中標津町図書館 information

トップページ





RSS

Ringworld
RingBlog v3.22

<< WHAT'S NEW >>

またしても…

by さや

こんにちは、さやです。

昨日、丸山小学校に朝の読み聞かせに伺いました。
我が母校でもある丸小に立ち入るのは、卒業以来2度目。
1度目は中学校に上がってすぐだったので、
来校はもう十数年ぶりになります。
ああ全然変わってないなぁ…と懐かしくなりました。

私は3年2組にお邪魔したのですが、そこで驚くべきことが。

「みんな揃ってる?」
と訊くと、
「出席とりまーす!」
と名簿を持って日直らしき子たちが率先して出欠確認をしてくれました!
ものすごく助かりました。

読み聞かせの間も行儀がよく、いい子達だなぁと感心していたんですが、
さらに感心させられたのは、終了時に
「起立!礼!ありがとうございました!」
と一糸乱れぬ礼をしてくれたことでした!!

この間、先生は会議中で席を外していたので、
子どもたちが自分で考え、自分で判断し行動に移したということ!?
すごい!これが教育の成果というものか…!
なんて礼儀正しいんだ!と感服いたしました。

俵橋小学校もそうですが、近頃の子は大変感じの良い子が多いですね。
わが身を振り返り、またしても戦慄を覚えるほどでした。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

図書館は悪天候のため、5時で閉館することになりました。
警報では、夕方からだんだん風が強くなってくるそうです。
危険ですので、本の返却期限が今日までという方も、
本日の外出は控えて、天候が回復してからお越し下さいませ。


寄贈式

by なな

_82g26_90_C2_8B_F3_8A_F1_91_A1_8E_AE.jpg
寄贈品
本日は青空本の広場実行委員会寄贈式を行いました。
昨年の夏、秋と行った古本市の収益金から毎年寄贈していただいています。

★寄贈品の内容

*図書館を不自由なく利用していただくための道具(軽量型踏み台、展示用イーゼル20個、買い物かご30個、コルクボード、安心安全シート20枚)
*児童書(アンパンマンの絵本10冊、新美南吉の絵本15冊、大型絵本「くまのコールテンくん」、パネルシアター「スイミー」)
*一般書(日本文学全集池澤夏樹編 全30巻)


今回寄贈していただいたものの中でわたしが凄い!と感激したのは「安心安全シート」です!
なんとこれを一枚敷くだけで本が全く滑らないという優れもの!!
これがあれば地震などのもしものときに、子どもたちの頭を本から守ってくれるでしょう・・・!


青空本の広場実行委員会のみなさん、ありがとうございました!
寄贈品はただ今図書館児童コーナー入り口にて展示中です!

寄贈していただいた書籍の絵本と日本文学全集(ただ今2巻まで刊行中)は貸出することができます(^o^)


子ども。

by saku

みなさんこんにちは。
先ほど新しい歯磨き粉(グリーンミント)を使ったら、
家にある入浴剤(森林浴の香り)と同じ風味が口の中に広がりました。
ひどく困惑した坊主頭のsakuです。

それはさておき。

長男(5歳)の同級生の子(女の子)に、妹ができたそうです。
我が家の次男(2歳)ともよく遊んでくれるので、
面倒見のいいお姉ちゃんになるんだろうなぁと
勝手に嬉しくなっています。


育児関連…と言えなくもないですが、
最近あるきっかけで、昔のベストセラーを再読しました。
『“It(それ)と呼ばれた子』デイヴ・ペルザー/著 青山出版社
という本です。

母親からの激しい虐待を受けた方が書かれた体験記で、
タイトルを覚えている方も多いのではないでしょうか。

殴る蹴る、暴言は当たり前。
火を付けたガスコンロに寝かされる、
「まぜるな危険」の洗剤を混ぜ、ガスが発生している中で風呂掃除をさせられる、
などなど、
命のあることが奇跡と思えるくらいの仕打ちを受けています。


前回読んだときはまだ僕の長男が生まれていなかったので
ただショッキングな体験談として読みましたが、
子どもを持つ身となった今では、
母親の心の中も考えながら読めました。

個人的な意見ですが
その母親は「母性愛」ではなくて、
「所有・支配している感」で満ち足りていたのかなぁ、と。
母性愛(与えるだけ・見返りがない)に耐えられなくなったのでしょうか。


息子の友達の子は、
ただただ楽しそうにニコニコしながら
我が子とも遊んでくれます。
周りの子たちが大好きなんだろうなぁ。

僕はすっかり大きくなって
余計な感情と過分なお肉で包まれていますが、
シンプルな感情の良さも忘れずに生きていきたいと
反省した次第であります。


読み聞かせ三昧

by のび子

_93_A4_96_7B_83m_81_5B_83g.jpg
豆本ノートのサンプルたち
本日は俵橋小学校で読み聞かせでした!
新しい手遊びをしてきたのですが、
私でもちゃんとした方の動きができないものだったので練習をしないとなあと思いました。
もしもしかめよに合わせて親指と小指を出すだけの手遊びなんですが、
ただそれだけの動きが何故あんなに難しいのか…。
手遊びは奥が深いです。

そして今日は図書館のおはなし会の日。
喉の調子が不安な時に2連続!無事に読みきりました。
あまり喉が強くないようなのですぐ痛めてしまうのですが、
強くする方法ってあるのでしょうか。
今は冬場だからいつもより痛めやすいのだとは思いますが、
もうちょっと頑張ってほしいところです。

わくチャレの受付が始まってからほぼ毎日のように申し込みをいただいています。
カウンターにサンプルを置いてますので、手に取って見てみてくださいね。
写真は昨日作ってもらったサンプルたちです。
自分が作るより確実にキレイなので、こういう作業が発生した時は
できるだけ自分で作りたくありません…。


間もなく雪像づくりがはじまります。

by hide-mika

27_94N1_8C_8E27_93_FA_90_E1_91_9C.jpg
こんにちは。Hide-Mikaです。

今日は、気温も高めで、朝から雨が降っていました。
道路や駐車場には水たまりができています。

さて、図書館の隣の広場では、冬祭りの準備が進んでいます。
2月7日〜8日に開催されます。
昨年は雪不足により開催も危ぶまれましたが、今年はその心配は皆無ですね。
会場には大きな雪の山ができていますよ。この山は滑り台ですね。
そして、雪像を作るための雪のブロックも出来上がってきました。
今年はどんな雪像が造られるのか、とても楽しみです。
また、氷像なども展示されます。

雪像も氷像も、造り上げるのはとても大変だと思いますが、
とっても良い思い出になりますね(笑)


<< >>