中標津町図書館 information

トップページ






RSS

Ringworld
RingBlog v3.22

<< のび子 - 職員のつぶやきの記事 >>

寒い日は…

by のび子

だんだん寒くなってきたので、温かい紅茶が更においしくなる季節!
事務所にも紅茶は置いていますが、家ではここぞとばかりに
買い込んだ紅茶を飲んでいます。
今はジンジャーレモンの紅茶をほぼ毎日、仕事から帰ると飲んでいます。
ミルクティーにしても美味しいと言われながらまだチャレンジしていないので、
近いうちにやってみたいところ。
新しい茶葉をまた探しに行かねば!

来月末から読書週間が始まるので、その準備を少しずつ進めています。
今年はこことここが繋がるの!?と、イメージのわきにくいもので
展示を行う予定です。
(とは言ってももう館内にヒントはあるんですが…)
先日は読書週間のイベントの打ち合わせを行いました。
本を開きながらの打ち合わせだったんですが、
ふと目にした作品が妙に笑いのツボに入ってしまって、
打ち合わせ相手とヒーヒー言う始末。
多分そこまで笑わせようと思う文章ではなかったと思うんですが、
逆にそれが面白くて未だに思い出し笑いできます…。


モビール作り

by のび子

_83u_83_8D_83O_97p.jpg
ミニ図書館「よもっと」
名付け親は
中小の子どもたちです
図書館のおはなしコーナーにはモビールがぶら下がっているのに気がついているでしょうか?
カウンターにいる手先が器用なお姉さま方が作ってくれたものです。飾りや表示など、職員が作っているものが意外とあります。

そして、先日の中小の図書委員会ではそのモビール作りとポップ作りを行いました。
中小は現在職員玄関から入って左斜め前にミニ図書館「よもっと」が出来、よもっとを飾るモビールを子どもたちと作りました。
短時間でも作れる切り紙モビールはどうだろう?と比較的作りやすいものを提案して持って行ったのですが、物足りない子たちがあれこれと難位度の高いものにチャレンジしていました。
ポップ書きはそれぞれ個性的なポップが出来上がり、どちらも展示されるのがとても楽しみです。

よもっとは今年できたものですが、子どもたちの休み時間を過ごす場所のひとつとして大分定着してきたようです。
休み時間にお邪魔する時間がぶつかると子どもたちの姿がたくさんあるので
嬉しくなります。


by のび子

_93_F8.jpg
昨日は所用で標津に向かっていたら、
何と大きな虹が!
中標津に住んでから、虹の遭遇率が妙に良いです。
何かの本を見ていた時、虹は必ず二重になって出るのだということを知り「今日は二重の虹だ!運がいいなあ」なんて思ってたのは当たり前のことだと知ってちょっと寂しくなりました。
よくよく見てみると必ず二重になってますので、今度虹が出た時にはよーく見てみてください。

虹というと小学生の時に習った詩を思い出すのですが、
誰の詩だったかなあとうろ覚えの記憶で探してみたところ作者もタイトルも全くわかりませんでした。
バスの中から虹を見たら、虹の根元に人がいる。
でもその人たちは自分たちが虹の中にいることには
全く気がついていないという内容でした。
司書なので拙い記憶を頼りに、自分で探してみようと思います。

青空本の広場まであともうちょっと。
屋内開催ではありますが、虹までは見えなくても晴天であってほしいですね。
欲を言えばここ最近の涼しい状態のまま当日を迎えたいところです。


おすもうさん

by のび子

17日、相撲の巡業を見に釧路へ行ってきました。
子どもの頃夕方になると家のテレビは相撲という生活を送っていたので、
相撲は好きです。
折角だから稽古から…と思い朝早めの時間から行くと、大砂嵐関とすれ違って大興奮。
そして物販などを見ていると、何と絵本作家の加藤休ミさんがいらっしゃるではありませんか!
結局わたわたと席についてしまった為何も買えずに行ってしまったのですが、
絵を描いているところをこっそり見学してきました。

取り組みは、北海道出身の力士が出てきた時には出身地を言ってくれるので
その度にわっと声が上がり、応援が飛び交っていました。
初めての相撲観戦でしたが、生で観るのはテレビとまた違ってとても楽しかったです。
6時間くらい会場にいたのに飽きませんでした。すごい!
いつかは国技館まで見に行ってみたいです。

加藤休ミさんの相撲絵本、「りきしのほし」はブログ本コーナーで紹介中です!


適温

by のび子

もうそろそろ夏休みも終わりということで、
宿題を作り終えたであろう子どもたちから工作の本が続々と返却されています。
小学校に行く機会が多い私はどんなものを作ったのか見ることができるので、
今からとても楽しみです。

さて、先日は中標津小学校の図書スペースでの展示入れ変えの
お手伝いをしてきました。
これはいいかも!と案を出したものの準備をしていたのですが、
延々とパンチで穴を開け続けていたら右の親指が水膨れ寸前に。
そりゃ30分近くも親指に力を入れていたらそんなことにもなりますね…。
先日ダンボールの解体で作ったばかりだったので流石にもうイヤだ!と思っていたら
なんとかそこまではいかずに済みました。
でも文字を書いたりするだけでもその日は激痛が…
後先考えずに計画するのはいけません。
こんなことになるとも思っていなかったのですが…。

そして昨日展示コーナーが仕上がりましたよ、とご連絡を頂いたので
中小に行かれる方は図書スペースを是非ご覧ください。
休み時間はいつも子どもたちで溢れかえっているそうですよ。


<< >>