中標津町図書館 information

トップページ






RSS

Ringworld
RingBlog v3.22

のび子 - 2014年4月の記事 >>

ご参加ありがとうございました

by のび子

23日から始まったこどもの読書週間、昨日はイベント第一弾のぬいぐるみのおとまり会でした。
ご参加、ありがとうございました!
本日午後1時よりお迎え開始しております。
お子さんの大事なお友達、忘れずにお家に連れて行ってあげてくださいね。

他にも5月10日の『1日司書体験』、5月11日の『パパさんおはなし会』が控えています。
両方とも本日が〆切となっていますので、興味のある方は忘れずにお申込みください。
現在どちらも定員は満了に達していますが、申込は引き続き受付しています。

ぬいぐるみのおとまり会の様子は担当者が後日詳しく書いてくれるのではと期待をして。
先日中標津小学校に読み聞かせに行ってきました。
今回読み聞かせに行ったのは3年生!
私は「たかこ」を読みました。
たかこが喋る昔の言葉は子どもたちには難しかったようでしたが、
にぎやかだった教室がおはなしが始まると急にしーんとして、
真剣におはなしに入りこんでいる姿はこちらがびっくりするほど。
その後の手遊びは逆に私が子どもたちに教えてもらったりしながら
わいわいと楽しんできました。

今年も子どもたちとたくさん交流できる機会を頂けそうで、
どんなことをやろうかなと今から楽しみです。


ぬいぐるみお泊り会は今日が〆切です

by のび子

ぬいぐるみのお泊まり会の申込は本日までとなっております。
予想を超える申込があり、大変な大盛況っぷりです。
当館では今年初めて行うイベントですので、皆さんの生の反応を見られるのが
今からとても楽しみです。

また、5月10日に行う1日司書体験は27日まで申込を受け付けています。
現在定員は超えておりますが、抽選になっていますので
興味のある皆さんの申込をまだまだお待ちしております。
この機会をお見逃しなく。
どのイベントもそうですが、1年に1回しかないものになっておりますので…。

ということで、明日からこどもの読書週間が始まります。
内容についてはお知らせブログの記事をご覧ください。
平成26年度こどもの読書週間
今日は担当者が明日からの展示に向けて、一生懸命準備をしています。
昨年は大きな木が児童書コーナーに出現しましたが、
今年はどうなるのでしょう。
楽しみにしていてくださいね!


俵橋小学校にお邪魔してきました

by のび子

_83u_83_8D_83O_97p.jpg
「しりとりのだいすきなおうさま」を読んでいます
本日は移動巡回図書の日。
そして午前中は俵橋小学校にお邪魔して、読み聞かせをしてきました!
だるまさんのパネルシアターから行ったにらめっこ大会は大盛り上がり。
高学年の女の子はちょっと恥ずかしがっていましたが、最後には全員がにらめっこをしてくれました。
なかなか勝負がつかなかったり、周りの反応で思わず笑ってしまって不本意な負けを味わったり、
にらめっこだけでこんなに楽しめるもんなんだなあと思いながら仕切りを楽しんでいました。

読み聞かせは「どうぞのいす」「しりとりのだいすきなおうさま」の2冊でした。
「どうぞのいす」では「つぎのひとにおきのどく」という言葉がツボに入ったようで、そこを読む度にケラケラと笑ってくれる子がいました。
どこで反応してくれるかわからないので、また別の場所で別の子どもたちの反応を見るのが楽しみです。

写真は私のび子ですが、何でちょっと肌寒いのに半袖なのかというと
休憩時間に子どもたちと全力で遊んだ結果、暑くて上着を脱いで読み聞かせをしたのでした。
ものの5分ほどの出来事だったのですが、子どもたちのパワフルなこと。
後で来た先生も「子どもたちは長袖なのに何故?」と疑問に思っていたそうで。
いやいや、俵橋の子どもたち、とっても元気です。


アンデルセン賞

by のび子

ちょっと前の話題にはなってしまいますが、
昨月末児童ファンタジー作家として知られる上橋菜穂子さんが
アンデルセン賞を受賞したという嬉しいニュースがありました。
上橋さんは「守り人シリーズ」や「獣の奏者」の作者です。
どちらもテレビアニメになっていたので、見ていた方も結構いらっしゃるのでは。
アンデルセン賞は児童文学のノーベル賞とも言われる世界的な賞です。
残念ながら私はまだどちらも手つかずなのですが
(折角なので、読むなら一気に読みたい!)
世界中の人が読み、そして評価をされたというのは本当に素晴らしいことだと思います。
どちらもシリーズの作品ですので、とりあえず上橋さんの作品を読んでみよう!
という方はこちらはいかがでしょう。

「狐笛のかなた」(J913/ウ)

守り人シリーズや獣の奏者は架空の世界を舞台にしたものですが、
こちらは昔の日本に近い、どこかの世界を舞台にしたお話です。
独自の世界はこちら1冊でも十分楽しめると思いますので、
気になられた方はお手に取ってみてください。
桜が咲き乱れる表紙は、今の季節にもぴったりです。


明日は休館日

by のび子

ですので、お気をつけください。
職員は中で展示の入れ替えや棚の整理をする日です。
私の担当する児童コーナーは、消費税の増税に絡めてお金に関する展示に変わります。
節約などに関する本はありませんので、そちらは一般コーナーで…。

だんだんと暖かくなってきたこともあり、冬用のコートをごそっと片付けました。
タンスの整理をしていると季節が変わることを強く感じます。
スーパーで見かける野菜の値段も変わってくると、春なんだなあと思います。

野菜のレシピがいっぱい載っている本を。


「野菜をたべる」(596/ヘ)ベターホーム出版局


ちょっと手の込んだものから簡単なものまで、
色んなレシピが紹介されています。
よく切っただけのキャベツと塩昆布を和えて食べますが、
キャベツのごま油あえを見ていて久しぶりに食べたくなりました。
以前京都の専門店で買ってきたごま油があまりにも美味しすぎて、
料理に使うとものすごく食が進みます。
美味しい油って、アイスにそのままかけて食べられるんですね…衝撃的でした。


>>