中標津町図書館 information

トップページ





RSS

Ringworld
RingBlog v3.22

2013年10月の記事 >>

Happy Halloween!!!

by ジェーン

2013102923010000.jpg
俵小のみんなへのプレゼントのジャックくん
 !!!

今日はハロウィンです。

日本でも、ハロウィンが近づくと、オバケなどのデコレーションで賑やかになり、かぼちゃのスイーツも見かけるようになります。

図書館のカウンターでも、かわいらしいジャック・オ・ランタンたちがみなさんの貸出を待ってます(^-^)

ハロウィンは、日本でいう「お盆」のようなもので、ご先祖様たちが下界にやってくる日、と思っていたのですが、聞きかじりではありますが、先日、「仮装をするのは、オバケたちに存在を気づいてもらうため。オバケに次の新しい世界(New World)に連れて行ってもらえるんだ」というオドロキのハロウィン話を耳にしました。

ハロウィンの話も、民話のようにいろいろなヴァージョンがあるのでしょうか。いろいろ聞いてみたいものです。


ハロウィンの絵本は何冊かあるのですが、昨日俵橋小学校の朝読書の時間にお邪魔したときに読んだ本を紹介します♪

大食いフィギニンのホネのスープ
カンブリア・エバンズ/作 絵 川島誠/訳 BL出版(E2/エ)

大食いのフィギニンがやってくる!と町中大騒ぎ!大事な食料をとられまいとみんな自分の食料を隠します。
がっかりしたフィギニンが、自ら魔法のホネのスープをこしらえ、そのにおいに誘われ、町のオバケたちが集まってきます…
フィギニンの「ハロウィンのごちそうに必要なのは、いっしょに食べるともだちだよね」というセリフがなんだかキュンときました。

さて、みなさんも良いハロウィンの日をお過ごしください。


Trick or Treat,Give me something good to eat! 


朗読会へのご来場ありがとうございました

by のび子

_83u_83_8D_83O_97p.jpg
朗読会の様子
27日の朗読会、無事に終了しました!
始まる前は曇り空で「秋の心地よい日差しってポスターに書いちゃった!」と
かなりハラハラしておりましたが…晴れましたね!
晴れ女というワケでもないですが、この日だけ晴れ女になったのかもしれません。
琴の心地いい音色と朗読のコラボレーションは、
何とも言葉に表しにくい、ステキなものになりました。
裏方なのでどっぷり浸ることができなかったことが残念です。
またこのようなイベントを開催できたら…と思います。

本日は中標津小学校の6年生に読み聞かせを行いました!
6年生だけの読み聞かせは初めてだったので
色々とドキドキしていたのですが
盛り上がるところは大盛況、真剣な話ではじっと耳を傾けてくれ
とても楽しく読むことができました。
読み手が楽しかったということは、6年生の皆さんにも楽しんでもらえたのだと思います。
明日は5年生に読み聞かせ。
どんな反応が返ってくるのか、楽しみです!


あいさつ

by kane

27日の日曜日に「第30回もこと山ふきおろしマラソン大会」に参加してきました。東藻琴にそびえる標高1000mの藻琴山から吹き下ろす風と共に、標高差678mを駆け下るハーフマラソンコースが特徴という大会で、今回は30回記念として設定された4人が1チームとなりフルマラソンコースを走るリレーマラソンがあり、それにエントリー。
スタート前から風が強く、途中は雨が降ったりと寒かったですが、今シーズン最後の大会を楽しんできました。
中標津町からもフルマラソンやハーフマラソンなどに参加している方がおり、あのダウンヒルコースを走ってのゴールはスゴイなと思いました。
参加された選手の皆さん、お疲れ様でした。
大会運営をされたスタッフの皆さん、ありがとうございました。


さて、話は変わって昨日のことなんですが、
学芸会の振替で休みだった小学生が、しるべっと町民ホールのイスに座っていて、「おはようございます」と挨拶をしてくれました。

お昼には、合唱コンクールのために学校から歩いて移動している広陵中学校の生徒さんが「こんにちは」と挨拶をしてくれました。

午後には、図書館利用で来てくれた中標津東小学校の2年生が元気よく挨拶をしてくれました。


気分もよく1日が過ごすことができ、アイサツって良いなって、あらためて感じました。
走っているときにも登校する学生や散歩している方に挨拶をされることもありますが、挨拶って人の気持ちをスッキリというか、爽やかというか・・・なんか良いなぁ〜って思います。

子供たちを見習って、自分もしっかりと挨拶しなきゃと思える昨日でした。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

最近、読んだ絵本と小説を紹介します。

ごめんなさい (中川ひろたか/文 偕成社)

まちがってわるいことをしたり、ひとにめいわくをかけたときは「ごめんなさい」っていわなくちゃ。
(表紙折り返しより)


調律師 (熊谷達也/著 文藝春秋)

ある出来事がきっかけでピアノの音を聴くと「香り」を感じるという「共感覚」を獲得した調律師、成瀬の喪失と再生を描く連作短編。
(出版社HPより)


以上、フルマラソンを走った時よりも疲れて、レース後はブタ丼&蕎麦セットを食べるなど、フルマラソン以上のエネルギーを消耗したkaneでした(*^_^*) 10kmしか走ってないのに・・・


オリジナルしおり☆

by なな

P1030646.jpg
名言しおり
みなさん、こんにちは!
読書週間が始まりましたね!
図書館ではたくさんのイベントを企画しています\(^o^)/

26日・27日でわくわく☆チャレンジ教室とえくすぷりーど朗読会は終了しましたが、今日から始まるイベントもあります!

ブックカバーサービス
図書館の本にかかっているものと同じカバーを無料でかけるサービスです。水やほこり、紫外線からあなたの大切な本を守ってくれます。
 期間/10月28日(月)〜11月3日(日)
    午前10時〜午後6時50分
 場所/中標津町図書館 カウンター
 ※1日1回まで、1人1冊のみ承ります


その他古本市&特別展示「あなたの知らない物語〜歴史・時代小説〜」も開催中です。
特別展示ではオリジナルしおりを配布中です。
「名言しおり」は全部で30種類もあります!
名言しおりは、その名の通り本の中に出ていた名言をしおりにしています。
深いな〜と感じる名言から、プッと笑っちゃうような名言までいろいろ。
お気に入りのしおりを探してみてください(^^)
その他「言葉しおり」も配布中!
歴史・時代小説に出てくる言葉をピックアップししおりにしました!
歴史・時代小説を読むときにぴったりのしおりです♪


今日は朗読会!

by saku

みなさんこんにちは。
坊主頭のsakuです。

本日午後2時から、
しるべっと町民ホールにて
朗読サークル「えくすぷりーど」の皆さまによる
朗読会が開催されます。
琴の演奏とのコラボレーションで、
秋の雰囲気にぴったりです!
参加はもちろん無料!
ぜひ、お誘い合わせのうえご来場ください♪


そのほかにも、
読書週間イベント盛りだくさんでお待ちしております。
詳しくはコチラ↓
読書週間イベント


読書の秋、せっかくだからいろいろ楽しみたいですね。
ただ読書をするにしても、
ちょっと良い雰囲気の中で楽しみたいなぁなんて思います。
本が好きな方なら、それぞれ理想の読書環境があるのではないでしょうか。
アロマを焚いたり、照明を工夫してみたり、
お気に入りのカフェやバーで読んでみたり。

僕自身は、
「夜、自分の家でお酒を飲みながら」が一番好きです。
一度試してみたいのが、
『ロング・グッドバイ』レイモンド・チャンドラーを読みながら、
ギムレット(ジンとライムのカクテル)を飲むこと。
まだ読んだことはないのですが、
作中に「ギムレットにはまだ早い」という有名なセリフが出てくるんです。

ギムレットを自分で作って飲んだことがあるのですが、
結構好きな味でした。
図書館にはカクテルレシピの本もいくつかあるので、
興味のある方はお試しください。
ただ、ギムレットはアルコール度数がかなり高いです。
ベースになるジンというお酒が40度くらいあるので、
少なく見ても20代後半〜30代くらいの度数となります。

アルコールが苦手な方は、
記憶がグッドバイになるかもしれませんので、十分ご注意を。


※お酒は二十歳になってから。


>>