中標津町図書館 information

トップページ





RSS

Ringworld
RingBlog v3.22

<< 2013年9月の記事 >>

運動会が終わって。

by saku

みなさんこんにちは。
坊主頭のsakuです。

このたび、人生で初めて
保護者として運動会に参加しました。

我が家の3歳児を見ていると、
行進のときの手足はバラバラだし、
おゆうぎも、先生の見本と比べ
大胆にアレンジされたものでしたが、
一生懸命覚えて、楽しそうに体を動かしていました。
とても微笑ましかったです。

残念なのは、
持っていたデジカメの性能が良くなく、
アップでの写真が撮れなかったこと。
人の親というのは、
こうして高性能のカメラを購入するのですね。


運動会が終わった夜から、
頑張った疲れが出たのか
息子は体調を崩してしまいました。
日替わりで咳が出たり鼻水が出たり熱が出たりで、
1週間ほど幼稚園に行けずにお休みが続いています。

病院に行き診察を受けて家でおとなしくしているのですが、
こういうときに「家庭の医学」のような本があると安心ですね。

図書館には、子どもの症状に特化した
『0〜6歳 赤ちゃんと子どもの病気事典』(ナツメ社)
などの本があります。
病状の解説だけではなく、
予防接種のスケジュールの立て方や、
病気の時の食事のこと等も書かれています。

医療の世界は日進月歩なので、
なるべく出版年が新しい本をオススメします。


秋のにおい〜♪

by ジェーン

005.JPG
ビフォー
008.JPG
アフター
みなさん、こんにちは(^O^)ジェーンです!


先日の3連休はお祭り三昧!!
根室のサンマ祭り に、羅臼の漁火まつり、中標津では秋の陣がありました。
みなさんはどこかへ行かれたでしょうか・・?

わたしはサンマ祭りへ行ってきました♪

会場へ着くと、炭火がモクモク、根室の大きな青々とした秋の味覚「サンマ」を来場者が賑やかに焼いていました。

脂のりがよく、ホクホクあったか とても美味しいサンマでした!!

自分で焼く、というのもまた楽しめて、焼けるのを待つ時間もこれまた良いんです。

その日は生憎の曇り空でしたが、チラッと顔を見せてくれたぼんやりした夕日もきれいで、いろいろ堪能できたプチ旅でした♪


ところで、とても美味しそうなサンマが描かれた絵本があります。

きょうのごはん
加藤休ミ 偕成社 (E1/カ)

表紙のサンマ、すごくリアルで香りが漂ってきそうではありませんか!

家族団らん、にこにこワイワイご飯を食べる絵もまたステキ。

そしてなんとこの絵本を描いた「加藤休ミ」さん、釧路出身なんですよ!


さて、みなさんの今日のご飯は何でしょうか・・?


温度差

by のび子

昼間は暖かくても夜はすっかり寒いので、
仕事に何を着て来ようか先週は迷っていました。
が、朝から肌寒い日にようやく長袖で出勤する決心がついて、
長袖を着始めました。
今年は何と夏が短かったことか。
衣替えが遅かったので、またすぐにやらなきゃいけないのかと思うと
ちょっと複雑な気もちに。
でも秋は夏より色々と着られるので、服選びも楽しいです。

それと同時に紅茶が美味しい季節!
ちょっと前にもハーブティーのことを書きましたが、
やはり紅茶党としては紅茶が飲みたくなるのです。
先日紅茶マイスターを持つ司書さんが入れてくれた紅茶を堪能したので、
自分でも美味しく淹れたいなと改めて紅茶の勉強をしようかと思い始めました。

ちょっと気をつけてあげるだけでぐっと味が変わる紅茶。
以前も別の著書を紹介したことがありますが、今度は紅茶の基礎知識の本です。


「紅茶の時間I おいしい紅茶のある暮らし」(596ヤ)
山田詩子/絵と文

ここに書かれていることをきちんと守っていれば、
スーパーで買う紅茶でも美味しく淹れることができるのです。

ちなみに早く抽出したくてティーパックを振る方は多いと思いますが、
あれは渋みばかり出てしまって美味しい紅茶になりませんのでご注意を…。


100回目のブログ更新

by kane

自分の思いつきで昨年4月2日からスタートした職員ブログも、今回で100回目の更新となります。

本の紹介であったり、図書館のことであったり、自分のことであったり・・・とにかく色々なことを発信して、図書館に興味をもってもらったり、図書館を身近に感じてもらったり、図書館へ足を運んでもらえたらなぁ〜なんて思いながら、ブログを書いております。

毎回、何を書こうかなと思いながらいると、あまり関心のないことでも、ブログのネタになるかなと思い興味をもったり、興味があったことに対しては、さらに興味をもったりするなど、いい刺激になっております。

ただ、人様に読んでもらえたらと書いてはいますが、文才がないことを痛感しており、ただただ恥ずかしくなります。

こんな感じで、これからも更新していきますので、よろしくお願いします。




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

最近、読んだ絵本と小説を紹介します。

また あえたね (デヴィッド・エズラ・シュタイン/作 ポプラ社)

いのちのめぐりを、あたたかく、
音楽のように美しいことばで つづる絵本。

それは こぐまの
うまれたとしのこと。
あるひ、はっぱが
ひらひらと おちてきました。
「きみ、だいじょうぶ?」
(出版社HPより)


100回泣くこと (中村航/著 小学館)

交際3年、求婚済み、歳の差なし。ここが世界の頂点だと思っていた。こんな生活がずっと続くんだと思っていた――。
(表紙オビより)



以上、10月にある健康診断に向けて、読書とマラソンで心とカラダの健康を維持しようと思っているkaneでした(o^―^o)


思い切って!

by なな

みなさん、こんにちは。
ここ最近、なかなか寝付けない夜が続いています。
季節の変わり目だからでしょうか…
もとから寝つきが良い方ではないのに、さらに眠れない日々が続いていて、どうしたものかと悩む毎日です。

そんなとき、図書館に所蔵している雑誌を読んでいると、わたしにピッタリの特集記事がありました!
それは「眠れない夜の対策」!
なんの雑誌だったか忘れてしまいましたが、どれも実践できそうなものばかり。
ホットミルクを飲むとか、寝る数時間前にお風呂に入りしっかりと体を温めるとか。

その中のひとつでわたしが実践してみたのが、「思い切って布団から出る」!
眠れないなら無理に寝ようとはせず、布団から出てリラックスしよう、というものです。
布団から出てだらだらしていれば、そのうち眠くなるかな〜と思い、わたしもやってみたのですが…


結局朝方まで起きて徹夜してしまいました。
眠れない夜の対策も、人それぞれ合う合わないがありますよね。


他にも実践したものがあって、「のんびりまったりする内容の本を読む」というものがあります。
ミステリーやホラーなど、ハラハラドキドキする内容の本ではなくて、まったりのほほんとした本を読むと、リラックスできて眠れない夜には良いそうですよ。
眠れない時にはそんな本を一冊、枕元に置いておくと良いですね。
ちなみにわたしは、図書館には所蔵がないのですが、

『ぶたぶたカフェ』
矢崎在美/著 光文社

という本を読んでいます。
ぬいぐるみ店長・ぶたぶたさんが、最高にキュートです。


<< >>