中標津町図書館 information

トップページ






RSS

Ringworld
RingBlog v3.22

<< のび子の記事 >>

来週は青空本の広場!

by のび子

1週間後は「青空本の広場」!
ということで、図書館では準備がどんどん進んでいます。
先月末にボランティアさんに協力して頂いて古本の整理を行いましたが、
昨年よりも数が増えている気がします。
本を寄せてくださった皆さん、ありがとうございます!

そして今年はステージイベントに中標津町吹奏楽団さんが
出演してくださいます。
青空の下で聞く音楽は気持ちがいいですよね♪
…今のところ曇りの予報ですが。
降水確率が高めなのがちょっと心配です。
昨年は終了15分前に雨が降って繰り上げで終了になってしまいましたが、
今年はどうなる青空本の広場!?

てるてるぼうずを作らねば!


今日は…

by のび子

68年前、広島に原爆が投下された日です。
毎年平和式典の中継を見ながら、色々と知らなければ、考えなければ、と
改めて思います。
子どもの頃はよく祖父から戦時中の話を聞かせてもらったりしていましたが、
本当に小さい頃だったのでとにかく食べることが大変だったということ以外
あまり覚えていません。
もっとたくさん聞いておけば良かったと悔やむ気持ちがあります。
原爆記念館も修学旅行で行きましたが、
見学時間が短すぎて半分も見れなかった気がします。
歴史を知ることは時間がかかりますが、
今月は一般書コーナーでも、児童書コーナーでも戦争に関する本を
集めて貸出していますので、どうぞお立ち寄りください。

原ゆたかさんの「かいけつゾロリとまほうのへや」の見返しに
ネリーがどうして魔法を身につけたいのかを話しています。

せんそうのときもてっぽうやたいほうのたまをぜんぶお花やたねに

かえられるまほうがつかえるようになったら、すごいなっておもったの。

だって、かんがえてみてよ。

もしせんそうになって大きなぶきをつかえばつかうほど、

大きな花たばをあいてにおくることになるの。

たいほうのたまのかわりに花たばをもらっていやな気もちする?

しないわよね。

せんそうがおこればおこるほどちきゅうはお花だらけになっちゃうし、

そんなせんそうがばかばかしくおもえたら、

せんそうやめちゃうだろうし、

どっちにしても、へいわになるとおもうの。



こわいはすき?

by のび子

あと2回寝ると、「図書館百物語」!
ということで、あと2日でこわ〜いおはなし会です。
今回は子ども向けの朗読も行います。
子どもたちは学校で先生や子ども同士の朗読しか聞く機会がないと思いますので、
これを機に地元で活動している朗読サークルさんの朗読も是非聞いてみてください。
大人向けの作品もありますので、親子で楽しめますよ。

昨日はきもだめしの会場に下見に行ってきました。
扉をガラガラと開けて…中に入ると…

こっ…

これは…

かなり怖いかも…?


楽しんでもらえるように、

いや違いますね

「こわがってもらえるように」頑張ってます♪


くもりぞら

by のび子

天気が優れない日が続きますね。
中標津に住んでから、夏なのに寒さを感じるのは初めてかもしれません。
過ごしやすいものの、ちょっと寂しいような気も…。

22日、23日もブックフェスティバルがありました!
22日は開陽小学校、23日は俵橋小学校です。
どちらの学校もたくさんの本を借りて行ってくれました。

開陽小学校で行ったブックトークのテーマは「宇宙」
下記の本を紹介しました。

「真実はひとつ ガリレオ」
後藤 幹/文

「黒い太陽のおはなし」
寮 美千子/文

「ともだちは海のにおい」
工藤 直子/文

「星新一ショートショートセレクション宇宙のネロ」
星 新一/著

「12の星のものがたり」
tupera tupera/作

「ひさの星」
斎藤隆介/作

開陽小学校の子どもたちは皆ノリがよく、こちらもどんどん楽しくなってしまいました。


俵橋小学校は読み聞かせ。

パネルシアター「のっぺらぼう号」

「とべバッタ」
田島 征三/作

「めっきらもっきらどおんどん」
長谷川 摂子/作 降矢 なな/絵

のっぺらぼう号では、教頭先生に協力して頂いてのっぺらぼうになって頂きました!
鬼太郎の手遊びもやりましたよ♪


夏休み前は学校の授業でたくさんの子どもたちが本を借りに来てくれました。
ブックフェスティバルの子どもたちも、館内に来る子どもたちも、
選び終わるとみーんな固まって読み始めるので
いつも不思議だなあと思いながら見ております。
確かに児童コーナーは一人がけの席はないんですが、
肩と肩がくっついたまま没頭してるんですよね。
1対1で本と向き合っている子もいれば、皆で同じ本を読んでいる子もいます。
そういえば、女の子が大きなソファーに1周ぐるりと座って
それぞれ本を読んでいるという姿を見たことがあります。
皆で読むのも楽しいんだろうなあ。
まあ、子どもじゃないとなかなか見ない光景ですけどね…。


ブックフェスティバル

by のび子

18日、西竹小学校でブックフェスティバルを行いました!
300〜400冊の本を体育館に広げ、子どもたちに貸出を行うという事業です。
道立図書館のブックフェスティバルを真似て、
中標津町図書館で行える規模で開催しています。
昼休みに準備をしに行ったんですが、「時間まで入っちゃダメだよ」と言っても
子どもたちは目を離したスキに体育館に忍びこんでこっそり物色をしていたとか。
嬉しいですねえ。
たくさん本を借りてくれましたよ。

子どもたちのブックトークの後、私たちもブックトークを行いました。
紹介した本はこちら


「だれでしょう?」(パネルシアター)

「西遊記」

「おさるのやま」いとうひろし/著

「ゴンちゃん」灰谷健次郎/著

共通に出てくる動物は「サル」というブックトークでした♪


だれでしょうはクイズのパネルシアターですが、
なかなか難しい問題でも答えが出てくるのがすごい!


明日、明後日もまたブックフェスティバルがあります。
一緒に行うブックトークも読み聞かせも、必死に練習してます。
楽しんでもらえたらいいなあ。


<< >>