中標津町図書館 information

トップページ





RSS

Ringworld
RingBlog v3.22

<< 2013年12月の記事 >>

ブックトーク無双

by のび子

今週は中標津小学校で1年生、4年生にブックトークをしてきました。
1年生のブックトークは昔話だったので、
普段踊りに使っている袴を穿いていざ出陣!
子どもたちにもウケてもらえた…のかな?

4年生はこれからごんぎつねを習うということで、
新美南吉さんのブックトークでした。
今回ブックトークをやるまで知らなかった作品が多々あり、
とても楽しくシナリオ作りをしました。
それにしてもごんぎつねが18歳の時に書かれた作品とは。
そして29歳で亡くなったのにあらゆる分野で1500以上も作品を作っていたとは…。
驚くことばかりです。

新美南吉さんは今年が丁度生誕100周年。
日本の現在の最高齢は115歳だそうです。
生きていたらまだまだ現役で作家!というワケにはいかないと思いますが、
亡くなるには早すぎる年齢だったなあと悔しくなります。


UNOの教科書

by kane

カードゲームの“UNO(ウノ)”をやったことはありますか?
昔やったなぁ〜と懐かしい人もいるのかもしれませんね。

その“UNO”には公式のルールがあって、
「公式ルールでは得点制である」「ワイルドドロー4など、どんなカードであがってもよい」「場に捨てるカードがなかった場合、引き札の山から1枚だけ引けばOK]など、公式のルールはご存知でしょうか?

自分の場合は、「最後は数字のカードでしかあがれない」「捨てるカードがない場合は、引き札から捨てるカードが出るまで引く」といった記憶がありました。

覚えたのは20年ぐらい前で、飲んでる席で教えてもらった記憶があります。


UNOの教科書 (監修:マテル・インターナショナル(株)/日昌晶 他監修 滋慶出版/土屋書店)

図書館に所蔵している公式本によると、自分も覚えていたようなローカルルールもあるようです。
一緒にやる人や年齢に合わせて、公式だったりローカルだったりと、ルールをかえて楽しむのもよいかもしれませんね。

冬休みや年末年始の休みに、電子ゲーム以外で楽しむのはいかがでしょうか?



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

最近、読んだ本を紹介します。

ゆきがふる (蜂飼耳/文 牧野千穂/絵 ブロンズ新社)

ふうちゃんは、ゆきの日にだけあらわれる、森のなかのみちのさきにいってみました。そこには、おおきな「ふわふわころり」と、うつくしいゆきをふらせる「ゆきぐも」がいました。ふうちゃんは病気のいもうとのために、そのうつくしいゆきをふらせてほしいとおねがいします。お父さんからもらった、いちばん大切なおもちゃとひきかえに...... 
(出版社HPより)


おおきな木 (シェル・シルヴァスタイン/著 あすなろ書房)

「あなたはこの木に似ているかもしれません。
あなたはこの少年に似ているかもしれません。
それともひょっとして、両方に似ているかもしれません。
あなたは木であり、また少年であるかもしれません。
あなたがこの物語の中に何を感じるかは、もちろんあなたの自由です。
それをあえて言葉にする必要もありません。
そのために物語というものがあるのです。
物語は人の心を映す自然の鏡のようなものなのです。」
(村上春樹/訳者あとがきより)


以上、久しぶりにUNOをやりたくなっているkaneでした(*^_^*)


クリスマスムード

by なな

image.jpeg
図書館クリスマスツリー♪
みなさん、こんにちは。
図書館はいま、クリスマスムードでいっぱいです!

図書館側入り口から入ってすぐ左側には、クリスマスツリーを飾っています。

その正面では、児童展示にてクリスマスの絵本や児童書が展示・貸出中です。

そしてカウンター前ではプチ展示『クリスマスパーティー!』を開催中です!
クリスマスに関する本を集めて、こちらも展示・貸出中です♪



そしてさらに!
12月15日(日)にはとしょかんクリスマス会を開催します!!

詳細はこちらから→



今日はプチ展示「クリスマスパーティー」から、気になる一冊を紹介します。

『サンタクロースにインタビュー』
エーリヒ・ケストナー/著 ランダムハウス講談社

「それで、僕がとても知りたいのは、一年の残り、あなたがなにをしているか、ということなんです」
サンタのおじさんは、かなりたまげた様子で僕を見つめた。(本文より)

ほんとに、サンタのおじさんはクリスマス以外はなにをしているんでしょうね。
私の予想では”南の国で奥さんとトナカイとバカンス”です!
みなさんの予想では、サンタさんはなにをしていますか?


息子からの手紙。

by saku

みなさんこんにちは。
坊主頭のsakuです。


最近、4歳の長男がお手紙を書いてくれます。
まだ字が書けないので
絵を描いているか、
字の場合は僕の妻が代筆をしているようですが。

描いてある絵は、
仮面ライダーだったり、
お弁当だったりと、身近なもの。
お弁当の中身は
ブロッコリーブロッコリートマトおにぎり判別不能
でした。
ブロッコリーが半分に迫る勢いです。


そんな手紙を、いつも微笑ましく読ませてもらっています。
読まないときは財布にしまっています。

ですが、僕から息子に手紙を出していないことに気が付きました。

これはいけません。

『てがみをください』文研出版
山下明生/作 むらかみつとむ/絵
という絵本があるのですが、
郵便受けに引っ越してきたかえるが
手紙が届くのを待っています。
その姿はちょっとユーモラスで、
でも切なそうです。
「(手紙が)こなくたってどうってことないさ」
なんて強がりを言っています。

…。
今日帰ったら、早速手紙を書いてあげようかな。


冬のしあわせ

by ジェーン

2013112813560000.jpg
炊きたて小豆!
2013112814240001.jpg
小豆のケーキ!
2013112819360000.jpg
雪景色
みなさん、こんにちは!
今日もお天気で気もちがいいですね♪

今朝、ガソリンスタンドへ行ったのですが、そこのお兄さんが、さわやかで丁寧な挨拶をしてくださり、小さな幸せをもらった気分です。
私も見習わなくっちゃ。

さて、今日は農林水産省さんのお墨付き(?)「みかんの日」です。
いいみっか(3日)んの日」から、11月&12月3日が「みかんの日」として制定されたそうです。

私は大のみかん好き。冬の楽しみのひとつでもあります。一時期、柑橘類ばかし食べていたら、手が黄色くなったことがあるほど。みなさん、食べすぎには気を付けてくださいね。

そしてもうひとつの冬の楽しみといえば、煮豆

新物が出てきた「小豆」「黒豆」「金時」、コトコト炊いた出来立ては、ホロホロと、とても美味しいのです。
「黒豆」は体にも優しいし、ホクホクした感じが好きなのですが、出来上がるまでに辛抱がいるので(出来上がるのに時間がかかります・・)私はよく「小豆」を炊きます。

カボチャと煮た親子煮もよく作るのですが、今回はケーキを焼きました。

さて、ここで小豆の絵本を1冊。表紙はとびきりかわいい小豆くんが・・(^-^)

あずきまる
早川純子/作 絵 農文協 (E1/ハ)

自分たちのそっくりさんに食べてもらいたいと願うあずきくんたちと、食べられる日を楽しみに、あずきくんたちを育てるタヌキくんのおはなし。

新物を食べれば風邪をひかないとよく聞きます。
みなさんもこの冬の時期の旬のものを食べて、元気に12月を過ごせたらよいですね!


<< >>