中標津町図書館 information

トップページ





RSS

Ringworld
RingBlog v3.22

<< 職員のつぶやきの記事 >>

えりかちゃん

by なな

image.jpeg
北方領土イメージキャラクター「えりかちゃん」
みなさん、こんにちは!

昨日は冬まつり最終日でしたね。
雪が降っていたにもかかわらず、たくさんの方がお祭りに来ていました。
図書館にもたくさんの方にご来館していただきました!
図書館を一歩出てしるべっと町民ホールに出ると、中はお祭りの出店で売っているクレープのにおいがして、仕事中でしたがとてもクレープが食べたくて仕方ありませんでした!

そして昨日はお祭りのあと、北方領土イメージキャラクターのえりかちゃんのパネルが図書館に来てくれました♪

えりかちゃん、かわいいです。


ブックトークの思ひ出。

by saku

P1040133.jpg
1日1クラス、3日間行いました。
みなさんこんにちは。
坊主頭のsakuです。

先日、広陵中学校にお邪魔してきました。

ブックトーク(一つのテーマに沿って何冊か本を紹介。全体でも1つの流れをもった話となります)を
行うためです。

中学校の図書室をお借りし、2年生のみなさんへ
“恋愛”をテーマにお話してきました。
バレンタインデーが近いですしね。

授業時間1コマ分を丸々使わせていただき、
紹介した本は全部で7冊。
雑学本や小説、絵本も取り入れ、幅広く紹介してみたのですが、
中学生のみなさん、楽しんでいただけたでしょうか。

クラスによってはブックトーク直後にすぐ本を手に取ってくれる生徒がいて、
結構嬉しく感じました。


このブックトークが、
本を手に取る「きっかけのきっかけ」くらいにでもなっていればいいなぁと
願ってやみません。


大切なひと

by ジェーン

みなさん、こんにちは!ジェーンです。

今日から明日にかけて、しるべっと前では「冬まつり」が行われます♪
(中標津町経済振興課HP→
「冬まつりポスター

日曜日には和太鼓の演奏があるようで、お囃子の音に弱い私は、楽しみでなりません。

さて”なな”さんの記事にもありましたが、今月は図書館も町もバレンタイン一色です。
さて今年のプレゼントは何を作ろうか、あれもいい、これもいいかも、と考えるのがまた楽しい!
図書館にはスイーツのレシピ、編み物の本もご用意があるので、バレンタインまであと1週間!ぜひ図書館でプレゼントのアイディア探しをしませんか?

さて今年もそんなドキドキわくわくな時期が来ましたね。
先日、図書館の棚を見ていたらふっと懐かしい感じがしました。
その本の背表紙から、小学校6年生のときに国語の授業で習った『赤い実はじけた』を思い出したからです。

まさか偶然だよなぁと思っていたら、なんと『赤い実はじけた』のときにまだ小学生だった主人公たちのその後(もう30歳になっていました!)を描いた続編だったのです。

赤い実たちのラブソング
名木田惠子/作 PHP研究所(913/ナ)

『赤い実はじけた』では、お魚やさんの男の子とそのクラスメイトの女の子が出てきたのですが、『赤い実たちのラブソング』では、彼らはもちろん彼らの同級生たちも登場して、それぞれの(恋愛)人生を描いています。

このおはなしの最後の章には、彼らの同窓会で終わるのですが、その最後に書かれていた言葉が印象的でした。

同じ時代に生まれ、同じ時間を過ごしてきた仲間たち―
遠く離れていても、会えなくなってもそのことは変わらない。
みんな一緒に歩んでいくのだ―


改めて、今までを一緒に過ごした友人を思い出し、大切なかけがえのない存在なんだ、と気づくことができました。

バレンタインデーには大事な友人たちにも、サプライズのプレゼントと手紙を贈ろうかな。


みんなでつくる

by のび子

冬祭りもいよいよ明日から。
お祭りの日に出勤の時は昼休みふらふら〜っと見て回ってお昼を買って食べたり、
仕事が終わった後にふらふらーっとまた行ってみたりと楽しみます。
すぐ目の前が会場って便利ですね。
でも図書館の中は飲食禁止ですので、食べ物は持ち込まないでくださいねー!

先日は俵橋小学校で紙芝居の読み方の講習を行いました。
皆にやってもらったのは「おおきくおおきくおおきくなあれ」。
まついのりこさんの参加型紙芝居は実によくできていて、
子どもたちの心をがっちりと掴んでしまうのです。
この紙芝居もそのひとつで、最後の場面は「全員が作品を共有し、創り上げる」を
余すことなく体感することができます。
改めて紙芝居って面白いなあ!と実感してきました。
同じ作品でも、読む人、一緒に見る人によって本当に変わるものです。


ソチオリンピック2014

by kane

いよいよ「ソチオリンピック2014」が開幕しますね。
開会式は、日本時間では8日(土)の午前1時すぎからですが、あと数時間後には日本選手も出場する「スノーボード 男子スロープスタイル 予選」が始まりますね。高校2年生の角野友基選手が登場した後は、上村愛子選手や伊藤みき選手が出場する「スキー 女子モーグル 予選 第1ラウンド」が午後11時から、午前0時半からは羽生結弦選手が出場するする「フィギュア 団体男子シングル ショートプログラム」と、開会式前から寝不足になりそうな感じです。

今回のオリンピックでは、一昨年のロンドン五輪から運用が始まり、冬季は初めてとなる日本選手団の体調管理などを支援する施設「マルチサポートハウス」が設置されているということで、医師やトレーナーによるケアや浴槽での温浴など、選手村では柔軟な対応が難しい設備があり、食事は日本から米800キロを持ち込み、栄養や選手の希望も考慮したメニューを提供されるそうです。

出場する選手をサポートする方々も含めて、過去のブログでも公言していますとおり“にわかファン”として、ソチオリンピックの日本選手団を応援したいと思います。

がんばれ!ソチオリンピック日本代表。



今週末は「第39回なかしべつ冬まつり」も開催されます。
天候も心配ですが、おまつり会場へ来た時には、図書館にも遊びに来てもらえたら嬉しいです。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

最近、読んだ本を紹介します。

ワニぼうの ゆきだるま (内田麟太郎/文 高畠純/絵 文溪堂)

ワニぼうとおとうさんはゆきだるまをつくりました。ワニぼうたちのゆきだるまはなかよしゆきだるま。
(表紙折り返しより)


シンデレラ・ティース (坂木司/著 光文社)

大学二年の夏、サキは母親の計略に引っかかり、大っ嫌いな歯医者で受付のアルバイトすることになってしまう。個性豊かで、患者に対し優しく接するクリニックのスタッフに次第にとけ込んでいくサキだったが、クリニックに持ち込まれるのは、虫歯だけではなく、患者さんの心に隠された大事な秘密もあって……。サキの忘れられない夏が始まった!
(出版社HPより)



以上、週末は釧路町で行われる長ぐつアイスホッケーの大会へ出場するkaneでした(*^_^*)


<< >>