中標津町図書館 information

トップページ





RSS

Ringworld
RingBlog v3.22

<< 2014年10月の記事 >>

あきのえほん

by なな

_82_A0_82_AB_82_CC.JPG
あきのえほん
みなさん、こんにちは。

ただいま、こんな展示をやっておりま〜す

『あきのえほん』

いざ秋の絵本を探してみようとすると、たくさんある絵本の中から見つけるのは大変です。
なので集めてみました!
秋ですし、ちょうど良い!
どんぐり、まつぼっくり、さつまいも、落ち葉などなどが出てくる、いろ〜んなおはなしがあります。

秋の読み聞かせにぴったりの絵本、さがしてみませんか?

読書週間までの短い間ですが、たくさん借りてくれるとうれしいです♪


参観日。

by saku

みなさんこんにちは。
坊主頭のsakuです。


先日、5歳の息子(幼稚園年中クラス)の授業参観に行ってきました。


野菜で作ったスタンプを押していたのですが、
子供によって押し方が全く違うのが面白かったです。


まず、画用紙が配られました。
半分は自由に押すスペース、もう半分はマス目が書いてあり、
マスの中にひとつずつ押すスペースという風に区切られています。

野菜の種類はジャガイモ、玉ねぎ、レンコン、ピーマン、オクラがありました。
オクラは星の形になるので、とても楽しそうです。


で、実際にぺたぺた押すのですが、

画用紙の端から順番に埋めていく子、
ワイルドにどんどん押していく子、
気に入った野菜だけを何個も押す子、
全種類コンプリートする子。

この子たちが大きくなったら、それぞれどんなふうになるんだろうなぁ、
と微笑ましく見ていました。


ちなみにわが子は、
慎重にひとつずつ、気に入ったものを多めに押していました。
職人気質なのでしょうか。
それともただ神経質なのでしょうか。


「スタンプは、絵具がついて野菜を食べられなくなるからダメ!」
という方は、
『やさいのおなか』きうちかつ/作 福音館書店
という絵本をどうぞ。
お手軽に、野菜の内臓を確認することができます。


エンターテインメント

by のび子

先週は札幌へ行ってきたのですが、帰る日はぐっと気温が下がって
日勝峠が夏タイヤ走行不可になってしまい、
高速道路を使って帰りました。
そんなにひどいのか、と思いふと山のほうを見てみたら…真白!
知床峠も通行止めになっていたそうで、
冬の足音がぐっと近付いているのを感じます。
それにしても、日高でものすごくキレイな紅葉を見た数日後に雪とは…。
町内での初雪も遠くなさそうですね。

さて、本日は芸術文化祭です。
私もステージに上がるのでドキドキです。
どうか上手くいきますように。


落ち葉

by hide-mika

_97_8E_82_BF_97t_82_C6_83_8A_83X.JPG
落ち葉とシマリス
こんにちは。hide-mikaです。

最近寒いなーと思っていたら、寒気が入っていたんですね。
昨日のニュースで見ましたが、富士山頂には白い冠がくっきり現れましたね。道内も峠は雪が降ったところもあったようです。
遠出や峠越えを予定している場合は、冬タイヤにしたほうが無難かもしれませんね。

秋も終盤を迎え、街のあちこちが落ち葉で色づいています。
図書館の周りには大きな木がたくさんありますので、毎朝落ち葉がたくさん落ちています。最近は、朝一落ち葉の掃き掃除が日課になりました。

落ち葉といえば、森の中に入り、落ち葉を踏みながらカシャカシャ歩いたり走ったりする感触って、かなりいいと思います。
ヒンヤリとした空気の中、静かな空間に落ち葉を踏む音だけ聞こえてきます。(カシャカシャカサカサ)
そ〜っと耳を澄ませば、小さなカサカサも聞こえてきたりしますよ。
その音のほうを見ると小動物たちを発見できるかも。
冬を前に、一生懸命何かを食べているのかな?

秋には秋の楽しみがあると思いますので、色んな秋を楽しみたいと思います。


衝撃

by さや

こんにちは。

最近、読書週間で展開する『ファイターズと本を読もう!』の
準備のお手伝いをさせてもらって衝撃を受けたことがありました。

なんとファイターズの選手、
若いんです。
私より年下の選手が、わんさかいるんです!

sakuさんと、
「○○くん、中学生みたいな顔してますよね」
「こっちは小学生みたいな幼い顔つき」
という話をしていて、なんか年下っぽいなぁ、と
無意識に君付けしていたら、sakuさんから衝撃の一言が…!

「みんな、さやさんより若いからね〜」

な ん で す と !?

その後、プロフィールをみて絶望しました。
本当にほとんどの選手が、年下だった……!!
このごろ道新スポーツでよく目にする大谷選手、
あなたもまさかの年下だったのか…!!

なんというか、自分が「いつやるか?来年でいいでしょ!」
というだらしのない生活を続けている間に、
もう新しい世代が来ていたんですね〜。

そんな風にしみじみ感じ、歳を重ねたことを自覚せずには
いられない、さやでした。


<< >>