中標津町図書館 information

トップページ





RSS

Ringworld
RingBlog v3.22

<< WHAT'S NEW >>

またまた緊張

by さや

こんにちは。
前回に引き続きまたまた朝から緊張で
足が子鹿のようにプルプルしていた、さやです。

今日は初めて読み聞かせで中標津小学校さんにお邪魔しました。
移動巡回図書で、ホールの図書コーナーで作業したり、
選挙投票で体育館には入ったことがありましたが、教室に赴くのは初めて。
赴く前には、挨拶に伺おうと職員室を目指したんですが、
探し当てることができず、ななさんとウロウロ彷徨ってしまいました。

開始時間数分前におそるおそる教室に入った途端、生徒たちが
「静かにしろー!」
「席につけー!」
と声かけをしてくれて、開始2分前には全員着席するという驚きの展開が。
丸小の3年生の読み聞かせの時にも、こんなことがあったなぁ…と
既視感を感じてしまいました。

私は3年1組で『バクのなみだ』という本を読ませて頂いたんですが、
読んでいる間はシーンとしていて、みんな真剣に聞いてくれました。
読み終わって時間が少しあったので手遊びをすると、
ノリノリで楽しんでくれたので私も調子に乗ってしまいました。

手遊びは、あたま・かた・ひざ・ポンをしました。
「スピードアップして!」というリクエストは今までにもあったんですが、
「超スローモーションで!」というのは初めてでした。
そういう楽しみ方もあるのか〜、と目からウロコのさやでした(^-^)


かわいい笑顔

by なな

みなさん、こんにちは。
今日は俵橋小学校へ朝の読み聞かせへ行ってきました!
一緒に行ったsakuさんは4〜6年生、わたしは1〜3年生の皆さんを担当!

俵橋小学校の子たちはどんな絵本でも良い反応を返してくれるので、わたしの中で「これは確実にウケるぞ!!!」という選りすぐりの絵本を用意しました。
2冊読む予定で、時間が余ったときのための予備をもう2冊持っていきました。
がしかし、結局4冊全部読んじゃいました(^o^)!

みんなたくさん笑ってくれて、読んでるわたしも楽しい時間を過ごせました〜。
特にウケた絵本はこちらです↓↓

『あきちゃった!』
アントワネット・ポーティス/作 あすなろ書房

『サムとデイブ、あなをほる』
マック・バーネット/文 ジョン・クラッセン/絵 あすなろ書房

「あきちゃった!」は、子どもたちが表紙に描かれている鳥の絵を見て「何にあきちゃったの?体の色?」などなど答えを考えてくれるのですが、その本当の答えにみんなが「え〜〜〜〜!??」とびっくりして更に笑ってくれたので、読んでるわたしはにやにやが止まりませんでした(^ム^)

「サムとデイブ、あなをほる」も、衝撃的で面白くて、少しもどかしいストーリーに、子どもたちが「なんで?!!うそ?!!!」と反応を返してくれたので、これまたにやにや(^ム^)

子どもたちの反応が楽しいおはなし会でした!
終わった後、「おもしろかった!」と言ってくれた子がいたので、次回お邪魔するときも面白い絵本を用意していきたいです。


読み聞かせの後は、移動巡回図書で町内の幼稚園・保育園さんやその他施設へお邪魔しました。
今日はたくさんの子供たちの笑顔に癒された良い一日となりました〜!


シング・ア・ソング。

by saku

みなさんこんにちは。
坊主頭のsakuです。


我が家にある絵本で、
おはなしの中にオリジナルソングが登場する絵本があります。
(楽譜つき)
僕はメロディーがしっかりしている歌を歌うのが苦手なので、
読むときは何となくごまかしていました。


そんな逃げ腰の父親に対し、
長男(5歳)が正面から斬り込んできました。

「お父さん、この歌うたえないの?」


なんだとっ!
歌えないこと…無くはないよ!
とやや後ろ向きに強がってみたものの、
初見の楽譜を見ながら音程通りに歌うなど、
僕にはとてもできません。

音楽好き(ロックとパンク)としては、
やはり息子にも音楽を楽しんでほしいところ。
家にピアノのおもちゃ(スヌーピーに出てくるシュローダーが弾くようなサイズ)があるので、
小学校の音楽で教わった知識を総動員して演奏&歌ってみることにしました。

(1)すべての音符にカタカナを書きこむ。(ミとかファとか)
(2)一音ずつピアノのおもちゃでならしていく。
(3)その音の通り歌ってみる。※音痴

「昔の携帯電話は、こうやって一音ずつ着メロを作ったなぁ」
などとどうでもいい懐かしさにとらわれながら、
なんとか歌ってみることができました。

しかし、歌いきるまでに1時間ほど経過していたこともあり、
長男はすっかり興味を失っていました。
お父さん頑張ったのに。
お父さん頑張ったのに!


というわけで、今日の1冊は
『「頑張ってるのに報われない」と思ったら読む本』
田島弓子/著 WAVE出版
頑張りを評価するのは、自分じゃないんですよねー。


わくチャレ終了!

by のび子

_83u_83_8D_83O_97p.jpg
参加者さんの豆本ノート
昨日、一昨日は今年度最後のわくわくチャレンジ教室でした!
参加してくださった皆さん、ありがとうございました。
21日が中小、丸小、計根別小が登校日ということで別日程を設けて全部で3回行いました。
たくさん喋ったので一番最後の回のブックトークの途中に喉が枯れてまさか読み聞かせができないのでは…という事態に陥りかけましたが、最後までなんとか読みきれました。

工作に関してはとても楽しんで作ってもらえたようで、嬉しそうに持って帰る姿を見ることができてこちらもとても嬉しくなりました。
3回に分かれて人数が少し減ったので急きょ保護者の方にも参加していただきましたが、お誘いした時にとても嬉しそうだったので親子という枠のわくチャレも面白いのでは…と思いました。
大人向けのこういうイベントも何かやってみたいですね。
豆本ノートの材料たくさんあるので、やろうと思えばすぐにでもできるのでは…
いや、そんな簡単にはいかないんですけどね。
でも何かできたらいいなあと思っています。

明後日から移動巡回図書なので、事務所もカウンターも
本が入ったコンテナの山です。
今回はちゃんと写真を撮ったので、次回のブログでどれだけ山積みか
ご紹介したいと思います!


暖気なんですね。

by hide-mika

おはようございます。
今日の予定はといいますと、北見市で開催される少年アイスホッケー大会に、中標津チームが参加予定なので引率のはずでした。

ところが、昨日のうちに北見の大会事務局より、ホッケーリンクのコンディションが悪く、大会が開催できないので中止になりましたと連絡がありました。

そういえば、今年の冬はあまりシバレが厳しくなかったような気がします。
中標津の1月の最低気温を調べてみました。
1月3日にマイナス19.8度を記録してますが、マイナス20°超えは無いようですね。そのかわり、今年は雪がとても多い。
マイナス20°も厳しいですが、雪が多いのも大変ですね。

気になるニュースを思い出しました。
ロシア北部の北極海に面する永久凍土が解けてきていると。
そして、その場所からマンモス遺骸が発見されていると。


人口と経済の急成長。そして、森林破壊。。
う〜む。やはり、地球温暖化?なのでしょうか。


地球温暖化に関する書籍もたくさん出版されていますね。
少し、勉強してみようと思いました。


<< >>