中標津町図書館 information

トップページ





RSS

Ringworld
RingBlog v3.22

<< 職員のつぶやきの記事 >>

遊び。

by saku

P1030683.jpg
展示「七五三」です。
みなさんこんにちは。
坊主頭のsakuです。


このブログでもたびたび登場しておりますが、
我が家には4歳の長男と1歳半の次男がいます。
年齢差があるので、遊びの差もあります。

長男はブロック遊びが好きで、
主に乗り物を作って楽しんでいます。

次男もブロックが好きなようで、
主に破壊を楽しんでいます。

当然、仲良く遊べるわけがありません。

せっかく作ったカッコイイ乗り物を破壊された揚句
数メートル放り投げられるのです。
長男はもちろん嫌がります。
次男は満面の笑みですが。


そこで父親(僕)が介入し、
二人とも楽しめるような遊びをします。
体を使った遊びをすることもあれば、
絵本を読むこともあるし、
「深刻ないないいないばぁ」という、僕が勝手に作った遊びをすることもあります。

図書館に
『0歳からのうんどうあそび絵本 わ〜い!』(599/セ)
瀬戸口清文・藤原明美/著 明治図書
といった本がありますが、
小さい子がいるご家庭では
遊びのネタに良いかと思います。
体を使った遊びだと、ある程度の年齢幅も気にせず楽しめますね。


11月6日(水)から、図書館では
「七五三」の展示を行っており、
子育て関連の本をメインに展示しています。
小さいお子さんがいらっしゃる方、
地域の活動などで子どもたちと接する機会の多い方は、
ぜひご覧ください。


ちなみに「深刻ないないいないばぁ」ですが、
顔を隠したあと、
「いないいなーい、いないいなーい…あれ?
 本当にいない!どこにいっちゃったの!?ねぇ!どこ?
 さっきまであんなに楽しく遊んでいたのに!ねぇ!?
 いない!いないいない!いないいないいないぶぁぁ〜〜!!!
と、やたら引っ張るだけのものです。
我が子二人は大爆笑でした。

くだらないことをしております。


by ジェーン

001.JPG
003.JPG
みなさん、こんにちは♪

11月に入り霜が下りる季節になりました。
すんと入ってくる冷たい空気が気もちよく、外を歩くのが気もちよい今日この頃です。

さて、先週しるべっとで開催された「書楽家時間」に参加してきました。
パート2となる今回は、筆を使って団扇に文字や絵を書きました!

習字は、力加減や筆の入り・留めが難しく、バランスをとるのもなかなか至難の技なのです。
特に筆の入りは毎回緊張して、書き終わると「はぁ・・」と思わず息が抜けていきそうなそんな感覚にもなります。

ですが、始めるとその集中力、緊張感が気持ちよく、夢中になって書いてしまいます。習字って、愉しい!!

そんなわけで、今回パート2にも参加させていただきました♪


ちなみに団扇には、参加者それぞれ好きな文字を書いたのですが、私は「」の1文字を書きました。

文字の形自体も好きですし、(ある企業さんの広告に書かれている「窓」の字が味わい深いし)、自分自信を映す鏡のような「窓」、外の世界と中の世界を結んでくれる「窓」そんな「窓」の字が好きで、選んでみました♪


「窓」というと、思い出す絵本があって、

ちいさいおう
ばーじにあ・りーばーとん ぶん・え
いしい ももこ やく


という絵本です。

自然に囲まれてゆったりとした中で家族を守ってきた「おうち」ですが、回りがとんとんとんと、都会になるにつれ、「おうち」が元気をなくしていく…でも最後は…

そんなおはなしです。
大人になって読むといろいろと考えさせられる深い絵本の1冊でもあります。

書道を体験して、文字のバランスの難しさを感じたのですが、「自然」と「都会」のバランスだったり、いろいろと「バランス」って難しいなぁと思いました。

話は戻して、ワークショップの最後には、みんなで、漢字2文字のしりとりで締めました。
最後に、講師であるコンドルズの安田さんの最初の1文字「海」に戻ったときは、盛り上がり、楽しい時間を過ごしたひとときでした♪


図書館長のツブヤキ

by 図書館長

最近、子どもさんの来館が少なくなってきました。寂しいですね。

現在、古本市開催中!(11月10日 午後7時まで開催)
自分の好きな本があるかも!探しに来てはいかがですか?

絵本作家 とよたかずひこ氏による講演会「ももんちゃんとあそぼうinなかしべつ」が11月24日の午後3時から開催されます。皆さん、来てくださいね。

図書館では町内の各学校との連携強化を図るため、訪問して読み聞かせなどの活動を進めています。生徒の皆さんが本をたくさん読んでくれることを願う今日この頃です。

今回は事業PRでした。


ひともじ

by のび子

先日、近藤良平さんのダンスワークショップに参加してきました。
その近藤良平さんが作られた「ひともじえほん」を
よく読み聞かせに使います。
こちらは体で50音を作るというもの。
1人だったり、3人だったり、読み始めるとどこの子どもたちも
その真似をし始めます。
図書館の読み聞かせでも、6年生の教室でも、誰かが必ず真似します。
そういう魅力が本から溢れているんですよね。
面白いなあ。

もしかしたら大人に読み聞かせしても楽しいかもしれません。

ワークショップの後、ひともじえほんを翌日の読み聞かせで使いますと
ご報告したところとても喜んでくれました。

いつかみんなの「み」を生で見たいなーと思いつつ、
今日もひともじえほん片手に読み聞かせ、です!


寄せ書き絵本を作ろう!開催中です。

by kane

20131103113032.jpg
20131103113055.jpg
今日は“しるべっとまつり”を開催しています。
図書館でも昨年同様に、しるべっと視聴覚室(2階)で「寄せ書き絵本を作ろう!」というブースを出しております。時間は午後3時まで!!!

大切な人へのメッセージだったり、未来の自分へのメッセージだったり、描きたい絵でもOKです。皆さんが書いてくれたメッセージは1冊の本となり、図書館で閲覧することができます。
一緒に素敵な1冊を作りませんか?

読書週間☆特別展示&古本市 開催中!


話は変わって、昨日行われた「コナミ日本シリーズ2013第6戦」で、楽天の田中将大投手の連勝が30で止まってしまいましたね。昨日の試合で日本シリーズ初優勝とはいきませんでしたが、160球完投で最後に投げた152キロは凄かったですね。

今日の夜に行われる第7戦が楽しみです。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

最近、読んだ絵本と小説を紹介します。

おどるカツオブシ (森絵都/作 金の星社)


きいてください みてください
カツオブシの うたを あつき こころの さけびを〜
カツオブシが大好きなぼくのお父さん。きょうもお好み焼きにたっぷりかけると、なんと、カツオブシがおどってる。そして、歌い出した! お好み焼きの舞台は絶好調。その時、何かが降ってきた・・・。今までにないユーモア絵本
(出版社HPより)


世界地図の下書き (朝井リョウ/著 集英社)

「勘違いをしていた。みんな、それぞれの宇宙の中にひとりっきりなんだ」
突然の事故で両親を亡くし、「青葉おひさまの家」で暮らすことになった小学生の大輔。悲しみでしばらく心を閉ざしていたが、同じ部屋の仲間たちのおかげで少しずつ打ち解けていく。とくにお母さんのように優しい高校生の佐緒里は、みんなにとって特別な存在。施設を卒業する佐緒里のため、4人の子どもたちは、ランタンに願い事を託して空に飛ばす「蛍祭り」を復活させようと、作戦を立てはじめる……



以上、アイスホッケーの練習で腰痛気味のkanaでした(*^_^*)


<< >>