中標津町図書館 information

トップページ





RSS

Ringworld
RingBlog v3.22

<< 2013年2月の記事 >>

作業。

by saku

みなさんこんにちは。
坊主頭のsakuです。


図書館では、引き続き蔵書点検中です。
後半戦に入り、だんだんと終わりが見えて来ました。

10日(日)の開館日まで、今しばらくお待ちください。


さて、ひたすらバーコードをなぞり続けているのですが、
単純作業をしていると、いろいろなことを考えます。


で、たまに思い出し笑いしてます。


我ながら不気味ですね。

以前、製造業に就いている知人から、
「思い出し笑いは製造業の醍醐味だぞ」
と言われたことがありますが、
孤独な作業は笑いをこみあげさせるようです。


何を思い出しているかというと、
最近、長男(3歳)に質問した時に帰ってくる一言。

答えられることには答えてくれるのですが、
わからないときに発する言葉が、深刻すぎるのです。


たとえば、仕事から帰って二人でお風呂に入りながらお話していると…

saku「そうくん(長男)、今日は何して遊んでたの?」

長男「…なにもわからない」

saku「今日はお母さんとどこか出かけた?」

長男「…なにもわからない」

saku「…晩御飯食べた?」

長男「…なにもわからない」

と言った具合です。


何かひとつのことが分からないなら教えようもあるのですが、
“何も”分からないとなると、どれから教えたらいいものやら。


とりあえず、
『いい男の条件』
(ますい志保/著 青春出版社(159マ))
でも教えておけば良いでしょうか。


バレンタインに読みたくなるアノ本

by ジェーン

みなさん、こんにちは! ジェーンです。


さて、先日の節分では、皆さん豆まきはしましたか?

節分で撒く豆。ピーナッツを撒くのは、東北・北海道の風習だとか。
私はピーナッツカルチャーで育ったので、関東で過ごした学生の時に、他地域では、大豆豆を撒く、という文化があることを初めて知りました。
よく、年の数だけお豆を食べる、と言いますが、大豆豆はその場で食べられるのでしょうか…?
後で調べてみようと思います。

節分の日は立春でもあります。
暦上では、春なんですね。
そういえば、日が長くなったような気がします。
春は一歩一歩近づいてきているんですね。

スーパーマーケットでは、節分特集が終わるとすぐバレンタインコーナーに早変わり。
ラッピングはとても華やかで、チョコレートも形やフレイバーが多彩で、見ていてとても楽しくなります。

バレンタインが近づくと読みたくなるのが、

最後の恋阿川佐和子ほか著(913/ア)

8人の女性作家さんがそれぞれが想う「最後の恋」を描いています。

最初の話が三浦しをんさんの『春太の毎日

このお話は、わんちゃん春太」の目線で話が進んでいきます。春太は、飼い主の女性のボーイフレンドにヤキモチを焼いているのですが、彼へのつぶやきがクスっと笑えます。
オレの方が足が速いし、タフだし、毛だってふさふさしてるのに
なんて言ってみたり、とても健気で一生懸命に自分をPRする春太がとても愛らしく描かれています。

先日のsakuさんの記事で書かれていましたが、図書館は現在本の点検中で休館しています。

休館日開けには、展示も一新☆

チョコレートやスイーツのレシピ本や恋愛小説など、探しに来てみませんか?

図書館は次、2月10日(日)に開館します。通常通り午前10時〜午後7時まで開館していますので、ぜひ遊びに来てくださいねo(^▽^)o


本の修理その(3) かけた時

by のび子

図書館では、昨日から蔵書点検が始まっています。
前にsakuさんも書いていますが、本のバーコードを漏れなく
1冊1冊なぞっていく作業です。
気が遠くなります…。


さて、今回は本の修理最終回です。
ページの一部が破れてどこかに行ってしまった時、
コピー用紙などを貼ってこれ以上酷くならないようにするという修理の方法です。


【用意するもの】
☆水ときボンド(水っぽくなりすぎないよう注意)
☆筆(100均で買えるもので構いません)
☆クッキングシート

基本的に他と変わらない道具でできます。


(1)

かけた部分に合わせて、コピー用紙などを適当に破っておきます。
破れた時と同じように、のりしろにボンドを塗ります。
下にクッキングシートを敷くのを忘れずに!


(2)

片方に破った紙を貼り合わせ、はくり紙を上にかぶせてから輪ゴムで本をくくります。


(3)

乾いたら本の大きさに合わせて、はみ出したところを切ります。


(4)

完成!


これまで紹介した3つの修理さえ覚えていれば、
大体の本が壊れた時に修理できます。
手軽にできますので、チャレンジしてみてくださいね!


ブックスタートへの期待

by 図書館長

8ヶ月の赤ちゃんを対象にブックスタート事業が実施されています。
赤ちゃんの絵本に対する反応もそれぞれのようです。
お母さんが絵本を読んであげるなど、直に接する機会をつくることも大きな意義があるような気がします。
お母さんが赤ちゃんに絵本を読んであげると、きっとすごく喜ぶだろうね。


愛犬レシピ

by kane

昨日の地震、皆さんは大丈夫でしたでしょうか?
発生後に図書館を確認しましたが、大きな被害はなく、閉館している時間帯だったのが良かったと思います。
もし、図書館を利用している際に地震が来たときは、棚からは離れてください。

図書館では幼児と小学生を対象に、もしものときも大丈夫!新聞紙で防災グッズを作ろう!を開催します。申込期間を延長して受け付けておりますので、たくさんの参加をお待ちしております。



話は変わって、愛犬との生活にステキな1冊を・・・
東京都世田谷区にある犬のごはん屋さん「kuma kitchen」のコックさんがつくるレシピ本です。

kuma kitchen とっておき愛犬レシピ
(kuma kitchen/著 創美社)


ハンバーグ、ロールキャベツ、生春巻き、ベーグル、マフィン・・・
50種類以上のレシピが紹介されていて、どれも美味しそうなんです。
一緒に食べたくなるようなレシピばかりです。

kuma kitchenオーナーの大瀧知広さんは
「無理をせずに、楽しんで犬と暮らそう!」と言っています。

散歩をしたり、外で遊んだり、会話をしたり・・・愛犬と楽しむひとつに、たまに愛犬レシピなんていいかもしれませんね。つくる時間は長く、食べるのは一瞬ですけどね(笑)




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

最近、読んだ本を紹介します。

残り火 (小杉健治/著 双葉社)

墨田・江東地区連続殺人事件の容疑者として相浦純也が逮捕された。縁あって純也の無実を信じる立花孝久からの弁護依頼を受けたのは、水木邦夫弁護士だった。妻を亡くし、生ける屍となっていた水木にとって再起を賭けた闘いだ。はたして、純也の無罪を証明できるのか、そして、真犯人は!? 驚愕の法廷ミステリー!
(出版社HPより)



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

明日2月4日から9日まで中標津町図書館は、特別図書整理休館となります。休館中の本の返却は、図書館入口横のブックポストへお入れください。CD、DVD、ビデオはブックポストへ入れると破損の恐れがあるため、開館中に図書館カウンターへご返却ください。
ご理解とご協力をお願いします。




以上、中学生のときに1回だけ、冬祭りで雪像を作ったことがあるkaneでした(o^―^o)


<< >>