中標津町図書館 information

トップページ






RSS

Ringworld
RingBlog v3.22

<< kaneの記事 >>

にわかファン

by kane

先週の標津岳に続き
武佐岳山開きにも参加しようと思いましたが
天気が良くなかったので
読書をしているkaneです。
読んでいる本は、超再現!ミステリーで5月15日の放送となった「死亡フラグが立ちました」 (七尾与史/著 宝島社)です。



さて話は変わりますが・・・
「2014 FIFAワールドカップ アジア最終予選」が行われております。
SAMURAI BLUE(日本代表)は、
ホーム開催の6月3日はオマーン戦3対0で勝利、
同じくホーム開催の6月8日はヨルダン戦6対0で勝利しました。
次はアウェーで6月12日にオーストラリアと対戦します。この試合も勝って3連勝してほしいですね。ちなみみ最終予選は来年6月まで行われて、A・B各グループ(日本はB)上位2チームが出場権を獲得します。


とサッカーのことを書きましたが、学生時代にサッカーはやっていませんでしたσ(^_^;)
小学生の時にマンガ『キャプテン翼』でサッカーが好きになり、「ボールは友達」と言って、サッカーボールを持って学校へ行き、休み時間はサッカーをやっていました。中学校ではサッカー部へ入ると決めていましたが・・・「サッカー部の先輩、すっごい怖いらしいよ」という言葉にビビリ、147センチしかなかった自分は背が大きくなりたいという願いでバスケ部へ入部(笑)
こんな感じでサッカーはやってないんですけど、サッカーを見るのは好きです。

一度だけ、日本代表の試合を生で見たことがあります。キリンチャレンジカップ(札幌ドーム開催)でウルグアイ代表との試合を見ました。テレビで見ているときに「そこにパス?なんでよ!」なんて思ってたプレーも、生で見るプレーには納得でした。「そのスペースにパスって凄すぎる!」などの印象が残り、やっぱり生で見るのは最高!その後のスポーツの見方なども変わったかもしれませんね。
いまの予定では、キリンチャレンジカップが8月15日に、札幌ドームでベネズエラ代表と試合があるみたいです。


中標津町図書館には、サッカー日本代表選手だけではなく、色々なスポーツ選手が書いた本が、たくさんありますよ。様々な経験をしてきた選手が書いた本からも、何かを得ることがあるかもしれませんよね。


以上、“なでしこジャパン”が大活躍したときも盛り上がり、すっごい感動をもらった“にわかファン(自称)”のkaneでした(⌒∇⌒)


歯の健康フェア〜図画・ポスター展〜

by kane

2日は「ANAの森づくり植樹祭・中標津町植樹祭」に参加し、3日は「標津岳山開き」に参加したkaneです。


「ANAの森づくり植樹祭・中標津町植樹祭」はANAと中標津町が環境貢献活動の一環で行った「シマフクロウの森」という事業で、今年が3年目の植樹祭。1年目は「A」、2年目は「N」、今年は「A」という文字を植樹・・・将来は上空から「ANA]という文字が見える予定です。なんとなく参加した1年目でしたが、気づけば毎年参加をして、今年は手つきも慣れたのか、あっという間に植樹が終わりました。自分では確認ができないかもしれませんが、「ANA]という文字が飛行機から見えればいいなと思います。

「標津岳山開き」は頑張って登ってきました。天気もよく、かなり汗だくになりながら頂上を目指しました。途中、犬連れの方や小学生ぐらいの子どもたちにも出会い、無事に頂上到着・・・頂上には20人ぐらいの方が昼食を楽しんでいました。頂上で食べたオニギリは最高に美味しかったです。



さて話は変わりますが、しるべっと町民ホールで、町内の小学生を対象とした「歯・口の健康に関するポスターコンクール」の入賞作品などが、11日(月)午後4時まで展示になっています。応募総数は1,483点の中から選ばれた作品・・・どれも力作ぞろいですよ。


歯といえば歯医者の思い出ですが・・・
幼稚園の年長か小学生の低学年ぐらいのときだったと思いますが、祖母に連れられた歯医者へ行きました。初めてだったのか、何回も通っていたのかは覚えていませんが、治療が始まるときに怖くなって、先生たちから逃げて、歯医者さんも飛び出して500メートルぐらい先の祖母の家に逃げたことがあります(笑)結局はオヤツとかに騙されて治療はしましたが・・・

歯医者さんって怖いイメージがある方も多いと思いますし、小さなお子さんも嫌いって子もいるかと思います。

中標津町図書館には、“虫歯の予防”“歯の勉強”“歯医者さんは怖いところじゃない”など、色々な歯に関する絵本があります。

面白い本には・・・
せかいのこどもたちのはなし はがぬけたらどうするの?
(セルビー・ビーラー/文 フレーベル館)

というのがあり、乳歯が抜けたとき、その抜けた歯をどうしているのかという、世界64の地域から集めた興味深い言い伝えや風習が紹介されています。


ポスター展を見て、帰りに図書館へ寄ってみませんか?


以上、登山をして筋肉痛よりも首の後ろの日焼けが痛いkaneでした(@^▽^@)


山情報

by kane

こんにちは。
タケノコは苦手なんですが、斜め左前に座っているb頭のsakuさんから貰ったタケノコを食べたら美味しく食べることができたkaneです(o^―^o)


まずはシツコイと思われますが「なかしべつ330°開陽台マラソン」
の〆切が明日31日で終了します。すでにインターネットのみ受付可能となっておりますので宜しくお願いします。現在のエントリー数はハーフ639名、5km170名、2km210名の合計1,019名となっており、1000名を突破したとのことです。
なぜ、シツコイぐらいにお伝えするかと言いますと・・・自分はマラソンを始めて良かったと思えるからです。ゴールしたときに何かを感じると思います。嬉しい、辛い、楽しい、二度と走らない・・・人それぞれに色々なゴールがあると思います。
ぜひ、そのゴールを実感してみませんか?



さて今週末の6月3日(日)は標津岳、翌週の6月10日(日)は武佐岳の山開きとなっております。
といっても、山登りが趣味ではないので、毎年登っているということもなく・・・山に登りたいなと思いながらも、10年ぐらい前の3月末に、武佐岳を登ったのが直近の登山かもしれません(^^ゞ
しかも、途中まではスノーモービルで移動して、最後はスノーボードを担いで頂上を目指し、帰りは滑って下山というスタイルだったので、きちんとした登山をしたのは、まったく記憶に残っておりませんが・・・

今年こそは登ってみたいと思っており、登ったときはブログで報告します。


しるべっと窓口で「山情報」というチラシを見つけたので、そこから抜粋してお知らせします。

まず標津岳は、登山口から山頂までは6kmで、片道約3時間ぐらいとなっております。
つづいて武佐岳は、登山口から山頂までは5.6kmで、片道約2時間30分となっております。

どちらも下山が遅くなると危険なので、午前11時までの入山にご協力下さいということで、往復で5時間以上の運動が出来ますし、景色も楽しめて、ダイエットにもなるかもしれませんね(笑)


ただ、気をつけなくてはいけないことも多いようです。

防寒具&雨具&靴
水筒&非常食
ファースト・エイド・キット
クマよけ


ここ数年はマラソンブームと同じように増えてきているのが“山ボーイ&山ガール”かなと思います。ファッショナブルなアウトドア用衣料を身に着けて山に登る若い人ということですが、若い人に限らず、運動や健康のために山へ登られる方も増えているかと思います。

手軽に出来る反面、危険もあるということだけは忘れずに楽しみたいですよね。

中標津町図書館にも山に関する本がありますので、ぜひ参考にしていただければと思います。


以上、何かを始めるときに「まずは格好から」と思うkaneでした(o^―^o)


スポーツ情報

by kane

AtX9sroCMAAswNH.jpg
今日は天気が良くて暖かい日・・・こんな日は外で焼肉&ビールって気分になってるkaneです(o^―^o)

って、帰る頃には暗くて寒いですね・・・



〆切間近のスポーツ情報をお知らせします!

まずは「第4回なかしべつ330°開陽台マラソン」の郵便振替が本日最終日となっています!まだエントリーをしていないランナーの皆さん、インターネットでの申込も31日までとなっていますので、お急ぎください。


続いては“スポーツテーピング講習会”のことをお知らせします。
昨年も開催しており、大変好評だったので昨年に引き続きの開催です。

スポーツテーピングは、ケガ・傷害の予防と再発防止に効果を発揮すると同時に、“プレーヤーの動きやすさ”を考慮したテーピング法です。ギプスのように関節をガチガチに固めてしまっては意味がありません。足関節や膝関節等は傷害が発生しやすい場所です。一度ケガをすると、体を動かすことに不安が残り、プレーに集中できず力を十分に発揮できません。テーピングは“痛みや不安が残る方向への関節の動き”を制限することで、痛みを抑え、心理的な不安感も取り除きます。

この講習会はスポーツ実践者や指導者並びにテーピングに興味のある方を対象とし、講師(専門家)と一緒に、実際にテープを巻きながら正しいスポーツテーピングの巻き方を実践します。


と き/6月1日(金) 午後7時〜9時
ところ/しるべっと コミュニティホール
講 師/(有)イズミック代表取締役 五十公野 修さん 氏
参加料/1,000円
定 員/100名
申 込/申込用紙に必要事項を記入し、参加料を添えて中標津体育館へ申込ください。(申込用紙は体育館窓口・図書館カウンターで配布しています)
申込締切/5月28日(月)


〆切間近なので、マラソンと合わせて、忘れずにお申込を!

昨年の様子



話は変わって・・・昨日と今日は計根別中学校2年生の生徒さん2名が職場実習で図書館に来ていました。図書館に興味があり、本が大好きなお二人さん。最初は緊張していましたが、少しずつ雰囲気にも慣れて、一生懸命に仕事をしてくれました。ありがとうございました。



かなり桜は散り始めているところもありますが、週末は花見をやるという方も多いかもしれませんね。予報では曇り空で気温も低めですが、美味しく食べれたら満足ですよね。

以上、付録メガネで頑張って日食撮影に挑戦していたkaneでした(@^▽^@)ニコッ


金環日食

by kane

今朝は早起きして、朝食前に「なかしべつ330°開陽台マラソン」のコースを走ってきたkaneです(⌒∇⌒)

ちょっとだけ寒い感じはありましたが、山もキレイに見えて、空気もキレイでした。参加者も450名を超えたということで、昨年以上の盛り上がりは間違いなしですね!参加申込の〆切も近づいていて、郵便振替は25日まで、インターネットの申込は31日までです。もう迷っている時間はありませんよ!いますぐエントリーを・・・



「なかしべつ330°開陽台マラソン」も盛り上がってきていますが・・・ここ数日のテレビや新聞でも盛り上がっているのは“金環日食”ですよね。
2012年5月21日の朝は、全国で部分日食を見ることができるほか、九州・四国・近畿・中部の南部や関東などの広範囲で金環日食を見ることができるということで、日本陸地だけに限ると前回は1987年9月23日に沖縄本島などで見られた金環日食以来のことみたいです。次回も2030年6月1日に北海道で見られる金環日食まで、18年間起こらないということで、非常に珍しい現象みたいです
月曜日の朝はテレビでの中継も多いと思いますが、自分の目でも部分日食を見ようと思ってます。くれぐれも、見る方は安全な方法で観測してくださいね。


以上、2011年12月11日にアイスホッケー場の水撒き作業をしながら皆既月食を楽しんだkaneでした(^▽^)/


<< >>