中標津町図書館 information

トップページ






RSS

Ringworld
RingBlog v3.22

saku - 2012年11月の記事

おてて絵本。

by saku

DSC_0005.jpg
「木のおもちゃパーク」にて。奥が息子。初対面のお嬢さんと早くも共同生活。
みなさんこんにちは。
坊主頭のsakuです。

昨日の職員ブログでも書かれていた
「木のおもちゃパーク」に行ってまいりました。
3歳の長男大はしゃぎ。
会場中にあふれる木のおもちゃを見て、
端から順に魅了されていました。
木工体験で作った車は、ずいぶん気に行った様子。
作り方を教えて下さった皆さん、ありがとうございました。


そんなわけで、
4時間も会場を駆け回り、
さぞ疲れて夜は早く寝るだろうと思いきや、
何故かすんなりと寝てくれません。
興奮冷めやらぬ、といったところなのでしょう。

体は疲れているはずなので、
気分が落ち着けばすぐ寝てくれるだろうと思い、
まず部屋の電気を消しました。

図書館職員としては、
やはりここで一発絵本でも読んであげたいところですが、
暗闇の中ではそれもかないません。


そこで、
「おてて絵本読んで」と息子に提案してみました。


おてて絵本とは、
両手を絵本に見立てて読む(ふりをする)というものです。
ストーリーは、全て即興。
子供向けのテレビ番組でもやっているので、
ご存知の方も多いかと思います。
正しい作法(?)はインターネット上で見ることができますので、
気になった方は“おてて絵本”で検索してみてください。


息子が読んだのは、「きょうりゅうの絵本」
内容は、
「がおー、ぎゃー、ぐわおー、にげろー。おしまい。」
です。
最後に「にげろー」とあるので、ジュラ紀に人間がタイムスリップしたという設定なのでしょう。

面白かったのでアンコールしたところ、
2冊目は「しょうぼうしゃの絵本」
「う〜、う〜、う〜、う〜、う〜〜〜〜。おしまい。」
消防隊員の方々の活躍には、頭が下がる思いです。


ポンポン出てくるのが愉快なので、
「じゃあ、お父さんの絵本読んでみて」
とリクエストしてみました。

息子「うん。いいよ。『おとうさんえほん』、おしまい。


…子は親の背を見て育つといいますが、
僕の背中はずいぶんと無口なようです。


黒いヤツ。

by saku

みなさんこんにちは。
坊主頭のsakuです。


ちょっと気が早いですが、あと1カ月ちょっとでクリスマスですね。
小さなお子さんがいるお家では、そろそろ
良い子にしてないとサンタさん来ないよ!
と言い始める時節なのではないでしょうか。

我が家の3歳児はまだサンタクロースを理解していないので、
そのように言ってもあまり態度を改めてくれませんが。


ところで、この間職員のジェーンさんから、
ドイツには黒いサンタがいて悪い子のところに虫などを置いていく
というお話を聞きました。

他の情報を調べてみると、虫以外にも石炭ブタのモツなど、
子どもにとって嬉しくないものを置いていくそうです。
悪い子にお仕置きという点では、“なまはげ”に近いようです。


しかし、そこで使う虫はいつ捕まえるのでしょうね。
春から秋の間にせっせと悪い子の人数分集めておいて、
家のどこかにまとめて保管しておくのでしょうか。
せっかく捕まえても数が減ってしまっては欠品が出てしまうので、
きちんと分類して弱い虫が食べられないように配慮するなど、
きっと楽な作業ではないのでしょう。


それ以前に、
悪い子の人数はどのように把握しているのでしょうか。


当館の調べ物コーナーにある
『民力 2012』(館外貸出不可)には、
市町村別人口や面積などの詳細データのほか、
生産・消費・文化・暮らしのエネルギーを“民力”として数値化したデータが載っており
マーケティングに非常に役立つ資料です。
しかし、黒いサンタの虫配布に役立つようなデータは見受けられませんでした。


黒サンタの謎は深まるばかりです。


選挙。

by saku

こんにちは。
坊主頭のsakuです。


衆院選の日程が決まりましたね。
12月16日とのことでした。

選挙を取り扱った本は
中標津町図書館にもいくつかあります。
たとえば、ニュース解説でおなじみの池上彰さんが著した
『あした選挙へ行くまえに』(Y314イ)
という本。
選挙について、中高生からも興味が持てるよう、
いろいろな方面からやさしく解説されています。


面白かったのは古代アテネでの「陶片追放」。
「リーダーになってほしい人」ではなく、
「国外追放したい人」の名前を陶の欠片に書いて投票したそうです。
古代アテネが衰えていったのは、その投票方式にも原因があったのでは…
ということなのですが、
それはいったいなぜでしょう?
気になった方は、ぜひ読んでみてください。
もちろん、
現代の選挙についてもやさしい解説が書かれていますよ。


さぁ、これから一か月は、ニュースから目が離せませんね。
これまでの各政党の動きを知りたい方、
図書館には過去の新聞も保管してあります!
ぜひご利用ください!


親心。

by saku

みなさんこんにちは。
坊主頭のsakuです。

私事で恐縮ですが、
来年の4月から長男が幼稚園に行くことになりました。

3年前なんて寝返りも打てなかったのに、
もう集団生活の第一歩ですよ。
子どもの成長って早いなぁ。


そんな息子にはお気に入りの女の子がいるらしく、
入園手続きで幼稚園に行ったときにたまたまその子と再開してから、
テンション上がりっぱなしです。

家に帰ってからも
その子の名前(Kちゃん)を連呼し、
「お父さんとお母さんどっちが好き?」
と聞いても
「Kちゃん!」と答える始末。


母親(妻)が言うには、
「学校に上がるくらいまでは『お母さんお母さん』って言っててよ〜」
とのこと。
なかなか複雑な心境のようです。

父親(僕)としては、
健全なお付き合いをする分には構わないので、
息子を応援していきたいと思います。

というわけで、
図書館の本棚からこんな本を見つけてきました。
『一言変えるだけで!もっと人に好かれる話し方』
和田裕美/著 大和書房(809/ワ)

図書館には他にも
恋愛やコミュニケーションに役立ちそうな本がたくさんあるので、
息子の未来は明るいようです。


“しるべっとまつり”にて

by saku

P1020190.JPG
これが噂の“ポス子”ちゃん。
P1020201.JPG
みんな、友達やお母さんたちと楽しそうに考えて書いてくれました。
みなさんこんにちは。
坊主頭のsakuです。


さて、他の職員のブログにもある通り、
昨日“しるべっとまつり”にて
「寄せ書き絵本をつくろう!」という
体験ブースを出していました。

用意した紙に、
いろいろな人へのメッセージや絵を書いていただき、
この日のために用意した“ポス子ちゃん”のお口に入れ、
後日メッセージは本になって図書館で見られますよ、
というブースです。


たくさんの方のご参加、ありがとうございました!
現在“ポス子ちゃん”はたくさんのメッセージを食べ、
図書館の事務所で食休み中です。
ポス子ちゃんのお腹が落ち着き次第、
製本していきます。

実際に読んでいただけるようになるのは、
おそらく2〜3週間後くらいかと思います。
恐れ入りますが、しばらくお待ちくださいm(_ _)m