イベント情報・チケット情報・講座、教育情報・施設使用情報
トップページ





RSS


RingBlog v3.22

【開催!】第13回しるべっとまつり

by しるべっと(文化会館)

sirubettomaturi1.png
sirubettomaturi2.png
第76回中標津町芸術文化祭
『第13回しるべっとまつり』


文化バザー、文化体験ブース、キッチンカーもやってくる♪
家族や友人と一緒にみんなで「文化の日」を楽しもう♪
【入場無料】

========

<日時>
2023年11月3日(金・祝)文化の日♪

<会場>
中標津町総合文化会館しるべっと
(標津郡中標津町東2条南3丁目1番地1)

========

◆文化バザー
衣服やアクセサリーなど魅力的なハンドメイド作品が大集合♪軽食販売もあります♪


◆お持ち帰りそば(中標津手打ちそば同好会)
前売券600円(2人前/300gパック入り)
10/15(日)〜しるべっと窓口で販売♪


◆文化体験ブース
俳句、マジック、お琴、サンドアート、陶芸、図書館キャラ工作、多文化体験など盛りだくさん♪
文化体験ブース限定のスタンプラリーに参加して記念品やクーポンをゲットしよう♪


◆JICAfe2023inなかしべつ
国際協力機構(JICA)コラボ企画!多文化体験や民族衣装試着体験、中標津町で生活する外国人との交流、各種展示など内容盛りだくさん♪
https://www.jica.go.jp/domestic/obihiro/information/event/1518417_23958.html


◆キッチンカー
しるべっとまつり初企画!
キッチンカーがやってくる!
美味しいものを食べて、お腹も心も大満足♪
出店情報など詳細は今後財団SNSで発信していくのでお楽しみに♪


========


[主催]
一般財団法人中標津町文化スポーツ振興財団

[お問い合わせ]
中標津町総合文化会館しるべっと TEL:0153-73-1131

中標津町総合文化会館トップへ

ダンス体験会「Danceわーくしょっぷ」

by しるべっと(文化会館)

ダンス経験が無くても大丈夫!!
楽しく体を動かしながら体験しよう♪お気軽にご参加ください♪

と き/10月28日(土)、11月18日(土)、12月2日(土)[全3回]
 1.幼児〜小学3年生の部 13時30分〜14時30分
 2.小学4年生〜一般の部 15時30分〜16時30分
ところ/しるべっと ほか
講 師/ダンススタジオマインド(舞人) 仙庭 弘晶 氏
定 員/各部40人 ※先着順
参加費/無料
申込・問合先/しるべっと(73−1131)またはWEB申し込み

中標津町総合文化会館トップへ

第17期ナカシベツ大学

by しるべっと(文化会館)

「えぞ鹿の有効活用について〜中標津での取り組み〜」

毎年約1,000頭、中標津町では農業被害防止のためにえぞ鹿が駆除されています。
その鹿がどうなっているのか?駆除のその先を追いかけてみます。

と き/10月26日(木) 19時開始
ところ/しるべっと コミュニティホール
講 師/株式会社IN−U(インユー)
 代表取締役 菅 美子 氏
聴講料/1,000円
申込・問合先/しるべっと(73−1131)またはWEB申し込み

中標津町総合文化会館トップへ

しるべっと学園 受講生募集!

by しるべっと(文化会館)

atorie2023.png
ryouri2023.png
しるべっと学園 受講生募集!



【こどもアトリエ】
子どもたちの創造力を育むアート体験教室!
大きな紙に絵の具で自由に色ぬりしよう♪

<日時>
2023年11月18日(土)
10:00〜11:30

<会場>
しるべっと コミュニティホール

<講師>
安井 加奈子 氏
(別海町立中春別中学校 教諭)

<対象>
小学校入学前の3〜6歳※保護者同伴

<定員>15人
    
<受講料>500円

<持ち物>
タオル、汚れてもよい服装

<申込期間>
10月6日(金)〜27日(金)

<申込・問合先>
しるべっと(73-1131)またはWEB申し込み
https://forms.gle/v5h54jqGNMm1cge17
※定員を超えた場合は抽選





【おいしい♪楽しい♪しるべっと料理教室】

メニュー(予定)
 ◇野菜たっぷり餃子
 ◇中華スープ
 ◇しそ香るガリご飯
 ◇牛乳パック蒸しパン
<日時>
2023年11月11日(土)
(1)午後の部…13:00〜16:00
(2)夜間の部…18:00〜21:00
 
<会場>
中標津町総合文化会館しるべっと 実習室
 
<講師>
専門調理技能士 袰田 眞弓 氏
 
<受講料>
1,500円
 
<対象・定員>
一般成人・各部8人
 
<持ち物>
エプロン、三角巾、手拭きタオル
 
<申込方法>
・しるべっと窓口
・しるべっと電話(0153-73-1131)
・WEB
 ↓コチラから申込みできます☆
https://forms.gle/CfUgaumgeP3AFtKb8
 
<締切日>
2023年10月29日(日)
※定員を超えた場合は抽選となります。
※申込締切後に当落結果を通知します。 

中標津町総合文化会館トップへ

みんなのかわら版(2023年10月)

by しるべっと(文化会館)

○第46回中標津高校吹奏楽部定期演奏会
と き/10月9日(月・祝) 17時30分開演
ところ/しるべっとホール
入場無料
主 催/中標津高校吹奏楽部

----------------------------------------

○エナ 草原ライブ『0%』第二章
と き/10月22日(日) 15時30分開演 ※雨天決行、荒天中止
ところ/運動公園内芝生広場(球場側)
基本観覧無料
Add value to my live!
−私のライブに価値をつけて−
価値をお付けくださる皆さまへ、投げ銭システムを導入しております。

----------------------------------------

◎第4回J&K Ensemble en Ballet定期公演
兼 第8回なかしべつ恭子バレエスタジオ定期公演

と き/10月28日(土) 16時開演
ところ/しるべっとホール
入場料/2,000円 ※当日500円増し(プログラム付き)
主 催/J&K Ensemble en Ballet
 なかしべつ恭子バレエスタジオ

----------------------------------------

○令和5年度 釧根地区公民館共同事業
 二科会写真部北海道支部写真移動展

と き/11月4日(土)〜8日(水)
ところ/しるべっと町民ホール、ギャラリー廊下
主 催/北海道公民館協会釧根支部

----------------------------------------

○小野富美子・今利恵音楽教室
 リトミック・エレクトーン発表会

と き/11月5日(日) 13時30分開演
ところ/しるべっとホール
入場無料
主 催/小野富美子・今利恵音楽教室

----------------------------------------

◎たかはしべんコンサート『しあわせの種』
と き/11月5日(日)  14時開演
ところ/しるべっと 第1研修室
入場料/一般2,000円 ※当日500円増し
主 催/たかはしべんコンサート実行委員会in中標津

----------------------------------------

※問い合わせは、しるべっと(TEL: 73-1131)へ
※都合により、日程・会場などが変更になる場合があります。
※◎印のイベントチケットは、しるべっと窓口で販売しています。





中標津町総合文化会館トップへ

第46回文化講演会 鶴岡慎也トークショー

by しるべっと(文化会館)

turuoka.png
「超一流の思考法〜侍たちが超一流たる秘密とは?」

 ブルペン捕手として参加したWBCでの大谷翔平選手やダルビッシュ有選手らの一流選手、栗山英樹
監督について、また自身の現役時代のお話しなどを中心に語ります。

と き/12月2日(土) 17時30分開場 18時開演
ところ/しるべっとホール

講 師/鶴岡 慎也(野球解説員・元プロ野球選手)

入場料/一般1,500円 学生1,000円
    ※全席指定、税込み、当日500円増し。
    ※未就学児入場不可。
プレイガイド/しるべっと窓口、オンラインチケットサービス
発売日/10月23日(月)
    ※初日は、WEB&窓口 9時〜  電話予約 14時〜

主 催/(一財)中標津町文化スポーツ振興財団
協 力/
 北海道日本ハムファイターズパートナー協定協議会
 北海道日本ハムファイターズ中標津後援会

中標津町総合文化会館トップへ

第76回 中標津町芸術文化祭

by しるべっと(文化会館)

bunkasai2023.png
sirubettomaturi1.png
sirubettomaturi2.png
【総合展覧会】
町内で活動する文化団体および個人の創作作品を展示します♪
と き/10月6日(金)〜15日(日) 9時〜21時
ところ/しるべっと コミュニティホール・展示室

【芸能発表会】
町内で活動する文化団体(ステージ部門)が日ごろの練習成果を発表します♪
〈第1部〉
 と き/10月21日(土) 12時30分開場 13時開演
 ところ/しるべっとホール
〈第2部〉
 と き/10月22日(日) 12時30分開場 13時開演
 ところ/しるべっとホール

【合同華展】
町内で活動する社中による、秋を彩る合同生け花展です♪
と き/10月21日(土)10時〜21時、10月22日(日)10時〜19時
ところ/しるべっと 町民ホール・展示室

【お茶会】
担当社中がおいしいお茶をたててお待ちしております♪
と き/10月22日(日) 10時〜15時 ※最終入席14時30分まで
ところ/しるべっと 第2研修室

【しるべっとまつり】
家族や友人と一緒に「文化の日」を楽しもう♪
と き/11月3日(金・祝) 10時〜14時 
ところ/しるべっと 全館

中標津町総合文化会館トップへ

≪抽選結果≫しるべっとホールの利用申込抽選について【令和6年10月分】

by しるべっと(文化会館)

_81y_92_8A_91I_8C_8B_89_CA_81z_97_DF_98a_82U_94N_82P_82O_8C_8E.jpg
令和6年10月分のしるべっとホールの利用申込抽選結果についてお知らせします。

抽選の結果、希望日を予約する事ができましたのでお知らせ致します。

【結果】添付の抽選結果表をご確認ください。
●抽選番号と本番日程のみ掲載しています。

【その他】
●会場の確保が可能となった団体は、原則抽選実施月の月末までに使用申込書をご提出ください。

問合せ/中標津町総合文化会館(しるべっと)
〒086-1002 標津郡中標津町東2条南3丁目1番地1
TEL 0153-73-1131
FAX 0153-72-7767
メール zaidan-bunkakaikan@zncs.or.jp
添付ファイル 添付ファイル

中標津町総合文化会館トップへ

しるべっとホールの利用申込抽選について【令和6年10月分】

by しるべっと(文化会館)

_91_E5_83z_81_5B_83_8B_8B_F3_82_AB_8F_F3_8B_B5_81_40R6_94N10_8C_8E.jpg
≪令和5年9月25日発信情報≫

令和6年10月分のしるべっとホールの申込抽選を下記のとおり行います。
申込み希望の方は、下記及び添付資料をご参照の上、抽選にご参加ください。

【抽選日】令和5年10月3日(火)

【抽選方法】コンピューター抽選
●マイクロソフト社エクセル関数ランダムを使用します。
●詳細は添付ファイル(PDF)をご参照ください。
●抽選日にご来館頂く必要はありません。抽選結果は抽選日の午前10時までに当ホームページで公表します。

【空き日程】添付の空き状況一覧をご参照ください。(PDF・画像データ)

【受付期間】令和5年9月25日(月)から令和5年10月3日(火)午前9時まで
●抽選に参加希望の方は、上記期間内に使用希望記入用紙をご提出ください。(FAX、メール、郵送の場合は、お電話で提出できているかご確認ください。※平日9時〜17時にお電話ください。)

●使用希望記入用紙は添付ファイル(PDF)をダウンロードしてご使用ください。


【問合せ】中標津町総合文化会館(しるべっと)
〒086-1002 標津郡中標津町東2条南3丁目1番地1
TEL 0153-73-1131
FAX 0153-72-7767
メール zaidan-bunkakaikan@zncs.or.jp
添付ファイル 添付ファイル

中標津町総合文化会館トップへ

コミュニティホールの利用申込について【令和6年4月分】

by しるべっと(文化会館)

_83R_83_7E_83_85_83j_83e_83B_83z_81_5B_83_8B_8B_F3_82_AB_8F_F3_8B_B5_81_40R6_94N4_8C_8E.jpg
≪令和5年9月25日発信情報≫

令和6年4月分のコミュニティホールの空き状況をお知らせ致します。

【申込開始日】令和5年10月1日(日)午前9時(電話予約は午前10時から)

【申込方法】先着受付け


【問合せ】中標津町総合文化会館(しるべっと)
〒086-1002 標津郡中標津町東2条南3丁目1番地1
TEL 0153-73-1131
FAX 0153-72-7767
メール zaidan-bunkakaikan@zncs.or.jp
添付ファイル 添付ファイル

中標津町総合文化会館トップへ

研修室・会議室等の利用申込について【令和6年1月分】

by しるべっと(文化会館)

_8C_A4_8FC_8E_BA_93_99_8B_F3_82_AB_8F_F3_8B_B5_81_40R6_94N1_8C_8E.jpg
≪令和5年9月25日発信情報≫

令和6年1月分の研修室・会議室等について、全館使用等で各部屋が使用出来ない日程をお知らせ致します。

【申込開始日】令和5年10月1日(日)午前9時(電話予約は午前10時から)

【申込方法】先着受付け


【問合せ】中標津町総合文化会館(しるべっと)
〒086-1002 標津郡中標津町東2条南3丁目1番地1
TEL 0153-73-1131
FAX 0153-72-7767
メール zaidan-bunkakaikan@zncs.or.jp
添付ファイル 添付ファイル

中標津町総合文化会館トップへ

しるべっと学園「おいしい♪楽しい♪しるべっと料理教室」受講生募集!

by しるべっと(文化会館)

ryouri2023.png
しるべっと学園
おいしい♪楽しい♪しるべっと料理教室

 
しるべっとで、楽しく家庭料理を学びませんか?
料理初心者の方、今の料理にひと工夫加えたい方、みんなで料理を楽しみたい方、どなたでも参加できます♪
 
今年のメニューは「野菜たっぷり餃子」「中華スープ」「しそ香るガリご飯」「牛乳パック蒸しパン」を予定しています♪
 
皆様の参加をお待ちしております♪
 
===================
 
<日時>
2023年11月11日(土)
(1)午後の部…13:00〜16:00
(2)夜間の部…18:00〜21:00
 
<会場>
中標津町総合文化会館しるべっと 実習室
 
<講師>
専門調理技能士 袰田 眞弓 氏
 
<受講料>
1,500円
 
<対象・定員>
一般成人・各部8人
 
<持ち物>
エプロン、三角巾、手拭きタオル
 
<申込方法>
・しるべっと窓口
・しるべっと電話(0153-73-1131)
・WEB
 ↓コチラから申込みできます☆
https://forms.gle/CfUgaumgeP3AFtKb8
 
<締切日>
2023年10月29日(日)
※定員を超えた場合は抽選となります。
※申込締切後に当落結果を通知します。 
 
<問合先>
中標津町総合文化会館 しるべっと
0153-73-1131

=================== 
 

中標津町総合文化会館トップへ

みんなのかわら版

by しるべっと(文化会館)

○第45回中標津町老人親睦芸能発表会
と き/9月15日(金) 10時開演
ところ/しるべっとホール
入場無料
主 催/中標津町老人クラブ連合会・中標津町

----------------------------------------

○第46回根室管内吹奏楽祭
と き/9月17日(日) 12時30分開演
ところ/しるべっとホール
入場無料
主 催/釧路地区吹奏楽連盟根室支部

----------------------------------------

○雨城書道教室社中展
と き/9月23日(土・祝)〜26日(火)
 ※初日は13時から、最終日は15時まで
ところ/しるべっと 展示室
入場無料
主 催/雨城書道同好会

----------------------------------------

○「北海道歌旅座ザ・コンサート2023」中標津町公演
と き/9月27日(水) 18時30分開演
ところ/しるべっと コミュニティホール
入場料/前売2,000円 ※当日500円増し
主 催/中標津・北の暦友の会

----------------------------------------

※問い合わせは、しるべっと(TEL: 73-1131)へ
※都合により、日程・会場などが変更になる場合があります。





中標津町総合文化会館トップへ

第266回 ロビーコンサート

by しるべっと(文化会館)

と き/10月7日(土) 13時開演
ところ/しるべっと 町民ホール

1.「 合唱最光! 」
出 演/中標津ジュニア合唱団ひかり
プログラム/「Chessboard」「この楽器を」「水上」「信じる」 ほか

2.「 九ちゃんが歌ったうた(合唱) 」
出 演/合唱団NBS
プログラム/「上を向いて歩こう」「明日があるさ」 ほか

---------------------------------------------------------

主 催/なかしべつロビーコンサート実行委員会
    ( 一財) 中標津町文化スポーツ振興財団

中標津町総合文化会館トップへ

第17期ナカシベツ大学 聴講生募集!

by しるべっと(文化会館)

〜9月は地形と地質を学びます〜

【講 義】
 「中標津の地形と地質を観察・実験を通して学ぶ」 
 中標津の大地がどのようにできたのか。成り立ちの概要とともに、実際に1人1人がモデル実験や実物の観察を通して学んでいきます。
と き/9月28日(木) 19時開始
ところ/しるべっと コミュニティホール

【特別企画バスツアー】
 「中標津の地形と地質を岩石・露頭の観察から学ぶ」
 中標津の大地がどのようにできたのか。河原の岩石の観察、崖などを巡りながら、「人がまだ住んでいない中標津の昔々」をみなさんが地質学者になってぶらぶら探っていきます。(乗車定員になり次第締め切り)
と き/9月30日(土) 13時開始
ところ/中標津近郊(しるべっと発着)

【共通事項】
講 師/北海道教育大学釧路校 教授 境 智洋 氏
申込先/しるべっと(73−1131)またはWEB申し込み
聴講料/1,000円
主 催/(一財)中標津町文化スポーツ振興財団

中標津町総合文化会館トップへ

≪抽選結果≫しるべっとホールの利用申込抽選について【令和6年9月分】

by しるべっと(文化会館)

_81y_92_8A_91I_8C_8B_89_CA_81z_97_DF_98a_82U_94N_82X_8C_8E.jpg
令和6年9月分のしるべっとホールの利用申込抽選結果についてお知らせします。

抽選の結果、希望日を予約する事ができましたのでお知らせ致します。

【結果】添付の抽選結果表をご確認ください。
●抽選番号と本番日程のみ掲載しています。

【その他】
●会場の確保が可能となった団体は、原則抽選実施月の月末までに使用申込書をご提出ください。

問合せ/中標津町総合文化会館(しるべっと)
〒086-1002 標津郡中標津町東2条南3丁目1番地1
TEL 0153-73-1131
FAX 0153-72-7767
メール zaidan-bunkakaikan@zncs.or.jp
添付ファイル 添付ファイル

中標津町総合文化会館トップへ

しるべっと学園「楽しい絵画スクール」参加者募集中!!

by しるべっと(文化会館)

DM.png
楽しい絵画スクール〜抽象画編 自由に描いてみよう〜
初めての方に受講しやすい、抽象画体験となっています。
点・線・面を使い、画法にあわせた下絵、色塗りや重ね塗りを行います。描く人によって、色付けが違い個性が出て楽しい絵が出来上がります。自作のアート作品をインテリアとして飾るなど…さらに楽しみが広がります。


と き/1.9月22日(金) 2.9月29日(金) 3.10月6日(金) 4. 10月13日(金) 全4回、19時〜20時30分
ところ/しるべっと 美術室
講 師/外 川 篤 司 氏
受講料/3,000円(全4回分)
対 象/中学生以上(定員15人)
持ち物/手拭きタオル
その他/道具持参なく参加できます。
申込・問合先/しるべっと(73−1131)またはWEB申し込み

主 催/(一財)中標津町文化スポーツ振興財団

中標津町総合文化会館トップへ

しるべっとホールの利用申込抽選について【令和6年9月分】

by しるべっと(文化会館)

_91_E5_83z_81_5B_83_8B_8B_F3_82_AB_8F_F3_8B_B5_81_40R6_94N9_8C_8E.jpg
≪令和5年8月25日発信情報≫

令和6年9月分のしるべっとホールの申込抽選を下記のとおり行います。
申込み希望の方は、下記及び添付資料をご参照の上、抽選にご参加ください。

【抽選日】令和5年9月1日(金)

【抽選方法】コンピューター抽選
●マイクロソフト社エクセル関数ランダムを使用します。
●詳細は添付ファイル(PDF)をご参照ください。
●抽選日にご来館頂く必要はありません。抽選結果は抽選日の午前10時までに当ホームページで公表します。

【空き日程】添付の空き状況一覧をご参照ください。(PDF・画像データ)

【受付期間】令和5年8月25日(金)から令和5年9月1日(金)午前9時まで
●抽選に参加希望の方は、上記期間内に使用希望記入用紙をご提出ください。(FAX、メール、郵送の場合は、お電話で提出できているかご確認ください。※平日9時〜17時にお電話ください。)

●使用希望記入用紙は添付ファイル(PDF)をダウンロードしてご使用ください。


【問合せ】中標津町総合文化会館(しるべっと)
〒086-1002 標津郡中標津町東2条南3丁目1番地1
TEL 0153-73-1131
FAX 0153-72-7767
メール zaidan-bunkakaikan@zncs.or.jp
添付ファイル 添付ファイル

中標津町総合文化会館トップへ

コミュニティホールの利用申込について【令和6年3月分】

by しるべっと(文化会館)

_83R_83_7E_83_85_83j_83e_83B_83z_81_5B_83_8B_8B_F3_82_AB_8F_F3_8B_B5_81_40R6_94N3_8C_8E.jpg
≪令和5年8月25日発信情報≫


令和6年3月分のコミュニティホールの空き状況をお知らせ致します。

【空き状況】情報公開日現在、ご利用できる日程はございません。



【問合せ】中標津町総合文化会館(しるべっと)
〒086-1002 標津郡中標津町東2条南3丁目1番地1
TEL 0153-73-1131
FAX 0153-72-7767
メール zaidan-bunkakaikan@zncs.or.jp
添付ファイル 添付ファイル

中標津町総合文化会館トップへ

研修室・会議室等の利用申込について【令和5年12月分】

by しるべっと(文化会館)

_8C_A4_8FC_8E_BA_93_99_8B_F3_82_AB_8F_F3_8B_B5_81_40R5_94N12_8C_8E.jpg
≪令和5年8月25日発信情報≫

令和5年12月分の研修室・会議室等について、全館使用等で各部屋が使用出来ない日程をお知らせ致します。

【申込開始日】令和5年9月1日(金)午前9時(電話予約は午前10時から)

【申込方法】先着受付け


【問合せ】中標津町総合文化会館(しるべっと)
〒086-1002 標津郡中標津町東2条南3丁目1番地1
TEL 0153-73-1131
FAX 0153-72-7767
メール zaidan-bunkakaikan@zncs.or.jp
添付ファイル 添付ファイル

中標津町総合文化会館トップへ

第76回 中標津町芸術文化祭 参加者募集中!!

by しるべっと(文化会館)

1.png
2.png
第76回 中標津町芸術文化祭
参加者募集中!!


今年度もしるべっとでは、町内で活動する文化団体による秋の芸術文化祭を開催いたします!
参加希望者(「お茶会」を除く)は、しるべっと窓口または財団ホームページより応募要項を確認のうえ、お申し込みください。

開催日程
(1) 芸能発表会
10月21日(土)〜22日(日)午後開演(予定)【全2部】
(2) 合同華展
10月21日(土)10時〜21時、10月22日(日)10時〜19時
(3) お茶会
10月22日(日)10時〜15時 担当社中 茶道宗徧流正伝庵道東中標津支部
(4) 総合展覧会
10月6日(金)〜15日(日)
(5) しるべっとまつり
11月3日(金・祝)10時〜14時(予定)

共通事項
<参加対象>
中標津町内で活動する団体・個人
<申込締切日>
8月31日(木) ※上記(1)(5)は23日(水)
<申込・問合先>
しるべっと(TEL: 73−1131)またはWEB申し込み
https://forms.gle/6dA26S7Mvwr3Jah89
<主催>
(一財)中標津町文化スポーツ振興財団

中標津町総合文化会館トップへ

みんなのかわら版(2023年8月)

by しるべっと(文化会館)

○「牛乳パックを使った楽しい工作!」作品展
と き/8月11日(金・祝)〜13日(日)
ところ/しるべっと 展示室
主 催/中標津町牛乳消費拡大推進委員会

----------------------------------------

○第2回日本習字中標津合同作品展
と き/8月17日(木)13時〜20日(日)15時
ところ/しるべっと 展示室
主 催/ 日本習字 大志教室・青露教室・櫻井
教室・英華教室・彩華教室・翔華教室

----------------------------------------

○朗読研修会
朗読の土台である「伝える読み」の研修を通
じて朗読スキルを向上させませんか?
と き/9月12日(火) 9時30分〜16時30分
ところ/しるべっと 視聴覚室
講 師/岩井 正 氏(元NHKアナウンサー)
受講料/6,000円(資料代含む)
申込締切/8月15日(火)
主 催/中標津朗読の会 こぶし
問合先/関谷(TEL: 73−3627)

----------------------------------------

○第13回菅原真奈美ピアノ教室発表会 第24回伊藤直子ピアノ教室発表会 第32回藤井美智子門下生ピアノ発表会
と き/9月3日(日) 14時30分開演   ところ/しるべっとホール
主 催/PIACERE(ピアチェーレ)

----------------------------------------

※問い合わせは、しるべっと(TEL: 73-1131)へ
※都合により、日程・会場などが変更になる場合があります。





中標津町総合文化会館トップへ

N響ゲートウェイ・ゾリステン 中標津公演 〜プログラム紹介〜

by しるべっと(文化会館)

8/10(木) 19時開演
N響メンバーによるゲートウェイ・ゾリステン
北海道ツアー2023 中標津公演
〜Cocomi&サキタハヂメを迎えて〜

∽∽∽♪∽∽∽♪∽∽∽
  プログラム紹介
∽∽∽♪∽∽∽♪∽∽∽

◆エルガー:愛の挨拶
イギリスの作曲家エルガーの代表作です。国内外で多く演奏されており、一度は聴いたことがあるという方もいらっしゃるのでは?

◆パッヘルベル:カノン ※中標津公演のみ
ドイツの作曲家・ヨハン・パッヘルベルの室内楽曲PWC37のうち、前半が「カノン」と呼ばれている。ヨハン・セバスティアン・バッハの長男ヨハン・クリストフ・バッハの結婚式にパッヘルベルが出席した際に作曲されたともいわれ、いまでも結婚式で演奏されることが多い。

◆モリコーネ:映画「ニュー・シネマ・パラダイス」よりニュー・シネマ・パラダイス
誰もが知っている名作映画「ニュー・シネマ・パラダイス」の主題歌です。
イタリアの作曲家モリコーネが世に輩出した、数々の映画音楽の中でも特に人気の高い曲です。

◆A.マルチェッロ:オーボエと弦楽合奏のための協奏曲 ニ短調 第2楽章〜映画「ベニスの愛」〜
イタリアの作曲家マルチェッロによる作品で映画「ベニスの愛」のテーマ曲にもなりました。
オーボエのソロによる美しい音色に聞き惚れてください。

◆S.ラフマニノフ:ヴォカリーズ(Solo:Fl.Cocomi&N響メンバー)
Cocomiさんのシングル(デジタル配信)に収録された曲です。
ソリストに迎えたフルートCocomiさんとN響メンバーとのアンサンブルをお楽しみください。

◆W.A.モーツァルト:フルート四重奏曲第3番から(Fl.Cocomi&Str)
あのモーツァルトが、美しい調べが流れるフルートと弦楽のために作曲した、クラシック至極の名曲です。夏の夜にしっとり、フルートと弦楽のハーモニーに酔いしれてみませんか?

◆おちょやんメドレー〜NHK連続テレビ小説「おちょやん」より〜(Solo:サキタハヂメ&N響メンバー)
2020年後期の連続テレビ小説「おちょやん」の音楽担当をしたミュージカル・ソー(のこぎり)奏者サキタハヂメさんが劇中に使用された数々の曲の中から「泣きと笑い」をメドレーにして演奏します。天井から降り注ぐ圧巻のノコギリ演奏にも注目ください。

◆L.V.ベートーヴェン:交響曲第5番ハ短調Op.67「運命」より第1楽章(ゲートウェイ・ゾリステンヴァージョン)
ドラマ「リバーサルオーケストラ」第9話の定期演奏会でも演奏された曲で、ドラマ自体のメインの曲となりました。

※演奏曲目や順序は変更の場合があります。


👉公演詳細はコチラ

中標津町総合文化会館トップへ

しるべっとホールの利用申込抽選について【令和6年8月分】

by しるべっと(文化会館)

_91_E5_83z_81_5B_83_8B_8B_F3_82_AB_8F_F3_8B_B5_81_40R6_94N8_8C_8E.jpg
≪令和5年7月25日発信情報≫

令和6年8月分のしるべっとホールの申込抽選を下記のとおり行います。
申込み希望の方は、下記及び添付資料をご参照の上、抽選にご参加ください。

【抽選日】令和5年8月1日(火)

【抽選方法】コンピューター抽選
●マイクロソフト社エクセル関数ランダムを使用します。
●詳細は添付ファイル(PDF)をご参照ください。
●抽選日にご来館頂く必要はありません。抽選結果は抽選日の午前10時までに当ホームページで公表します。

【空き日程】添付の空き状況一覧をご参照ください。(PDF・画像データ)

【受付期間】令和5年7月25日(火)から令和5年8月1日(火)午前9時まで
●抽選に参加希望の方は、上記期間内に使用希望記入用紙をご提出ください。(FAX、メール、郵送の場合は、お電話で提出できているかご確認ください。※平日9時〜17時にお電話ください。)

●使用希望記入用紙は添付ファイル(PDF)をダウンロードしてご使用ください。


【問合せ】中標津町総合文化会館(しるべっと)
〒086-1002 標津郡中標津町東2条南3丁目1番地1
TEL 0153-73-1131
FAX 0153-72-7767
メール zaidan-bunkakaikan@zncs.or.jp
添付ファイル 添付ファイル

中標津町総合文化会館トップへ

コミュニティホールの利用申込について【令和6年2月分】

by しるべっと(文化会館)

_83R_83_7E_83_85_83j_83e_83B_83z_81_5B_83_8B_8B_F3_82_AB_8F_F3_8B_B5_81_40R6_94N2_8C_8E.jpg
≪令和5年7月25日発信情報≫


令和6年2月分のコミュニティホールの空き状況をお知らせ致します。

【空き状況】情報公開日現在、ご利用できる日程はございません。



【問合せ】中標津町総合文化会館(しるべっと)
〒086-1002 標津郡中標津町東2条南3丁目1番地1
TEL 0153-73-1131
FAX 0153-72-7767
メール zaidan-bunkakaikan@zncs.or.jp
添付ファイル 添付ファイル

中標津町総合文化会館トップへ

<< >>