中標津町図書館 information

トップページ





RSS

Ringworld
RingBlog v3.22

<< 2014年7月の記事 >>

「330開陽台マラソン」の天気は・・・

by kane

台風8号の影響により、全国各地で大雨による被害が出ておりますが、中標津町でも今日は雨が激しく降っていますね。
昨年9月に発生した台風第18号の総雨量を越える可能性もあるということです。短時間に非常に激しい雨が降ったり、長雨になる可能性も予想され、洪水や土砂災害への警戒が必要になります。
12日の朝には温帯低気圧に変わって、北海道を通過していきそうですが、どうなることでしょうか。
不必要な外出は控えないとダメですね。


いよいよ、今週末の13日(日)は「第6回なかしべつ330°開陽台マラソン」です。
大会当日は晴れる予報ではありますが、前日の天気は雨かもしれませんね。遠方から参加されるランナーの皆さん、お気をつけてお越しください。
勿論、当日に移動されるランナーの皆さんも、安全運転でお越しください。

色々な予報を見ていると、大会当日は28℃で晴天といった予報もありましたね。湿度が高く、気温も高ければ、かなりハードな大会が予想されます。しっかりと睡眠をとり、栄養があるものを食べて、大会当日は元気に走ってもらえたらと思います。

12日の土曜日からは、最終的な準備と確認作業が始まりますし、午後からは受付も始まります。午後6時からは開会式があったりと、バタバタしそうですが、なんとか土曜日と日曜日は雨が降らず、風も強すぎず、気温も高くならないことを願うばかりです。


大会当日、ゴール付近で皆さんをお待ちしておりますので、最高の笑顔 スマイルRUNでゴールしてくださいね。




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

最近、読んだ本を紹介します。

おかあさん だいすきだよ (みやにしたつや/作・絵 金の星社)

おかあさんね あなたが ずっと ずっと ずーっと だいすきだよ。
ぼくはお母さんが大好きだけど、お母さんは「早くしなさい」「ぐずぐずしないで」「何回言えばわかるの」って、ぼくをしかってばかり。優しくしてくれたら、もっと好きなのに。子どもの気持ちに寄り添った子育て応援絵本。
(出版社HPより)


回廊封鎖 (佐々木譲/著 集英社)

巨大ビルの中で、悲劇の幕があがる!
3つの殺人事件には共通点があった。被害者はみな大手消費者金融の元社員であること、処刑のような殺害方法…。久保田刑事は捜査する中で、意外な犯人像に迫る。事件の連鎖は止められるのか!?
(出版社HPより)



以上、自分は走らないけど、ランナーをサポートするのが楽しみなkaneでした(*^_^*)


日本語

by さや

こんにちは、さやです。

先週の寒さが嘘のように、今週は出だしから暑い暑い…。
梅干の天日干しには最適な天気ですが、暑い!

当家のうさぎも、足を伸ばして寝転がりながら餌を食べる始末。先週の毛艶もどこへやら。昨日、櫛で毛並みを整えているとごっそり毛が抜けました…!
ストレス!?とストレス性脱毛症を一瞬疑いましたが、単なる生え変わりでした。今まで大体、春と秋くらいにごっそり生え変わってましたが、夏は初めて見ました。毛まみれの櫛を手に、今年何回毛が生え変わるの?と戦々恐々。
まあ、「毛は捨てれば良い。だが梅は勿体なくて捨てられないから、この天気は好都合。暑くても我慢」と言い聞かせております。
台風が北上してきているとニュースで言っていましたが、せめて今週は晴天が続いて欲しいものです。

ところで、今日は最近読んだ面白い本をご紹介!
と言っても、何年も前にベストセラーになった本なので、ご存知の方も多いのでは。私は存在は知ってましたが、読むのはこれが初めてでした。

『日本人の知らない日本語』
蛇蔵 海野凪子/著 メディアファクトリー

日本語学校での日常を描いたコミックエッセイなのですが、外国の人から見た日本、日本語、日本文化などに対する質問が面白い。それに対する著者の凪子先生の回答に、「へぇ〜、なるほど」と驚かされます。
知っていましたか?タクシーのドアが自動で開くのは、日本だけだそうですよ。外国に行って、ドアが開くのを待っていたら、乗らないと判断されるかもしれないのでお気を付けて。

この本では、敬語の使い方も勉強になります。凪子先生がレストランで店員の女性の敬語とは言えない敬語に、心の中でツッコミを入れるという描写があるのですが、「私もバイトの時使ってたよ、それ……」という言葉が多いのなんの。
注文の品をお客様のテーブルに出すときは、「○○になります」ではなく「○○です」。お会計を受け取るときは「○○円からお預かりします」ではなく、「○○円頂戴します」。
新卒の頃、徹底的に直された言葉遣いです。些細な違いなように思えて、実際に意味を考えると、ものすごく大きな違いですよね。しかし、ニュアンスでは全く違うとわかっていても、どう違うのか聞かれるとうまく説明できないこれらの言葉が、この本を読むと「なるほど!そう違うのか」と納得。
正答率が低すぎて情けなくなる、章ごとの日本語検定テストも、解説付きでわかりやすいです。
まだ読んだことのない方は、是非ご一読ください。

いまさら敬語を学びなおそうと足掻く、さやでした。


絵本コーナー

by なな

みなさん、こんにちは。
昨日のsakuさんのブログのなぞなぞ、「かみさん!(奥さん)」と答えたななです。

昨日から今日にかけて、絵本コーナーの模様替えをしました!!
本の移動はとっても重労働なので、パートさんと「暑い〜!」と汗をかきながら棚の入れ替えをしました。

のりもの、しかけ絵本、知識の絵本、小さい子向けの絵本の場所が少し変わりました!
これだけでも二日がかり…。
大変ですが、天井に絵本の種類の表示を付けたりと、来館された方がわかりやすいレイアウトになったと思います!

図書館に来館された際には、絵本コーナーにちょこっと足をのばしてみてください♪


なぞなぞ。

by saku

みなさまこんにちは。
坊主頭のsakuです。

今日の中標津町図書館は休館日です。
腰を据えて本の整理をしたり、
展示を入れ替えたりと、
普段とは少し違う仕事をしています。
明日から通常通り開館しますので、
またのご来館をお待ちしております。


話は変わりますが、最近4歳の長男からなぞなぞを出されました。
「“かみ”は“かみ”でも、おっかない“かみ”はな〜んだ?」
という問題です。
みなさんは、すぐわかりましたか?

答えを聞くと、「あぁなるほどね」と思うのですが、
出題されたときは全く答えが出てきませんでした。

あぁ、脳みそが中年だなぁと思いながら
やっとのことで絞り出した答えが、
「朝起きたときに枕に付いている髪」
でした。
もちろん不正解でした。
量によっては十分おっかないと思うのですが。

今後、図書館の児童書コーナーにあるなぞなぞの本を研究して
息子に負けないようにしたいと思います。


ちなみに、なぞなぞの答えは
「オオカミ」
だそうです。


歌舞伎!

by のび子

本日はしるべっとで歌舞伎公演が行われます!
歌舞伎座の中に入ったことはあるものの、演目を何も見られずに帰ってきたので
日本の伝統芸能大好きな私はもう楽しみで楽しみで仕方ありません。
3等席はまだ残っているかも!?のようなので、この機会に是非。

歌舞伎に関する本は色々ありますが、絵本も出版されています。


『菅原伝授手習鑑』(C/E1/オ)
橋本治/文 岡田嘉夫/絵

そのまま部屋に飾りたい!と思わせる岡田さんの美しい絵が
世界を盛り上げてくれます。
当館には他に義経千本桜、妹背山婦女庭訓の所蔵があります。
今回の演目に関するものではありませんが、歌舞伎に興味をもたれた方にも
そうでない方にも楽しめる絵本です。


<< >>