 高校生〜39歳の部
|
3,000円
|
02
|
男子 40歳〜59歳の部
|
03
|
男子 60歳以上の部
|
04
|
女子 高校生以上の部
|
5km
|
05
|
男子 高校生以上の部
|
一 般 2,000円
高 校 生 1,500円
小中学生 1,000円
|
06
|
男子 中学生の部
|
07
|
男子 小学4年〜6年生の部
|
08
|
女子 高校生以上の部
|
09
|
女子 中学生の部
|
10
|
女子 小学4年〜6年生の部
|
2km
|
11
|
男子 小学4年〜6年生の部
|
小学生 500円
|
12
|
男子 小学1年〜3年生の部
|
13
|
女子 小学4年〜6年生の部
|
14
|
女子 小学1年〜3年生の部
|
15
|
ファミリーの部
※子どもは小学1年〜小学3年生とします。
※大人は子どもの保護者となる方とします。
※1組2名(子ども1名・大人1名)以上で4名まで参加できます。
|
1組 2,000円
【人数追加の場合】
※大人1名1,500円増し
※子ども1名 500円増し
|
ファミリーの部
ファミリーの部は1組(代表者1名と小学1年〜3年生の子ども1名の合計2名)に加えて、参加料を追加でお振り込みいただければ、他に2名までご一緒に参加できます。ただし、追加でお申し込みをする場合、大人は子どもの保護者となる方、子どもは小学1年〜3年生までとします。
1組の最大の人数は4名です。また、ゴールをする時は全員一緒にゴールをしてください。計測用のトルソータグを装着してあるナンバーカードは代表者の方が付けてください。
|
|
◇参加資格
|
・小学生以上の健康な方で、申し込みの種目を支障なく完走できる人なら、どなたでも参加できます。
・年齢起算は、2010年7月4日の満年齢とします。
・高校生以下の参加者は、種目を問わず保護者の承諾が必要です。
・小学生の参加者は、種目を問わず保護者の引率が必要です。
|
◇記録計測
|
・
|
トルソータグを使用してタイム計測を行います。当日、ナンバーカード表面に装着されているトルソータグをはがさない様お願いします。はがしてしまうと記録が計測されません。 |
・
|
トルソータグはゴール後に係員が回収を行いますので必ず返却してください。紛失した場合は2,000円を負担していただきます。 |
|
◇表 彰
|
・表彰は運動公園大会本部前にて随時行います。
・各部門の1位から6位まで(ファミリーの部は3位まで)の選手には賞状が授与されます。
・各部門の1位から3位までの選手にはメダルが授与されます。
・ハーフマラソン各部門1位の選手には、副賞が贈られます。
|
◇参 加 賞
|
・完走者全員に、ゴール後記録証を即時交付いたします。
・2km・5kmの参加選手には、オリジナルタオルが贈られます。
・ハーフマラソンの参加選手には、オリジナルTシャツと中標津特産品が贈られます。
|
◇特 別 賞
|
・最も遠くから参加した選手には、遠来賞として記念品が贈られます。
・最高齢で参加した選手には、最高齢賞として記念品が贈られます。
|
◇サービス
|
・
|
参加選手全員に、ゴール後のスポーツドリンク、アイスクリーム、汁物の無料提供があります。
|
・ |
参加選手対象の景品抽選発表を行います。
|
|
◇そ の 他
|
(1)
|
大会参加における旅行中及び大会時における不慮の事故等については、一切参加者の責任とし、主催者はその責任を負いません。
|
(2)
|
ナンバーカードは大会主催者側より配布します。
|
(3)
|
ナンバーカード引換書は6月下旬に送付します。
|
(4)
|
主催者側でマラソン保険に加入していますが、各自においてもスポーツ傷害保険に加入してください。なお、競技中のケガ、事故については応急処置及び搬送は主催者側で行いますが、それ以降の責任は負いません。
|
(5)
|
参加者の個人情報は、マラソン大会実行委員会が管理し、参加者案内・プログラム等、当マラソン大会以外の目的では一切使用しません。
|
|
誓約項目
|
(1)
|
主催者において、参加者全員をマラソン保険に一括加入しますが保険の適用外は自己負担となります。
|
(2)
|
競技中の事故については、応急処置のみ主催者において行いますが、その後の責任については一切負いません。
|
(3)
|
貴重品等については、各自の責任において保管してください。盗難・紛失等の責任については主催者では一切責任を負いません。
|
(4)
|
当日の種目変更は認めません。
|
(5)
|
大会出場中の映像・写真・記事・記録等のテレビ・新聞・雑誌・インターネット等への掲載権は主催者に帰属します。
|
(6)
|
高校生以下の参加者は、種目を問わず保護者の承諾が必要です。
|
|
個人情報取扱いに基づくお知らせ
|
ご記入いただいた個人情報は今大会運営に必要な印刷物等及び次回大会(予定)のご案内に利用させていただきます。DMを希望されない方は、ご面倒でも大会事務局(0153-72-2316)までご連絡を頂きます様お願いいたします。
|
|
参加申込方法
|
■郵便振替
|
下記「払込取扱票」に必要事項をご記入のうえ、参加料を最寄りの郵便局より送金してください。
※払込手数料が別途かかります。
※誓約書に署名・捺印のない場合は受理できませんのでご注意ください。
|
■インターネット・携帯サイト
|
エントリー手数料200円がかかります。支払いは、コンビニエンスストアにて入金、クレジットカード支払い、口座引き落とし(RC会員のみ)から選べます。
お申し込みはこちらから→ランネット
|
|
申込期間 平成22年4月5日(月)〜6月4日(金)
|
|
ご注意
|
・
|
払込取扱票をコピーすることはできません。1人(1組)1枚個別にご用意ください。
|
・
|
申し込み後の参加種目の変更はできませんのでご注意ください。
|
・
|
払込取扱票の各項目は参加者を対象としたマラソン保険への加入の際に必要となりますので、記入漏れの無いようにお願いいたします。
|
・
|
オリジナルTシャツはハーフマラソンの参加賞となります。5km・2kmの参加賞はオリジナルタオルです。
|
・
|
ハーフマラソンにお申し込みでTシャツサイズにご記入がない場合は、女性はMサイズ、男性はLサイズとさせていただきます。
|
・
|
申込後の参加料の返金はいたしませんのでご注意ください。
|
|
|