中標津町図書館 information

トップページ






RSS

Ringworld
RingBlog v3.22

kane - 2012年7月の記事 >>

ロンドンオリンピック

by kane

“ファミリーレストラン190(イチキューマル)”で
昨日の夜はキーマカレーを食べたkaneです。
美味しかったですよ(o^―^o)


“にわかファン”としては、やっぱりブログで書かないとダメかなと思いまして・・・ロンドンオリンピック

開会式は日本時間で明日28日の午前5時からということで、いよいよ始まりますね。「イギリスの田園風景」をテーマに、色々な演出があるということで、楽しみにしております。すでにサッカーは競技が始まっており、男女ともに白星発進ということで、開会式前から盛り上がっていますね。

今回のオリンピックには、26の競技に200余りの国と地域から1万人余りの選手が参加し、日本選手団は24の競技に293人の選手が参加するそうです。


オリンピックのことをブログに書こうと思い、図書館に所蔵している本で色々と探してみました。
本のタイトルで4冊を紹介したいと思います。



スポーツのできる子どもは勉強もできる
(深代千之・長田渚左/著 幻冬舎)

金メダルがとれれば、医師免許ぐらいとれる
なでしこジャパンは「小さいからこそ勝てた」
など、目次からも非常に面白い内容の1冊です。


大人の「運動音痴」がみるみるよくなる本
(深代千之/著 すばる舎)

「運動ができない=運動音痴」は誤った定説で、
子供とキャッチボールがしたい!
彼女にビシッとスマッシュを打ち返したい!
など、いまからでも遅くないという1冊です。


全てのスポーツが上手くなる!スポーツ脳トレーニング
(篠原菊紀/著 白夜書房)

反射神経を良くしたい!
チャンスに強くなりたい!
子供の能力を伸ばしたい!
など、スポーツだけに特化した脳トレ集ですが・・・オマケで付随効果も期待できる1冊です。


おとなの楽習13 体育のおさらい
(針谷順子/著 自由国民社)

なんで中学生の時にちゃんと学ばなかったんだろう。中学レベルをさらりとおさらい・・・
健康や美しい身体を手に入れるために、生涯スポーツを楽しむために、色々なヒントが詰まった1冊です。



色々な角度からオリンピックを楽しむ!

以上、すでに男女のサッカー2試合で、寝不足気味になっている“にわかファン”のkaneでした(o^―^o)

がんばれ!日本!


ゴハン派?パン派?

by kane

どこかへお出かけをするとき、コンビニなどで朝食や昼食を買うことがあると思いますが、お弁当やオニギリ等のゴハン系を買いますか?それともサンドイッチやアンパン等のパン系を買いますか?どちらが多いですかね?


こんにちは、21日と22日に岩見沢市で開催したJOIN ALIVE 2012へ行ってきたkaneです。


JOIN ALIVE 2012へ行く道中もパン系ばかりを食べていました。どこかへ出かけるときも含めて、ゴハン系よりもパン系が多いかもしれません。
とくに好きなパンは“メロンパン”と“カレーパン”です。
町内にあるパン屋さんは当然食べていますが、4月以降に食べたパン屋さんは、新得町にあるViola(ヴィオラ)と、当麻町にあるカワサキというパン屋さんです。どちらも住宅街にある小さなパン屋さんなんですが、たまたま知り合いに紹介してもらい行ってきました。どちらのパンも美味しかったですよ(⌒∇⌒)


さて、図書館にある本で興味のある本を見つけました。ななさんの昨日のブログに続いての食に関する本になってしまいますが、決して図書館の職員は食の本ばかりを見ていることはありませんからね(笑)

メロンパンの真実 (東嶋和子/著 講談社)
メロンパンのメロンってなに?メロンパンのルーツを追う1冊です。

専門店のシェフ直伝!自分でつくる「究極」カレー (成美堂出版編集部/編)
色々なカレーの作り方が載っていますが、カレーパンの作り方も載ってる1冊です。



以上、JOIN ALIVE 2012では色々なアーティストのライブを見て楽しみながら、日焼け対策を忘れて、一段と黒くなってしまったkaneでした\(o⌒∇⌒o)/


メンコづくり&読み聞かせに参加しませんか?

by kane

20120718032006.jpg
今日の朝は暑いなぁ〜なんて思ってたら、曇ってきて、雨が降ってきて、また晴れて・・・変な天気ですね(^^ゞ


さて、昨日は図書館が休館日でした。閉館後や休館日に本を返却する場合は、図書館入口に設置している返却ボックスに入れることができるんですが・・・今日は返却の多さに驚きました。

212冊の本が返却なっておりました。休館日明けは返却ボックスに入っている本は多いですが、これだけの本が返却になることは、なかなかありません。

たくさん本を借りてくれたことは嬉しいですが、休館日に返却へ来てくれた方が多かったということで申し訳なく思います。

図書館は第1・第3月曜日が休館日で、その日が祝日の場合は翌日になります。



話は変わりますが、メンコって知ってますかね?
ブログを読んでくれている大人の方は知っていると思いますが、小さい子は知らないかもしれませんね。

メンコは厚紙製の手の平大のカード型や円形で、遊び方は地面にメンコを置いて、持っているメンコを叩き付ける。置いてあったメンコが裏返ったり、置いてあったメンコの下を通過したら、そのメンコが貰える。というような感じのルールなんですが・・・

図書館主催の“わくわく☆チャレンジ教室「タイムスリップ!メンコを作って遊ぼう!」” という教室があり、その試作品をsakuさんが作って、実際にメンコをやったんですが、久しぶりにやると面白かったです。翌日、腕が筋肉痛になってました(笑)

まだまだ定員に余裕がありますので、お子さんやお友だちを誘って申し込みしてもらえればと思います。詳しくは、“わくわく☆チャレンジ教室「タイムスリップ!メンコを作って遊ぼう!」” をご覧ください。締め切りは20日(金)となっています。


それと、もう1つ!
“1日司書体験「読み聞かせをしてみよう」”です。
図書館の職員が絵本の読み聞かせのコツを伝授して、実際に“おはなし会”で読んでみようという1日司書体験です。対象は小学校4〜6年生ですが、親子での参加も可能となっています。お子さんと一緒に読み聞かせのコツを覚えて、ご家庭での読み聞かせにも役立つと思います。
詳しくは“1日司書体験「読み聞かせをしてみよう」”をご覧ください。こちらも締め切りは20日(金)となっております。




今日は中標津小学校の2年生2クラスが来館して、夏休みに向けて、たくさんの本を借りてくれました。明日も1クラスが来てくれます。

以上、本を借りに来てくれた子たちに「ありがとう、おじさん」と言われ、「おじさんじゃないよぉ〜」と顔は笑顔で、心は悲しくなったkaneでした(笑) (o^―^o)


ロックンロール三昧

by kane

なかしべつ330°開陽台マラソン”で
土日もバタバタとしていたので、曜日感覚がずれており、
今日は金曜日!じゃなかったと
今週は何回も思ってしまったkaneです。



最近読んだ本ロックンロールが降ってきた日
(秋元美乃・森内淳/編 スペースシャワーネットワーク)

“一曲の音楽で人生を変えた人たちの物語”ということで、15人のミュージシャンが音楽の虜になっていくまでの物語が綴られている1冊です。

浅井健一(SHERBETS)
大木伸夫(ACIDMAN)
加藤ひさし(THE COLLECTORS)
甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ)
セイジ(ギターウルフ)
チバユウスケ(THE BIRTHDAY)
仲井戸麗市
成田大致
平田ぱんだ(THE BOHEMIANS)
古市コータロー(THE COLLECTORS)
真島昌利(ザ・クロマニヨンズ)
増子直純(怒髪天)
ムッシュかまやつ
山中さわお(THE PILLOWS)
ROY(THE BAWDIES)


中標津町でライブをやったことのある
浅井健一さん、甲本ヒロトさん、真島昌利さん、チバユウスケさんのロックンロールへの出会いも知ることのできる1冊です!


そして、そんな素晴らしいミュージシャンたちが出演するロックフェスティバルが今月と来月に北海道であります。

JOIN ALIVE2012
7月21日(土)・22日(日) いわみざわ公園(野外音楽堂キタオン&北海道グリーンランド遊園地)

RISING SUN ROCK FESTIVAL2012 in EZO
8月10日(金)・11日(土) 石狩湾新港樽川ふ頭横野外特設ステージ


どちらのフェスティバルにも、ロックンロールが降ってきた日に登場するミュージシャンが出演します。

遊園地で遊ぶこともできて、キャンプもできて、焼肉もできて、美味しいフードも食べれて・・・大人も子どもも楽しめるイベント・・・

ロックンロールが降ってくる現場に足を運びませんか?


以上、バンドとかやってたっぽいよね?と言われたこともありますが
まったく経験がなく
ギターとかも弾けないkaneでした(o^―^o)


さんさんまる!いよいよ明日だぁ〜

by kane

朝から外作業をしておりますkaneです。


いよいよ明日ですよ
第4回なかしべつ330°開陽台マラソンの開催が!!!
走らないけどワクワクしております。

今日は文化会館や図書館のスタッフも、明日のマラソン大会の準備をやっております。
午後から行われる受付の準備や、夕方から行われる開会式の準備をするグループと、
大会会場の運動公園でテント設営などの会場準備やコース設営、コースのゴミ拾いなどをするグループの大きく2グループに分かれて朝から作業をしており、自分は外作業グループなので、朝から作業をしております。


明日は総勢1,142名のランナーが走り、お手伝いをいただくボランティアさんは470名となっております。
これだけ多くの方々が参加と協力をいただく中標津町のビッグイベントに、たくさんの応援をお願いします。

人によっては頑張ってと応援されるのも嫌がる方もいるみたいですが・・・自分は「頑張ってぇ〜」と見知らぬ人に言われることが嬉しいです。だって、知らない人に言われることってないですよね?しかも笑顔で!
応援はパワーになります。


運動公園からのスタート時間は、ハーフは9:50、5kmは10:10、2kmは10:13となっております。
また、中標津町内は交通規制があります。ご理解とご協力をお願いします。

詳しくはホームページや、大会事務局の中標津体育館までお問い合わせください。


さて、お昼御飯も食べ終わったので、午後からの作業に行ってまいります。ゴミ拾いで何キロ歩くかな(笑)


以上、明日は早朝から大会運営をしてるけど、ランナーを見たら走りたくなりウズウズすると思うkaneでした(o^―^o)


>>