中標津町図書館 information

トップページ





RSS

Ringworld
RingBlog v3.22

<< 2012年11月の記事 >>

オバマ氏再選!

by ジェーン

みなさん こんにちは、ジェーンです♪

先日アメリカの大統領選があり、オバマ氏が再選を果たしました。

アメリカでは、2期続けて任命され初めて認められるとか。

様々な人種で3億人もの人口がいるアメリカをひっぱっていくのは、それほど大変なことなんですね。


前回の大統領選のときのオバマ氏の演説は、英語教材に使われ、本も多く出版されました。

”Change” ”Hope” ”Yes We can”の3ワードは、私たちの記憶にもそう古くはないのではないかと思います。


移民問題、税制改革、女性人権問題、そして経済問題…

抱えている問題は多々ありますが、少しでも良い方向へ向かっていければと思います。

さて、図書館には、歴代大統領の演説を振り返りながら英語も勉強できる本があります。

『アメリカを動かした演説』松本茂/監修

世界状況を生のコトバで知りたいなぁと思いながらも、勉強に手つかずの私…
継続は力なり。毎日コツコツ勉強しないばなぁとつくづく思います。

こちらは絵本。オバマ大統領が、娘さんたちに書いた手紙形式の絵本です。
社会に影響を与えた人たちについて描かれています。

『きみたちにおくるうた むすめたちへの手紙』 バラク・オバマ/文

私はこの絵本を読むといつも元気がでます。

特に最後のページの語りが力強く、

「しってるかい? きみたちも かがやく ひとに なれる、 ってことを」


特別な人だけが、特別な力を持っているわけではないのだよ、誰もが秘めた力を持っている。

だから一人ひとりが自分にしかない光を持って互いを支え合い、この世界はできているんだよ。

これは私の解釈によるところが大きいのですが、このようなメッセージが込められているのではないか、と思います。

そして改めて、さくまゆみこさんの翻訳はステキだなぁと思います★

政治・経済、なかなか積極的になれないジャンルであったのですが、知っておいた方がいいなぁと実感しました。

そんな秋の日です。 


YA(ヤングアダルト)コーナーに…

by のび子

YAコーナーにプチ特集コーナーが新設されました。
前から「いつか作るぞ!」と思っていたコーナーですが、
今月からやっとスタートです。

で、児童書と比べても少ないYAの本。
最初の特集は「よりみちパンセ」シリーズ特集に決定。
大人の実用書にはなかなかないような内容の本がたくさんあります。
「ザ・ママの研究」というお母さんという存在について書かれた本や、
思春期にぶつかる性的な疑問に答えるような本もあり、
どれも堅苦しくなく、あっという間に読める気楽さがあります。
館内にあるよりみちパンセシリーズはYAコーナー入ってすぐの棚に
集まっていますので、ご覧ください。
タイトルを見ているだけでも面白いシリーズです。


“一八会”さんから図書の寄贈がありました。

by kane

_88_EA_94_AA_89_EF_8A_F1_91_A1_8E_AE2012_2E11_2E6_002.jpg
“一八会”さんとは、昭和18年(1943年)生まれの方々で発足した会で、平成19年からは「何か後世に残るようなことをしたい」と年1回、児童図書を図書館に寄贈してくれている団体です。

昨日、6回目となる今年の寄贈式が行われ、資格と検定の本や紙芝居、東日本大震災に関する読み物や大型絵本など23冊の児童図書が寄贈となりました。なかでも、今まで図書館には無かった種類の本で「パペットしかけえほん」は、大人でも楽しくなる本となっております。寄贈式終了後には、図書館の中で展示して貸出を行っていますが、すぐに2冊の「パペットしかけえほん」は借りられていきました。
たくさんの子どもたちに、寄贈された本に触れ合ってもらいたいと思います。

“一八会”さん、本当に有難うございました。



以上、日本ハムと巨人の結果が「三度目の正直」じゃなく、「二度あることは三度ある」となりショックでしたが・・・今から来シーズンは日本ハムが日本一!と期待しているkaneでした(o^―^o)


七五三

by なな

_82_C4_82_F1_82_B6.jpg
11月一般展示『七五三』
みなさん、こんにちは!
一般コーナーの今月の展示は

『七五三』

がテーマです!

子供に関わる行事ということで、育児書や、子供の衣服の本、そして子供・家族について書かれた小説を集めて展示しています。
それ以外にも、日本の行事の本を置いています。

『すぐに役立つ 366日 記念日辞典』
日本記念部教会/編 加瀬清志/著 創元社

この本によると、七五三は11月15日。
男の子は5歳、女の子は3歳と7歳のとき、その成長を祝い神社に参諸する行事、と書かれています。
11月15日に行うようになったのは、江戸時代、徳川綱吉の子・徳松の祝いがこの日に行われたからだといわれているそうです。


読んでみると、この本には面白い記念日がたくさん紹介されていました。

11月18日は、なんと雪見だいふくの日
11月20日はピザの日!
11月22日回転寿司記念日!

美味しい記念日ばかりで嬉しいですね(*^_^*)
18日、わたしは雪見だいふくを食べることに決めました。
みなさんもどうですか?
記念日を楽しみましょう♪


古本市開催中!

by 図書館長

10月27日から読書週間にあわせて、古本市も開催しています。
本好きな方、埋もれた宝が眠っているかもしれません。

なお、本日は休館日となっており、古本市は11月9日の午後7時まで開催しております。

図書館に来てみませんか?


<< >>