中標津町図書館 information

トップページ






RSS

Ringworld
RingBlog v3.22

<< sakuの記事 >>

東京オリンピック!

by saku

みなさんこんにちは。
坊主頭のsakuです。

決まりましたね!
東京オリンピック!
7年後が楽しみです!

ちなみに、前回の東京オリンピックは今から49年前。
1964年(昭和39年)でした。
『昭和二万日の全記録 第13巻 東京オリンピック』
(講談社)
によると、
日本の金メダル獲得数は16個!
アメリカ、ソ連(当時)に次ぐ大量獲得だったそうです。

金メダルを獲得した競技は、
ボクシング(バンタム級、フェザー級)
重量挙げ(フェザー級)
体操男子団体、個人総合、平行棒、跳馬、つり輪、
レスリング(フリーバンタム、フェザー)(グレコローマンフライ、バンタム)、
柔道軽量級、中量級、重量級、
女子バレーボール

でした。

ちなみに、
難易度の高いことを
「ウルトラC」と呼びますが、
東京オリンピックで男子体操チームが生みだした
難易度Cを越える新しい技から、
その呼び名が使われたそうです。

そのほか、
体育の日が10月10日(今は違いますが)だったのは、
「東京オリンピックの開会式がその日だったから」など、
東京オリンピックをきっかけに生まれたもの、言葉がたくさんあります。


7年後、一体どんなものが、言葉が、感動が生みだされるのでしょうか?
今から楽しみです!
ガンバレニッポン!


スイッチ。

by saku

みなさんこんにちは。
坊主頭のsakuです。

先日帰宅したら、
我が家に“おとうさんスイッチ”がありました。


“おとうさんスイッチ”とは、
子ども向けのテレビ番組で紹介されている、
お父さんを操るスイッチです。

空いたティッシュ箱などに、
「あ・い・う・え・お」や
「さ・し・す・せ・そ」など、
五十音の中の1行を、1文字ずつ紙に書いて貼り付けます。
その紙が、スイッチになるわけです。

それを持って、
子どもが「おとうさんスイッチ!“あ”!」と言いながらスイッチを押したら、
お父さんは、
「足を揉む」「アナゴを食べる」「アナゴさんの真似をする」
など、
“あ”から始まる行動をしなくてはいけません。
“あ”が終わったら、次は“い”〜“お”まで同じように繰り返します。


そんなおとうさんスイッチですが、
お父さん(僕)がいない間に
奥さんと息子が作ったんだろうなーと思い見てみると、
“え”一文字しかありません。
なんとも潔い。

“え”って何がある!?
スイッチを押される前にいくつか用意しておかないとと思い、
“え”のつく言葉を考えてみました。
駅、エイ、延髄、エル・サムライ、遠軽町、枝幸町…
長男(3歳児)がわかりそうなキーワードといえば
駅かエイですが、両方とも中標津にはありません。
困りました。

結局、息子が「おとうさんスイッチ!“え”!」と押したときも、
「え!?えー、えぇ〜、
“え”−っと、コチョコチョする!」

と面白くないことしか言えませんでした。
息子は、それ以来おとうさんスイッチを持ってきません。


スイッチは無いけど人を動かしたい方には、
図書館にある
『カリスマ 人を動かす12の方法』石井裕之/著 三笠書房
を紹介します。


開陽台と天気。そして礼文島のこと。

by saku

みなさんこんにちは。
図書館で坊主頭を担当しているsakuです。


さて、図書館内には様々な雑誌を取りそろえております。
その中の1つ、旅行情報誌『じゃらん』の今月号(2013.9月号)に、
開陽台のことを取り上げたコラムが載っていました!

お笑い芸人“オクラホマ”河野真也さんが書いた、
「北海道ドライブ日和」というコラムで、
今月号が記念すべき第1回目です。
その1回目に、開陽台を取り上げてくださっています。

大阪出身の河野さんは、
高校の時にテレビで見た開陽台にグンッ!!と心奪われたそうです。
その後免許を取って北海道一周。
ついにメインイベントの開陽台に着いたら…


その後も何度か訪れる機会はあったものの、
聞くも涙語るも涙の、
開陽台へのかなわぬ恋心が書かれていました(T_T)


僕もドライブが好きで、
連休になるとあちこち出かけます。
しかも、河野さんと同じように、
結構雨に降られます…

8月上旬に礼文島へ行ってきたのですが、
ずーっと、しとしとしとしとしとしとしとしと
何かの呪いのように雨が降っていました。
今日のような天気の中で、島を楽しみたかった…
でも楽しかったです。


そう言えば礼文島に「香深(かふか)」という地名があったのですが、
村上春樹さん好きの友だちに
「ほーら、海辺のカフカだよー」
と写真付きメールを送ろうと思っていたのですが、
写真を撮ることすら忘れていました。
(『海辺のカフカ』というタイトルの作品があるのです。)

あまりにくだらないので、
友だちに軽蔑されないようにと
島の神様が僕の記憶を消してくれていたのかもしれません。


悪天候。

by saku

みなさんこんにちは。
坊主頭のsakuです。

朝からひどい雨が続いていますね。
雷まで鳴っています…

先程から、図書館内でも、
雷が鳴る度に
館内の電気が消えたり点いたりしております。
ご利用中の皆様には、大変ご迷惑をおかけしております…


と書いていたら、
急に雨があがりました。
天気にもてあそばれております。
僕、何か悪いことしましたか?

ただ、
相変わらず不安定な空模様なので、
お出かけの際は十分注意してください。


以上、
雷が鳴った時からネットに繋がらず、
スマートフォンでちまちま入力しているsakuでした。


いよいよ開催!

by saku

みなさんこんにちは。
坊主頭のsakuです。

いよいよ本日午前10時から、
第28回青空本の広場
開催です!

さて、これまでのブログでもありました通り、
今回は屋内での開催となります。

各イベントの場所、時間などは、
コチラ↓
第28回青空本の広場
をご覧ください♪

図書館も通常通り開館していますので、
ぜひお立ち寄りください。

皆様のご来場、お待ちしております!


<< >>