中標津町図書館 information

トップページ





RSS

Ringworld
RingBlog v3.22

<< WHAT'S NEW >>

農高生実習中!

by saku

みなさんこんにちは。
坊主頭のsakuです。

5日の金曜日から、中標津農業高等学校の男子生徒2名が
“企業実習”に来てくれています。
2人とも外で仕事をすることが初めてなようで、
緊張しながらも、とても真面目に取り組んでくれています。


週末の企業実習はお休みで、
貸出カウンターには月曜日からチャレンジしていただきます。
不慣れなところも多いかと思いますが、
図書館に来館される皆様には、
どうかあたたかい見守りをお願いいたしますm(_ _)m


2人には、12日の金曜日までいろいろなことを体験してもらう予定です。
10日水曜日のおはなし会では、もしかしたら、
2人の読み聞かせが聞けるかも!?
(本人たちにはまだ内緒ですが)


丸小の図書委員会にお邪魔してきました

by のび子

先日は丸山小学校にお邪魔して図書委員会のお手伝いをしてきました。
今回は棚に入れる見出し作りです。
短冊サイズの紙に自分で「これがあったらいいな」の見出しを書いてもらい、
書き上がったものを厚紙にぺたっと貼り付けて完成!
作業はお手軽ですが、作る前に本棚を見て回ってもらうので
どんな本があるのか、どういう風にしたら見やすい本棚になるのかを
意識してもらえたらいいなという気持ちも込められています。
とりあえず作るところまでで実際に棚に入っているところまでは
見られませんでしたが、同じものを作ってもらっても個性が出るので、
並んだ時にはワクワクするような景色になるんだろうなあ。
今から次に行くのが楽しみです。

そういえば先日新聞を作るために図書館について調べているということで
小学生の子からインタビューを受けました。
出来上がったものをもらったんですが、とても詳しく調べられていて、
とても充実した中身になっていて、嬉しくなりました。
結構色々なことをしているんですがどんなことをしているのか
表から見えにくい図書館の仕事。
こうして興味を持ってくれた子が将来司書になっていくんでしょうね。
職場の数が少ない仕事ですが、なりたいと思った子が皆なれるような
世の中になると嬉しいなあ。


○○の秋

by kane

9月に入り、朝晩は少しずつですが肌寒くなってきましたね。
朝にランニングするときの服装も、Tシャツだけだったのが、長袖をTシャツの中に着たりし始めました。
すっかり秋ですねぇ〜。


“芸術”“スポーツ”“読書”“食欲”など、色々な“○○の秋”の季節になりましたね。
今年新たにチャレンジすること、これまで続けてきたことのレベルアップ、コツコツと同じことを続けることなど、どんな“秋”を皆さんは楽しむのでしょうか?

自分は新しいことではなく、今年も“マラソン”と“読書”を楽しみたいと思います。なので、今のままですね(笑)


お腹からやせる食べかた (柏原ゆきよ/著 講談社)

●ハードな運動をいっさいしなくても、10日でウエストー8cm、1年後もー20cmキープ可能!
●「何を食べるか=どう生きるか」です。「メニューの選び方」で体型や恋愛、健康状態から、精神のバランス、仕事や人生が左右されます。
●あなたの“常識”をくつがえす、“非常識”ダイエット
「10日間で劇やせ」なのに、「満足いくまで食べていい」「炭水化物もビールも3時のおやつもOK」!実は、お米は“世界で一番効く!「劇やせサプリ」「食べる美容液」「ストレスを消す栄養ドリンク」「お腹を鍛えるダンベル」!
「お米+味噌汁+おかず」をちゃんと食べるだけで、劇やせ、お腹やせ、冷え症・美肌・ニキビ・シミ・シワ・たるみ・便秘・老化が一気に解決可能!
体の「内側」から、自分に革命を起こす1冊!
(出版社HPより)


根室管内もですが、各地でお祭りが開催され“秋の味覚”を楽しめるのも9月が多いですよね。“食欲”の前に“読書”で痩せるのはいかがでしょうか?

ただし!無理はせずですよ(笑)



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

最近、読んだ本を紹介します。

がんばれ、おじいちゃん  (西本鶏介/作
栃堀茂/絵 ポプラ社)

こうくんは、おじいちゃんが入院していて元気がないのではげまそうと、いいことを思いつきました・・・。祖父と孫の思いやりの心をダイナミックな絵で描きます。
(出版社HPより)


リアスの子 (熊谷達也/著 光文社)

大学卒業後、教師となった和也は埼玉の中学校をへて、故郷の宮城県に戻ってきた。都会とは異なる港町・仙河海市の中学校に赴任。のどかな雰囲気と濃密な人間関係にも慣れたころ、3年生の担任となる。新しいクラスには、転入生がいるのだが、その生徒・早坂希は、何かしら問題を抱えているようだった。そこで、陸上部の顧問でもある和也は教え子たちに一役買ってもらおうとするが……。
かつて気仙沼の中学校で教壇に立っていた著者が、教師と生徒における「信頼」という小さな積み重ねの大切さを丹念に描く。
(出版社HPより)



以上、腰痛が治らないkaneでした(*^_^*) やはり、歳のせいでしょうか・・・


イベントのあと

by さや

こんにちは、さやです。

青空本の広場では、たくさんの方が来場してくれて、
「こんなに混むのか〜」とアワアワしながら働いていました。
開会と同時にワーッと混んで、午後になると
「あれ?みんなどこに行ったの?」という感じに暇に(^_^;)

いいものはなるべく早く確保していないと、手に入らなくなることを
みなさん、ご存知なんでしょうね。
開会前からいらしてくださっていた方は、さすがです。

「いつ始まるんですか?」など、待ちきれない雰囲気で
問合わせてくださった方もいて、こちらもワクワクしてしまいました。

終わった今は、片付けに尽力しております。
次の古本市は、秋。
こちらもはじめてなので、どんな感じになるのか気になります。

今から秋の古本市が楽しみです♪


古本、片づけてます〜

by なな

みなさん、こんにちは!
今日も先日から引き続き、青空本の広場で出した古本の整理をしております〜。
たくさんあるので時間がかかりますねー!
今回整理したものは、10月・11月の秋の読書週間の古本市で販売しますよ。
みなさん、そちらもお楽しみに♪

後日、古本整理が落ち着きましたら青空本の広場の開催報告ブログをアップいたします!!

それでは!
いざ古本整理!


<< >>