中標津町図書館 information

トップページ





RSS

Ringworld
RingBlog v3.22

<< WHAT'S NEW >>

元気のでる甘酸っぱいもの

by ジェーン

006.JPG
りんごの甘煮
みなさん、こんにちは。ジェーンです!


今日は大平原の花火大会
最近の花火は、一昔前と比べて色のバリエーションも増え、彩ゆたかな花火が見られるようになりました。

先日、標津の花火を見てきたのですが、会場のほんの近くで打ち上げていたので、花火の輪が上がるまでの、金の龍のような火の粉(?)を見ることができ、こちらもとってもきれいでした。
花火ってやっぱり綺麗ですね。
花火師さんたちも、こんなに大勢の人を感動させるなんてすごいなぁと思います。

さて、9月1日(日)まで、図書館児童書コーナーでは、「青少年のための200冊」に選定されたものの内、幼児・小学生までの本を展示しています。

どれもステキな本でオススメしたいものばかりなのですが、その中で、先日読んだ本を1冊紹介します。


ゆきひらの話
安房直子/作 田中清代/絵 偕成社 (J913/ア)

雪平鍋という小ぶりのお鍋「ゆきひらさん」と、風邪をひいてしまった持ち主のおばあさんのお話しです。
寝床で横になるおばあさんのために、「ゆきひら」さんが元気の出る甘くておいしいものを作ってくれます。

安房さんのお話しは、「もしかしたら、ありえるのかも」と思ってしまうような、優しいファンタジーを感じさせます。

このお話しの中に、「りんごの甘煮」が出てくるのですが、おばあさんがあまりにも美味しそうに食べるので、私も食べたくなり、早速作ってしまいました。
今回は黒糖と煮たのですが、ハチミツで煮てもよし、きび砂糖で煮ても美味しくできあがります。入手がなかなか容易ではありませんが、メープルシロップで煮るのもオススメです。

さて、安房さんの世界にすっかり引き込まれ、私の中でミニ安房さんブームが起きています。
次は何を読もうかなぁ・・


来週は青空本の広場!

by のび子

1週間後は「青空本の広場」!
ということで、図書館では準備がどんどん進んでいます。
先月末にボランティアさんに協力して頂いて古本の整理を行いましたが、
昨年よりも数が増えている気がします。
本を寄せてくださった皆さん、ありがとうございます!

そして今年はステージイベントに中標津町吹奏楽団さんが
出演してくださいます。
青空の下で聞く音楽は気持ちがいいですよね♪
…今のところ曇りの予報ですが。
降水確率が高めなのがちょっと心配です。
昨年は終了15分前に雨が降って繰り上げで終了になってしまいましたが、
今年はどうなる青空本の広場!?

てるてるぼうずを作らねば!


図書館の近くで“なかしべつ夏祭り”

by kane

今日と明日は、しるべっと前広場で「なかしべつ夏祭り」が開催されます。
昨日の「大平原花火大会」は悪天候により12日(月)へ順延になってしまいました。月曜日はキレイな花火が、夜空に打ちあがるのが楽しみですね。


キレイといえば・・・
「なかしべつ夏祭り」の提灯は見ものですよね。日本一といわれる6,000個の提灯ですが、自分の名前入り提灯はありますか?自分の提灯はあるはずです・・・壊れていなければ(笑)
自分の名前が入った提灯が飾られているのを見つけるのも、お祭りの楽しみの一つかもしれませんね。お祭りに参加して盛り上げている気分にもなれると思うので、お祭り会場で提灯を作ってみてはいかがですか?


もう一つキレイといえば・・・
なかまっぷ(中標津町商工会)の裏にあるタワラマップ川親水広場に、イルミネーションがありましたよ。
先日、仕事の帰りに信号で止まったときに気づいたんですが、一人で「うゎ〜きれい!」って呟いていました。


お祭りと一緒に楽しんではいかがですか?
楽しむためにも雨はイヤですね。晴れてください!!!



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

最近、読んだ絵本と小説を紹介します。

きょうのそらはどんなそら
(ふくだとしお+あきこ【accototo】/文・絵 大日本図書)

おひさまが顔をだしたら、さぁ1日のはじまり!
朝のまぶしい空気、すずめたちのおしゃべり、どこまでもつづく青い空、流れる雲・・・。
毎日見ている空は、いつも違う顔を見せてくれます。子どもと一緒に広い空を見上げて、ゆっくりとした時間を過ごしてみませんか?
(出版社HPより)


想像ラジオ (いとうせいこう/著 河出書房新社)

耳を澄ませば、彼らの声が聞こえるはず――。「文藝」掲載時より口コミで話題を呼び、かつてない大反響に。著者16年の沈黙を破る、生者と死者の新たな関係を描き出した心に深く響く物語。
(出版社HPより)



以上、“夏祭り”は漢字で“冬まつり”は平仮名だったと、今回のブログを書くまで気づいていなかったkaneでした(o^―^o)


プチ展示『涼しい本、アツい本』

by なな

P1030257.jpg
プチ展示『涼しい本 アツい本』
みなさんこんにちは。
最近は熱かったり寒かったり、気温の変化が激しいですね。
寒がりの私は上着を着たり脱いだり忙しいです。
(着たら熱いし、脱いだら寒いんです!)
夏風邪なのか、のどをやられてしまいましたし…
みなさんは風邪にかからぬようご注意ください。


寒いときもありますが、暑い夏にぴったりのプチ展示のお知らせです!!

テーマ 『涼しい本 アツい本』

蒸し暑いのがもう嫌だ!という人には、涼しい本がおすすめ♪
背筋がぞくぞくっとしてしまうような、怪談、ホラー小説を集めました。
熱い夏が大好きな人には、アツい本がおすすめ♪
熱い青春小説や、読めば元気になる本を集めました。


みなさんは涼しい本とアツい本、どちらの本がお好みですか?(^^)


資本主義はじめました。

by saku

みなさんこんにちは。
坊主頭のsakuです。


先日、帰宅すると
3歳の長男が
「いらっしゃいませー」とお店屋さんごっこをしていました。

品数は全部で4点。
すべて、うちわでした。
「うちわやさんですよー」とのこと。

扱う商品が限定的なので、
正直、常連客か大勢の観光客がいないと経営ツライだろうなと思い、
保護者としてお客さんになってみることにしました。
(うちわ屋さんって、常連客がつくものなのでしょうか?)


息子「いらっしゃいませー。」
僕「じゃあ、これください。いくらですか?」
息子「250円でーす。」
僕「はい、どうぞ(払ったふり)。」
息子「ありがとうございましたー。」


とやり取りをしたのですが、
うちわなんて1つで事足ります。
客が来ない息子は、なんだかヒマそうです。

「いらっしゃいませー。いらっしゃいませー。」
「無くなったら来てくださーい。」

と言っていたのですが、そのうち
「無くしてきてくださーい。」
「そっちに置いて、また来てくださーい。」
「早く来てくださーい。」
「早く来てくださーい。」

「早く来てくださーい。」

結局根負けして、
うちわをすべて購入しました。
そのあとはおもちゃ屋さん、「粘土の型」屋さん(なんだそれ?)などと商売を変え続け、
トータル3000円(払ったふり)支払いしました。


子どもって、お金のことでも何のことでも、
楽しく遊びながら覚えていくんだなーと微笑ましくなります。

絵本や児童書でも、お金をテーマにした作品があるので、
そんな本を交えながら、
これからも楽しく社会のことを知ってほしいなぁと思う父親sakuなのでした。


<< >>