中標津町図書館 information

トップページ





RSS

Ringworld
RingBlog v3.22

<< 職員のつぶやきの記事 >>

もうすぐ父の日

by のび子

日曜日は父の日ですね。
社会人になってからは本をあげることも増えました。
昨年は三浦しをんさんの舟を編むをプレゼントしたところ
あっという間に読んでしまったそうですが、
つい最近また読み直してみたとのことで気に入ってもらえているようです。
さて、今年はどうしようか…。

父の日が近いと言うことで、お父さんがテーマの児童書を。


「おとうさん・パパ・おとうちゃん」(E1ミ)
宮西達也/さく・え 鈴木出版
先日開陽小学校で読んできた絵本です。
ラストに子どもたちは「えーっ」という驚きの声を上げていました。
色んなお父さんが出てきます。


「子どもになりたいパパとおとなになりたいぼく」(J913ハ)
灰谷健次郎/作 あかね書房
子どもの頃に読んだ本ですが、2008年に復刊されているようです。
改めて読むと、ぼくの友達の女の子も一緒に遊んでくれるなんて
楽しいお父さんだな、と見方が変わったりして…。
ざとういちごっこのシーンが挿絵も合わせて何となく忘れられず、好きです。


もう1冊ご紹介を、と思ったのですがいつもタイトルを失念してしまうので
またの機会に。
この棚にあると思って安心して忘れてしまう…よくないですが、たまにあります。


できる大人の・・・

by kane

今日の新聞やテレビで「全日本柔道連盟会長の続投表明」と「日本プロ野球の統一球が変わっていた」というニュースがありました。
どちらのニュースも、選手への影響も予想され、各団体の今後の発言にも注目が集まるのかなと思い、こんな1冊を紹介したいと思います。

最近のテレビや雑誌等でも紹介されている
できる大人のモノの言い方大全 (話題の達人倶楽部/編 青春出版社)という本があります。

1章 できる大人は「社交辞令」が堂々と言える!
2章 かけひき上手は「聞き方」「頼み方」のツボを知っている!
3章 カシコい大人はこの「断り方」「誤り方」でピンチを抜け出す!
4章 「気遣い」できる人は決め手のひと言が言える!
5章 「もてなし上手」は、こんなモノの言い方ができる!
6章 好感度の高い人は「ほめ方」のツボを知っている!
7章 「常識力」のある人は、さりげない一言で一目おかれる!
8章 世渡り上手は角をたてずに「自己主張」できる!
9章 人の気持ちがわかる人は、いい言葉で「いい人間関係」をつくる!
10章 結果を出す人は「会議」と「電話」をソツなくこなす!

ちょっと厚めの本ですが、“なるほど”と思うところが多く、「できる大人・できない大人」は別として、すぐに役立つ本かなと思いますので、興味のある方は図書館までお越しください。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

最近、読んだ絵本と小説を紹介します。

きいちゃんのひまわり (おおしまたえこ/作 かわかみたかこ/絵 ポプラ社)

ひまわりの種を植えたきいちゃん。ひまわりはどんどん育ってぐんぐん伸びて――大きなお花を三つ咲かせました。そんなある日・・・。
(出版社HPより)



後悔と真実の色 (貫井徳郎/著 幻冬舎)

若い女性を襲い、人指し指を切り取る連続殺人事件の捜査が進まないまま、捜査一課のエース、西條輝司はある出来事を機に窮地に立たされていた。不器用に生きる男たちを活写する傑作長編!
(出版社HPより)



以上、「あさり堀り」で腕が筋肉痛になったkaneでした(o^―^o) どんだけ運動不足なんでしょうか・・・


参観日。

by saku

みなさんこんにちは。
坊主頭のsakuです。

最新ニュースにもありますが、
8日の土曜日、愛光幼稚園の父兄参観に行ってきました。
詳しくはコチラ↓
「父兄参観でお話してきました」


図書館職員としてお話したのですが、
その直前までは、
お父さんとして3歳の長男の様子を見ていました。

「普段、どんな様子で遊んでいるのかなぁ」
ということを知りたかったので、
長男の思うままにさせていたら、
おもちゃを両手に抱えたままハデに転んでいました
響き渡る落下音。
四方に散らばるおもちゃ。
あっけにとられ無表情の我が子。
あわてる父親。
おもちゃを拾い集める父親。
謝る父親…
先生、心配かけてスミマセンm(_ _)m


そのあと、
みんなでトイレに行ったり、
座って歌あそびしたり、
先生が作ってくれた小麦粉粘土でおべんとうを作ったり。

お弁当はお父さんとの共同作業。
僕は息子の好きな餃子を作り、
息子はそれより巨大な梅干を作っていました。
他のお友達も親子で思い思いのおべんとうを作っていて、
一つ一つ見るのも楽しかったです。


幼稚園に入るまで
ほとんど集団に入る機会が無かった息子が、
ちょっとずつみんなの輪に慣れている様子を見ることができました。
参観日って良いですね♪


図書館職員としてのお話で紹介させていただいた本に、
『おとうさんがおとうさんになった日』
長野ヒデ子/作 童心社
というものがあります。

この絵本を読むと、
息子が産まれた日のことを思い出します。
ずいぶん大きくなったなぁ。

よく風邪をひくし
ちょっと(かなり?)ワガママだけど、
元気に楽しく成長してほしいです。


Happy Wedding!

by ジェーン

みなさん、こんにちは!ジェーンです。



私事ですが、先日、友人から「結婚することになったよ」と連絡をもらいました。


そういえば、6月は「ジューンブライド」とも言われます。


お祝いのメッセージを贈ろうと思いつつも、伝えたいことがいっぱいあって、悩んだ挙句、結局シンプルに「私もとっても嬉しいよ。おめでとう。」に落ち着くのでした。
もう少し練ってみよう。

ところで図書館には、

お祝いのデザインビー・エヌエヌ新社(674/ヒ)

結婚式やグリーティングカード、アニバーサリーカードなど「挨拶・お祝い」の場面で実際に使われた・使われている素敵なカードや小物たちが大集合!

この本、装丁もかわいらしく、甘いピンク色のカバーは、棚を見ていても自然と目に留まります。

さて、友だちにどんなメッセージを贈ろうかしら。
考えるのは楽しいけれど、「これだ!」と思える一言が浮かばないのが惜しい。


「結婚」で思い出す小説があります。

秘密東野圭吾 文藝春秋(913/ヒ)

事故で妻と娘を失いかけた男の前に、娘の体に宿った妻が現れます。
運命のいたずらに、うんと息を飲んでしまう切ないストーリーです。

タイトルの「秘密」も最後まで読み終えたときに、そのタイトルの意味が感じられ、じんと熱くなります。

友だちの結婚が、とっても嬉しく、でも少しさみしくなってしまうジェーンでした。


歩くって楽しいですよ。

by kane

20130607125446.jpg
イヌ?ネコ?
今日は暖かいですね。
土日は休みだからドライブ!
土曜日は野球の応援!
日曜日は運動会!
残念ながら仕事!

皆さんは、どんな予定ですか?
ちなみに自分は、土曜日は仕事で、日曜日は休みです。


さて、4月から図書館内でやっているなかしべつ330°開陽台マラソンの特別展示ですが、ここ最近は貸出も増えてきているように感じます。
展示している本が借りられていくと、とても嬉しい気分になります。
走る方も走らない方も、どんどん図書館を利用してもらえればと思います。

展示している本の中に「トレイルランニング」の本が何冊かあります。“トレイル”とは、森や山など自然の中の道ということで、ランニングやウォーキングなどで自然の中の道を楽しむといった感じでしょうか。

中標津町にも「北根室ランチウェイ」という広大な共同牧場や酪農家の庭先を通る歩く道があります。
今月23日には、“ロングトレイル”の体験ツアーもあるので、ぜひ参加してはどうでしょうか?
自分は仕事で参加できないのが残念・・・

詳しくは一般社団法人なかしべつ観光協会のブログをご覧ください。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

最近、読んだ絵本と小説を紹介します。

くうき (まど・みちお/詩 ささめやゆき/絵 理論社)

まどさんは言う―。「『永遠』というものを言おうとしたとき、どう言えば『永遠』が言えるのか」―と。「どう言っても、どう描いても、言わないこととおなじようなものかもしれないんだけれども…、それでも、言ってみたいと思うんです」―そんな詩人の想いを、画家がうけとめ、一冊の絵本となって届けられた、永遠へとつながる深呼吸…。
(表紙オビより)



警官の紋章 (佐々木譲/著 角川春樹事務所)

北海道警察は、洞爺湖サミットのための特別警備結団式を一週間後に控えていた。そのさなか、勤務中の警官が拳銃を所持したまま失踪。津久井卓は、その警官の追跡を命じられた。一方、過去の覚醒剤密輸入おとり捜査に疑惑を抱き、一人捜査を続ける佐伯宏一。そして結団式に出席する大臣の担当SPとなった小島百合。それぞれがお互いの任務のために、式典会場に向かうのだが・・・・・・。『笑う警官』(2009年秋映画化)、『警察庁から来た男』に続く、北海道警察シリーズ第3弾!
(出版社HPより)




以上、昼休みに撮影した空の写真が、イヌの顔(上)とネコの顔(下)に見えるkaneでした(o^―^o)


<< >>