中標津町図書館 information

トップページ





RSS

Ringworld
RingBlog v3.22

<< 職員のつぶやきの記事 >>

一歩が・・・

by kane


一歩が出ない!
年齢とともに、そう感じることが増えてきています。

先日、ソフトバレーボールの試合をやったんですが、ボールに手が届かなかったり、足が動かなかったりと・・・キモチだけが前に出ているけど、ボールに触れていないという、なんとも情けない散々な試合でした。1年に1回やるかやらないかのソフトバレーなので、楽しかったから良かったんですけどね(笑)

昨日は久しぶりにアイスホッケーの練習に行ってきました。運動公園のリンクがオープンしてから2ヶ月ぐらいは、毎週日曜日にアイスホッケーの練習をやっています。30歳を過ぎてから始めたスポーツなので、基礎的なことをやっていないので、さらに動けない!パックに届かなかったり、関係ないところで転んだり・・・寒い夜にやっていますが、当然動くので汗をかき、気づけば髪の毛が凍っていたり、飲み物が凍っていたりとしています。釧路市で行われる試合も残り2試合なので、怪我しないように楽しみたいと思います。


最近のスポーツニュースで、よく聞く名前の一人が女子スキージャンプ選手の高梨沙羅さんじゃないかと思います。ワールドカップ(W杯)個人総合優勝し、その後はノルディックスキーの世界選手権で2位、先日はジャンプ混合団体で優勝するなど、世界で活躍する16歳!
自分が16歳の頃は、何をやっていたのかなぁ〜と考えますが、ほとんど思い出すことがありません(^^ゞ あの頃に、今の自分のように色々なことにチャレンジしていたらなぁ〜と思いますが、それは無理な話で(^^ゞ 


昨日は第7回東京マラソンが行われましたね。3万6675人が、色々な思いで走ったのかなと思います。マラソンは何歳になっても出来るスポーツと言われていますが、自分の年齢よりも上の方が、自分よりも速いタイムで走っている姿を見ると、自分も走れるうちは頑張らないとなと思ってしまいます。





☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

最近、読んだ本を紹介します。

彷徨い人 (天野節子/幻冬舎)

石神井台警察署の清水刑事は、ある警察署の受付で見覚えのある女性と出会う。彼女は、清水が担当したひき逃げ事件の被害者遺族だった。親友が行方不明のため、捜索願を提出しに来たという。「不倫の果ての失踪に違いない」と担当刑事は言うが、清水は強い違和感を覚える。そして、ひとり捜査を始めるが…。大切な人を守りたい―そう願う男がいた。人生をやり直したい―そう悔む女がいた。二人が出会った時、運命の歯車が狂い始めた。 (本書表紙オビより)






以上、今回のブログの内容が何となく彷徨っている内容になってしまい、次回のブログで何を書こうと彷徨っているkaneでした(o^―^o)


おっさんが絵本を読む風景。

by saku

みなさんこんにちは。
子持ち坊主のsakuです。


我が家には3歳の長男と0歳の次男がおります。
どうやら2人とも、絵本が好きなようです。

いつも寝る前に絵本を1冊ずつ堪能しているのですが、
大体お父さん(僕)が読んでいます。


年齢に差があるので、
次男向けと長男向けで、違うものを読むことが多いです。


次男向けのものは
過去に長男にも読んであげていたものが多く、
読んでいる横から3歳の長男が
「つぎはリンゴとバナナだよ!」
「きかんしゃにのるんだよ!」

などと、
丁寧に最初から最後までネタばらししてきます。
(ちなみに読んでいるのは『がたんごとんがたんごとん』
安西水丸/作 福音館書店 E/E1/ア)


これがいい大人なら
人間関係に溝を生み出すところですが、
今のところ、
二人ともキャッキャ笑いながら
大いに楽しんでいる様子。


まぁ、良しとしましょう。


にゃんこの日(=‘x‘=)

by ジェーン

みなさん、こんにちは!ジェーンですヽ(^0^)ノ


友だちからメールをもらうと、かわいい絵文字がたくさんついていて、みんなよく考えてるなぁ〜と感心してしまいます。

上手く絵文字が作れない私ですが、賢い私のPCくんは「ねこ」と打つとかわいいネコちゃんの絵文字に変換してくれるのです!



―と前置きはこの辺で。今日は、22日!
そうなのです。「ニャンニャンニャン」のネコの日です。

小説やえほんには、ネコが主人公もしくはネコが出てくる本がたくさんあります。
その数といったら、恐らくですが、他のどの動物よりも勝るのではないかと思います。

ネコが出てくる好きな絵本はたくさんあり…

『100万回生きたねこ』佐野洋子/作(E1/サ)

『チョコレート屋のねこ』スー・ステイトン/作(E2/モ)

『はるねこ』かんのゆうこ/作(E1/マ)

‥まだまだあるのですが、本日はこの2冊を紹介します。


『タンゲくん』片山健/作(E1/カ)

片目をケガした野良ネコタンゲくんと、「わたし」と家族の温かいおはなし。
なぜ片目を怪我してしまったのか最後まで気になるところですが、そこはおいといて、ある日ふらっとやって来て、ふらりとお散歩に出るタンゲくんを愛する家族の優しさが伝わります。


『ねこのせんちょう』マドレーヌ・フロイド/作(E2/フ)

川辺におうちに住む、「ねこのせんちょう」はそのどーんとした立ち姿がまたカッコイイ★
表紙の「せんちょう」のその迫力といったら。
でも実はロマンチストで、恋人とボートで川下りをして過ごす「せんちょう」もまたカッコイイ★

さて、みなさんはどんなネコの本がお好きでしょうか。

図書館には、たくさんのネコちゃんたちが(ネコの本が)待っていますよ。


あっ!忘れていました!私の好きなネコの本をもう1冊。

『ポテトスープがすきなねこ』テリー・ファリッシュ/作(B/Y933/フ)


今週は

by のび子

昨日、一昨日と小学校や保育園の皆さんが遊びに来てくれました!
小学校は社会科見学ということでしたが、
色んな工夫があるので次に来たときに色々注目してみてくださいね。
前に会ったことのある皆さんが覚えていてくれたようで嬉しかったです♪

社会科見学といえば、こんな本があります。


「工場見学 北海道」昭文社(509/シ)


北海道で工場見学ができる場所を紹介しています。
普段見えない裏側を覗くのって楽しいですよね。
行ってみたくなる場所、満載です。


アレルギーの日

by kane

本日、2月20日は日本アレルギー協会が平成7年に制定したアレルギーの日だそうです。

食物アレルギー、花粉症、アトピー性皮膚炎など、様々なアレルギー治療を受けられている方や悩んでいる方が多いのかなと思います。自分が学生の頃は、あまり気にしていなかったというか、気づいてなかったのかもしれませんが、給食で別メニューを食べている人を見たことはありませんでしたが、最近では食物アレルギーへの対応として、給食も別になっていたりするというのを知り、アレルギーの人も含めて、そこへ携わる方々は、すごく大変なことだなと思います。

自分はアレルギーはないと(調べたことはありませんが・・・)思うので、不自由したことはありませんが、今まではなんともなかったのに、急にアレルギーになるという話も聞くので油断はできないなと思います。

図書館にはアレルギーに関する本も所蔵していますので、比較的新しい本を紹介します。他にも資料はありますが、あくまでも参考資料として、利用していただければと思います。自己判断は危険と思いますので、医療機関へ行くことだけは忘れずに!

あきらめない!アレルギー治療 食物アレルギー・花粉症・アトピー性皮膚炎
(渡辺隆文・夫馬直実/著 NHK出版)

アレルギーでも食べられる しあわせケーキ 卵・乳・小麦なしのタイプ別
(柴田書店/著 柴田書店)




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

最近、読んだ本を紹介します。

犬のこころ 犬のカウンセラーが出会った11の感動実話
(三浦健太/著 角川書店)

犬の飼い方を指導して18年(平成23年6月出版時)になる著者が出会った、飼い主と愛犬の心温まるエピソード集です。


この本は、待ち時間を利用して北見市立中央図書館へ立ち寄った際に、偶然見つけて途中まで読んだ本です。中標津町図書館には所蔵していなかったので、北見市立中央図書館から借りて、最後まで読みました。



以上、図書館で勤めるまでは、図書館で時間をつぶすなんて考えもしなかったkaneでした(o^―^o)


<< >>