中標津町図書館 information

トップページ





RSS

Ringworld
RingBlog v3.22

<< 2014年3月の記事 >>

もう1回ぐらいは・・・

by kane

昨日は朝から除雪で、汗をかいた方も多かったかもしれません。
予想よりは早めに暴風雪警報も解除され、午前中はプラスの気温だったこともあり、雪解けが進んで道路はグチャグチャでしたね。

この地域に住んでいると、「彼岸荒れ」という言葉を耳にしますよね?
「春分の日」が近づくと「もう1回ぐらい、きそうですよね」と挨拶のように会話してる方も多いかもしれません。
ブログで「彼岸荒れ」のことにふれてみようと思い、インターネットで「彼岸荒れ」と検索したところ、検索結果の上から2番目に、ウィキペディア“暴雪圏”というワードが出てきました。
クリックしてみると、「『暴雪圏』(ぼうせつけん)は、佐々木譲による日本の長編警察小説。」と書いてあったので、図書館所蔵の
暴雪圏 (佐々木譲/著 新潮社)
を見たところ、

その季節に北日本を襲う嵐は、彼岸荒れと呼ばれる。おおむね三月の彼岸のころに襲来する。年によっては襲来時期が多少後ろにずれる。四月に入ってから発生することもある。

と最初のページに書いてありました。
この続きが気になる方は、ぜひ読んでみてください。



何年か前に4月1日に大雪で、年度初めの日だったのでスーツのまま除雪して汗だくになったことを思い出します。


もう除雪は勘弁してほしいですね。




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

最近、読んだ本を紹介します。

おめでとう (舟崎克彦/作 宇野亜喜良/絵 福音館書店)

クマのポトフくんのところに、次々と友だちがやってきては、お誕生日や、クリスマスや、あけましておめでとうと、それぞれいうのです。友だちの優しい心が伝わってくる絵本。
(出版社HPより)


犬から聞いた素敵な話 (山口花/著 東邦出版)

犬から人へ――、人から犬へ――。
ずっと、いつまでも。
実話をもとに人と犬とのキズナを描いた
全14編の感動ストーリー。
(出版社HPより)



以上、昨日で年が一つ増えたkaneでした(*^_^*)


モンスターの映画です

by なな

みなさん、こんにちは!
今日は3月14日、ホワイトデーですね♪
バレンタイン、ホワイトデーの時期はおいしいお菓子が
たくさん売っているのでいつもより幸せなわたしです。


春休みの楽しいイベントを紹介します♪

春休み子ども映画会
「モンスターズ・ユノバーシティ」

詳しくはこちら→春休み子ども映画会


「モンスターズ・インク」に出てくるあの二人の、学生時代のおはなしです。
入場無料なので、お友達を誘って見に来てください。
ちなみに、図書館では「モンスターズ・インク」のDVD資料、また絵本・読み物の所蔵があります。
どんなおはなしかな?と気になる方は図書館へどうぞ★


たくさんのご来場をお待ちしております!


言い間違い。

by saku

みなさんこんにちは。
坊主頭のsakuです。

3月も中旬になりましたが、
4歳の息子は未だにひな祭りの歌を歌っています。
こういう場合、息子の婚期が遅れたりはしないのでしょうか。

しかも歌詞が間違っています。
「お嫁にいらした姉さまに〜
 よく似た官女のしろい〜♪」
(本当は“顔”です。)


姉さまのお年が気になります。


と言う揚げ足取りはさておき、、
大人も笑っていられません。

当館の調べ物コーナーに
『間違い漢字・勘違いことば診断辞典』村石昭三/監修 創拓社
というものがありますが、
パラパラと見てみると普段何気なく使っている言葉が間違いだと気づかされます。

例えば「排気ガス」。
「気」ですでにガスのことを指しているので、
「排ガス」で良いと書かれていました。
でも、「排気ガス」って言ってしまいますよね?

同じ本の中で、「さすがにこれは言わないよなぁ」というのもあります。
「断腸をえぐる思い」というのが間違いの例で載っていました。
まぁ「断腸の思い」はよく聞くし、あまり間違えませんね。
よくは聞かないか。
いくら長いとはいえ、しょっちゅう腸を断ってしまっては困りますしね。

でもたまには、断った腸にひと手間加えてえぐってみるのもまた一興でしょうか。
苦心して考えに考え抜いた感じが、より一層出ていませんか?

いませんね。


3月最終日曜日は・・・

by ジェーン

_82_C9_82_F1_82_AC_82_E5_82_A4.png
みなさん、こんにちは♪ジェーンです。

まだ雪が残っているものの日差しが暖かくなってきました。

先日、中標津空港へお散歩に行ってきたのですが、冬季期間中は閉まっている屋上がいつの間にかオープンしていました!
屋上から見る武佐岳は、凛々しくて、たくましくて、それでいて美しい!
武佐岳をたっぷり堪能して帰ってきました。


さて、3月最終日曜日に開催される「としょかん人形げき」が近づいてきました。(詳しくは→としょかん人形劇!

本のおはなしをかわいい人形で楽しめ、また今年は腹話術も観劇できます♪

かく言う私も、実はこの年になるまで人形げきを見たことがありませんでした。
なかなかお目にかかることのない、人形げき、腹話術を観るチャンスです!
図書館では展示も行っています。
ぜひ家族と友だちと春休みの思い出を作りにきませんか・・?


同じ空を見てる

by のび子

昼間は雪がとけて春を感じますが、
夜になるとしっかり冷え込むのでまだまだ油断できません。
昨日は帰ろうと思ったら、図書館から東小学校へ向かう十字路で事故があったようで
救急車とパトカーが停まっているのを見ました。
用事を済ませて再びそこを通ったら今度は自分の車が止まらず、
あわやそこにいた警察の方のお仕事を増やすところでした。

昼間もですが、夜の運転も十分にお気をつけください。


今日は3.11です。
何かを語るには自分の言葉はあまりにも拙く、
何を書いてもうわべだけの文字の羅列にしか見えそうにありません。
ただただ、2011年に記憶を戻して色々なことを考えるばかりです。
何ができるのか、自分はどうすればよいのか、今一度姿勢を正して考えなければ。

児童コーナーでは災害についての展示を行っています。
中標津町役場の防災係に協力して頂き、非常持出袋の展示やパンフレットの配布をしています。
親子でも大人だけでも見られる展示になっています。
今回の展示タイトルは「安全は万全?」ですが、
そう問われると100%にするには無理な話だと思います。
ですが、100%のうち10%でも備えがあるとないとでは結果は変わります。
それは物でも知識でも同じです。
今一度、災害に備えて準備をしてみませんか?


<< >>