中標津町図書館 information

トップページ





RSS

Ringworld
RingBlog v3.22

<< WHAT'S NEW >>

by のび子

皆さん、マンタの口の中を見たことがあるでしょうか。
私は生ではないですが、本日初めて見てびっくりしました。
本日新刊コーナーに置かれた(と思います)児童書「どうぶつの口」で
マンタが紹介されていたのですが、
生き物には見えない口の中で大変びっくり。
気になる方は画像検索をしても出てきますので、
ぜひご覧になってみてください…。
もしかして掃除機とか、マンタの口から着想されてるんじゃないかと思いました。

22日は俵橋小学校でブックフェスティバルを開催しました!
今回は琴の演奏と読み聞かせのコラボレーションということで、
新年をテーマに3冊の絵本を読みました。
来年の干支、ひつじの絵本を読みたいなあと思って決めた
「サムさんと10匹のひつじ」は保育所の子どもたちから6年生まで、
みんなに十分楽しんでもらえたようです。
琴の演奏つきに「ぜいたく!」なんて言ってくれた子もいたようです。
実は一度打ち合わせをしただけで当日ほぼぶっつけで
曲をつけて頂いたのですが、途中いい感じで音を入れてくださったり
見事なアレンジを加えて頂いたお陰で、さらに楽しいおはなし会にすることが
できました。

それにしても、400冊ほど本を持って行っているハズなのに
実際に行ってみるとこれでもまだ足りないから不思議ですね。
でも当館ではこれが限界…。
いつかもっとたくさん持って行ける方法が出て来ると良いのですが。


ウォーキング&パトロール

by hide-mika

_82P_82Q_8C_8E_82Q_82P_93_FA_87C.JPG
_82P_82Q_8C_8E_82Q_82P_93_FA_87_40.JPG
_82P_82Q_8C_8E_82Q_82R_93_FA_87A.JPG
こんにちは。
先週は大雪、そして、雨でしたね。
前回のブログで週末はウォーキングすると宣言しましたので、武佐岳を遠目に約8キロ、時間にして1時間半ほど歩いてみました。

道路や歩道の除雪状況も気になっていましたので、「ウォーキング&パトロール」作戦実施!といったところでしょうか。(パトロールといいましても、ただの散歩です笑)

国道などの幹線道路はしっかり除雪され、アスファルトが見えていますが、脇道や日陰はアイスバーンでかなり危険な状況です。
歩道もツルツル。危うく転倒するところでした。
また、道路わきに積まれた雪は、氷の塊と化しています。
歩道は除雪されているのですが、道路を除雪した雪で、埋もれてしまうところもありました。
といいましても、これがこの地域の標準といえば標準。
皆様、車の運転も歩行も、十分に気を付けてください。



追記 
昨日は寒い一日でしたが快晴でしたね。
阿寒方面へ、お出かけしました。
雄阿寒岳に阿寒湖、とってもキレイでした。


掃除!!

by さや

こんにちは。
sakuさんやななさんに便乗して
タイトルをつけてみました(^-^)
内容も掃除でビンジョウビンジョウ。

大掃除の季節ですが、
我が家はまだなんにも片付いていません!

自分のものだけならときめきにより、
要・不要とすぐに分けられるようになったんですが、
実家で暮らしていると自分以外のゴミなんだか
ゴミじゃないんだかよくわからないものが山ほどあり…。

特に着道楽(買い道楽が正しいかも)の祖母宅から、
めぼしい服をちゃっかりごっそり持ってくる母が難敵です。
減らしても減らしてもなぜか増えていくばかりの服の山。
祖母が健在のうちは母が着るものに困ることはないでしょう。
なんとか減らすよう叱り、怒り、嘆き、懇願し。
ついには諦めました。

一度来た掃除熱が冷めてからは、全くやる気が出ず放置してました。

モンスター・タメコミスギーに疲れた私。
すると先日、眠れる午(またの名を父)が立ち上がり、
「28日に大掃除をするか〜」と!
頑張れ!心から応援している!と心中快哉を叫んでしまいました。

モン・タメとステマ(捨て魔)の戦い。どちらが勝利するかによって
来年の吉凶が占えそうです。

私は職場の掃除のお手伝いがあるから
あとは全てステマに任せよう〜、と敵前逃亡を計るさやでした。


掃除!

by なな

断捨離サイコ〜!
ななです、こんにちは。

みなさん、この時期がやってきました。
そうです 大 掃 除 !!!

捨てるのが大好きなわたしにとって、遠慮なく捨てて捨てて捨てまくれる時期です。
幸せ!
年末の大掃除は捨てるだけではなく、もちろん掃除がメインです。
でも、いるもの、いらないものを整理してからの掃除のほうが気持ちも気分も良いと思います。
きっと掃除も楽に進みます。

そんなわけで、もう自分の部屋に捨てるものがなくなってしまったわたしは、対象を職場に移し掃除を進めております。
今まで使いずらかった棚などを整理して、あ〜スッキリ!と爽快な気分を感じています。

しかし先ほど、「紙芝居の補強テープどこにしまったの?!」とわたし以外の職員で大捜索していたらしいです。
申し訳ない。
勝手に片づけて一人で満足するのは良くないですね。
周囲の人に相談しながら掃除、片づけを進めたいと思います。


図書館に来館された皆様は、偶然片づけ真っ最中のわたしに出会うかもしれません。
利用者様のご迷惑にならないよう行いますのでよろしくお願いします。


お風呂の蓋を捨てたいな〜〜と強く思ているななでした(^_^)/~


掃除。

by saku

みなさんこんにちは。
坊主頭のsakuです。

今年も残すところあと10日!
ということで、
我が家&図書館でもちょっとずつ大掃除を始めています。

図書館では棚の掃除が始まります。
棚の数が多いため、
どうしても開館時間中に行わなくてはなりません。
みなさまが利用する時間帯にぶつかってしまうかもしれませんが、
なるべく、ご迷惑をかけないように行いますので
ご理解のほど、よろしくお願いしますm(_ _)m


先日、家でわが子のおもちゃを整理したところ、
ヒーローのソフビ人形などで
五体満足のものが一つもありませんでした…。

分解できるものは分解し、
合体できるものは何であろうと合体させる。
もしかしたら、科学の進歩はそういうところから始まるのかも知れませんが。

そうそうおもちゃばかり買っていられないので、
我が家の経済の進歩にも協力してほしいものです。


プチ展示『大掃除いたしましょ♪』では
整理整頓に役立つ本をご用意していますので、
大掃除のヒントにご活用ください♪


<< >>