中標津町図書館 information

トップページ





RSS

Ringworld
RingBlog v3.22

<< 2012年7月の記事 >>

メンコ&読み聞かせ、申込み受付延長!

by saku

みなさんこんにちは。
坊主頭のsakuです。


さて、先日kane副館長のブログでもありましたが、
28日にしるべっとで、29日に計根別の交流センターで
『わくわく☆チャレンジ教室
 タイムスリップ!メンコをつくって遊ぼう!』

が開催されます♪
5歳から小学6年生まで参加可能です!

というわけで現在、メンコ作成中です。
大きいのやら小さいのやら、
ギラギラかっこいいのやキラキラかわいいのなど。

同時に、
「子どもの前で恥ずかしい姿は見せられない!」と、
メンコをいかにクールにひっくり返せるかの練習もしています。
これがなかなか難しい!(-Δ-;)
ところが交流センターのmasaさんにやってもらったところ、
いとも簡単にひっくり返していました…
masaさんの妙技は、29日の交流センターでご覧いただけます(^o^)


予定では20日申込み締切りだったのですが、
材料が多めに確保できたため、
まだまだ参加申込みを受け付けます!!
27日(金)の午後5時が締切りです!
先着順ですよ〜!!
ご希望の方はお早めに!!


やーやどー♪

by ジェーン

今日はお祭りですね!!

私も早速、お昼休みに屋台へ行ってきました。
久しぶり、北海道に来てからは初の屋台で、時代が変わったのか北海道独特なのか
今まで見たときのない屋台があり新鮮でした。

私の故郷には神社が沢山あり、6月に入ると連日のように屋台=「よみや」
(私の地元ではこう呼びます)が出ます。

「よみやカレンダー」なるものが折り込みで各家庭に配布され、冷蔵庫に貼られた
それを見るのが夏休みの楽しみでした。

故郷で一番大きなお祭りに「ねぷた」というのがあります。

斜里町で「ねぷた」祭りがありますよね。

私はお祭りが大好きであのお囃子や太鼓を聞くと居ても立ってもいられません。


よく「ねぶた」と間違われるのですが、弘前の「ねぷた」と青森の「ねぶた」は
おみこし、掛け声、踊りが全く違います。
それぞれ見ごたえたっぷりで、あまり知られていませんが「五所川原の立佞武多」は
2mもの武者が市内を練り歩き迫力満点です。

さて、こんな可愛い「ねぶた」絵本を見つけました!

『たちねぶたくん』中川ひろたか/著 村上康成/絵
『ねぶただ』砂山恵美子/絵・文


「ねぶた」の武者がどのように描かれているのか、写真で見ることができる絵本もあります。

えほんねぶた』 あべ弘士/著

図書館側入り口近くでは、かわいい提灯で飾り付けられた展示「祭」が開催中です。

お祭りの本から浴衣の本まで展示、貸出しています。

こちらもぜひ見に来てくださいね!


ひみつの○○

by のび子

おばさんと呼ばれる前に「お兄ちゃん」と呼ばれるのび子です。
最近は髪が長いので言われなくなりましたが、
この間小さい男の子に「男と女どっち?」と聞かれて
「どっちだと思う?」と聞いたら「男だと思う!」と言われ、
側にいたお母さんが申し訳なさそうな顔をして謝ってくださってたのが
逆に申し訳ないなあと思いました…一切気にしておりません。

昨日は西竹小学校、今朝は計根別小学校で
読み聞かせとブックトークをしてきました。
どちらもテーマは「冒険」だったのですが、
小道具に使ったあるものが好評で、ちょっとニヤリ。
その小道具の正体は…「ウイスキーのボトル」です。
何となーく勿体なくて捨てられずにいたものなのですが
まさかこんなところで役に立つとは!
ペットボトルだとちょっと味気がないんですよね。
あのコルクを抜く音にロマンがあるというか…
いやはや、何が役に立つのかわからないものです。

物が捨てられない性格が功を成した!?
でも断捨離は頑張りたいところです…。


メンコづくり&読み聞かせに参加しませんか?

by kane

20120718032006.jpg
今日の朝は暑いなぁ〜なんて思ってたら、曇ってきて、雨が降ってきて、また晴れて・・・変な天気ですね(^^ゞ


さて、昨日は図書館が休館日でした。閉館後や休館日に本を返却する場合は、図書館入口に設置している返却ボックスに入れることができるんですが・・・今日は返却の多さに驚きました。

212冊の本が返却なっておりました。休館日明けは返却ボックスに入っている本は多いですが、これだけの本が返却になることは、なかなかありません。

たくさん本を借りてくれたことは嬉しいですが、休館日に返却へ来てくれた方が多かったということで申し訳なく思います。

図書館は第1・第3月曜日が休館日で、その日が祝日の場合は翌日になります。



話は変わりますが、メンコって知ってますかね?
ブログを読んでくれている大人の方は知っていると思いますが、小さい子は知らないかもしれませんね。

メンコは厚紙製の手の平大のカード型や円形で、遊び方は地面にメンコを置いて、持っているメンコを叩き付ける。置いてあったメンコが裏返ったり、置いてあったメンコの下を通過したら、そのメンコが貰える。というような感じのルールなんですが・・・

図書館主催の“わくわく☆チャレンジ教室「タイムスリップ!メンコを作って遊ぼう!」” という教室があり、その試作品をsakuさんが作って、実際にメンコをやったんですが、久しぶりにやると面白かったです。翌日、腕が筋肉痛になってました(笑)

まだまだ定員に余裕がありますので、お子さんやお友だちを誘って申し込みしてもらえればと思います。詳しくは、“わくわく☆チャレンジ教室「タイムスリップ!メンコを作って遊ぼう!」” をご覧ください。締め切りは20日(金)となっています。


それと、もう1つ!
“1日司書体験「読み聞かせをしてみよう」”です。
図書館の職員が絵本の読み聞かせのコツを伝授して、実際に“おはなし会”で読んでみようという1日司書体験です。対象は小学校4〜6年生ですが、親子での参加も可能となっています。お子さんと一緒に読み聞かせのコツを覚えて、ご家庭での読み聞かせにも役立つと思います。
詳しくは“1日司書体験「読み聞かせをしてみよう」”をご覧ください。こちらも締め切りは20日(金)となっております。




今日は中標津小学校の2年生2クラスが来館して、夏休みに向けて、たくさんの本を借りてくれました。明日も1クラスが来てくれます。

以上、本を借りに来てくれた子たちに「ありがとう、おじさん」と言われ、「おじさんじゃないよぉ〜」と顔は笑顔で、心は悲しくなったkaneでした(笑) (o^―^o)


休日

by なな


みなさん、お休みの日はどんな風に過ごしますか?
どこかへ出かけるのもいいですが、
お家でまったりゆったり過ごすのもいいと思いませんか?


わたしは今度の休日に、久しぶりにお菓子でも作ろうかと思っています。
わたしと同じように何か作ろうかと思った方には、
こんな本がオススメ!


『はじめてさんのかんたんスイーツ』
ブティック社

『めんどうな手間なし!のお菓子とパン』
長谷川よし子 婦人生活社

『イチバン親切なパンの教科書』
坂本りか 新星出版社


はじめての方にもわかりやすいレシピ本です!
まだまだお菓子作りが下手なわたしには嬉しい本です(^o^)

みなさんも、図書館で本を借りて
休日を過ごされてみてはいかがでしょう♪


<< >>