中標津町図書館 information

トップページ





RSS

Ringworld
RingBlog v3.22

<< 職員のつぶやきの記事 >>

おぉ愛しのはまなすジャムよ…

by ジェーン

先日、野付半島へ行ってきました!
スーッと延びていて、どこまでもどこまでも続きそうな道路を走り、
本当にあるのか!?と心配になりながらもなんとか「ネイチャーセンター」へ着くことができました。

鶴や様々な種類の鳥の模型や展示されていたちぎり絵を堪能し、
スタンプを押して大満足!
そして帰り際…「はまなすジャム」を発見し、即決で買ってしまいました。

以前知床方面へ行った際、みちの駅で「こけももジャム」と迷いにまよって「こけもも」を選択したので、今回「はまなす」をゲットできてハッピーな気分で帰宅しました。



実は私、大のジャム好き。一番好きな食べ方はチーズと一緒に食べる。

さて、食べる専門だった私ですが、ジャム作りにも手を出しつつある今日この頃です。

そんな私にぴったりの本がこれ。

飯田順子/著 『おいしいジャムのつくりかた』主婦の友社 2012年

りんごジャムにチャレンジしました!
砂糖の代わりにてんさい糖を使い、やさしいジャムに仕上がりました。

他にも野菜や豆を使ったものなど面白いジャムも載っています!

春になり、おいしい野菜も出てくる季節となりました。
ジャム作りに挑戦してみてはいかがですか?


ふきのとう

by kane

4月18日、中標津町の午後3時の気温は4.3℃・・・まだまだ寒いですね(^^ゞ

先々週から出勤前に30〜40分走っています。出勤時間が今までよりも1時間遅くなり、夜ランから朝ランに変えてみました。見知らぬ登校する子どもに「おはようございます」と言われると、とても爽やかな気持ちになりますね(o^―^o)ニコ

今日、走っているときに歩道の横を見ていると、少しだけ“ふきのとう”が顔をだしていました。毎年、なんとなく春だなと感じ瞬間なんですが・・・今日は寒かったので、本当に春?って思うほど、最近の天気は寒かったり、雪が降ったりしますよね(^^ゞ



さて話は変わりますが、4月になってから新社会人になった人、新1年生になった人など、新しいスタートをきった方々がたくさんいると思います。一人暮らしを始めた人もいますかね?


図書館には、いろいろな料理に関する本があります!

<祝ひとりぐらし>自炊をしよう!カンタン、うまいっ、安上がり

お通し前菜便利集

お弁当も、おつまみも!冷凍おかず節約レシピ

失敗しない!アウトドア料理テクニック

4歳からのキッチン

料理の好きなオンナの子が大好きなオトコの子と朝ゴハンを食べるまでの本

ギャル曽根流 大食いHAPPYダイエット


図書館で何かを見つけてみませんか?


以上、kaneでした(@^▽^@)


雨と男と雑誌と予約

by saku

みなさんこんにちは。
坊主頭sakuです。ドライヤーいらずです。

昨日から、とっても気分の良い青空が広がっていますね♪
こんな時は、雑誌『じゃらん』(株式会社リクルート)抱えてドライブにでも行きたくなっちゃいます!

ところが、図書館内では、
「sakuが出かけると雨が降る」という根も葉もない噂がささやかれているのです。
いやいや、たまたまですよ。雨が降るのは。

確かに去年1年間では、
ウトロに行けば吹雪き、
東藻琴の芝桜は雨に濡れ、
リベンジ!と鼻息荒く向かった滝上では暗い雲が低く立ち込め、
狩勝峠では季節外れの大雪で、
綺麗な夕焼けを見るべく通った日本海側オロロンロードでは、
時間はバッチリ!カメラも準備万端!だったのに、
バケツを3万個くらいひっくり返したような暴風雨…

…(T_T)
…あれ?
パソコンの画面がにじんで見えないや……また雨?


きっと、行く先々で雨が降るのは、坊主頭のせいです。
髪の毛が短いので頭から立ち上る水蒸気が多く、
それが雨雲の原因となっているのです。
※個人の感想です。

この新説がいずれ論文の形で発表され、
世界中を席巻する日もそう遠くないでしょう。
当然、論文が掲載された雑誌はあまりの人気に入手が難しくなると予想されます。
※個人の感想です。

ですがご安心を!
中標津町図書館にある50種類以上の雑誌は、他の本と同じように
予約を入れることができます!

また、中標津町図書館に所蔵がない雑誌の記事を読みたい場合も、リクエストが可能です。
その時は、「どの雑誌の、何というタイトルの記事を読みたいか」をお知らせください。
そのほかご不明な点は、職員までお尋ねくださいね♪



「本の予約・リクエスト」については、コチラをご覧ください。
http://www.zncs.or.jp/library/lib_3.html#Anchor-44867


本物は誰だ?

by のび子

先日ルパンの話をしていた時、
ルパン三世がルブランのルパンの孫だということを
知らないと言われて衝撃を受けたのび子でございます…。

ルパン三世は、モーリス・ルブランというフランスの作家の
「ルパン」シリーズをモチーフに作られた作品です。
その主人公であるアルセーヌ・ルパンの孫だから、
「三世」なのです。

ちなみにルパン三世の映画の中で人気の「カリオストロの城」、
こちらもルブランのルパンから色々オマージュされています。
クラリスは、アルセーヌ・ルパンの○○だったり、
カリオストロとは…だったり。
それは実際に読んで確かめてくださいね。

当館では児童向けとして有名な南洋一郎版全集、
偕成社の全集他、児童向けのマンガや他社の文庫作品なども数点あります。
ルパン三世のおじいちゃんはどんな人物だったかを
知るために読むのも面白いのではないでしょうか。


我が家の愛犬

by kane

こんにちは。
ゴールデンレトリバー(メス12歳)とラブラドールレトリバー(オス11歳)と暮らしているkaneです(o^―^o)ニコ


10年ぐらい前にテレビで“ディスクドッグ”という存在をしりました。聞きなれない言葉かもしれませんが・・・もしかしたら“フリスビードッグ”と言ったほうが伝わりますかね?フリスビーとは登録商標なので、フライングディスクというのが正式な名称です。

テレビで見た“ディスクドッグ”は飼い主が投げたフライングディスクを追っかけてキャッチしたり、飼い主の背中を土台にしてジャンプしたり・・・とても華麗でカッコよく、楽しそうだなと思いました。

自分も出来ないかなと思って、ディスクは買いましたが、まずは投げ方を知らない(^^ゞ
そして愛犬が持ってきても、どうしたらよいのか???

そんな感じだったので、インターネットで北海道内で指導してくれる人はいないのかなぁ〜と思って探していたら、帯広で活躍するドッグトレーナーでもあり、ディスクドッグもやっている人がいることを知り、講習会などに参加しました。

いまでは高齢犬になったので引退してしまいましたが、札幌や帯広などで行われた大会にも参加したり、なかしべつ夏祭りでデモンストレーションをやったことも良い思い出です。


先日、「なかしべつ330°開陽台マラソン」の特別本展を準備しているときに見つけた本・・・

どんな犬もフリスビードッグになれる!


というタイトルの本を見つけました。
図書館には、こういった本もあるんです!!!

ほかにも“ドッグダンス”“ドッグトリック”“犬がよろこぶ手作りおやつのレシピ”など、ペットに関する本もあります。


愛犬とのコミュニケーションは色々な手段があると思います。
そのひとつとして、何かの本で見つけるのはどうですか? (@^▽^@)


<< >>