中標津町図書館 information

トップページ






RSS

Ringworld
RingBlog v3.22

<< のび子 - 職員のつぶやきの記事 >>

続・ゴミステーション

by のび子

本日から「カレンダーもってく会?」開催しております!
あいにくの雪でしたが、開館前からお待ちいただいている方もいたようです。
1月中は募集しながら、2月からは配布のみを行っていきますので
皆さんのお越しをお待ちしております♪

タイトル、「続」ということで、その後ゴミステーションについて
関西在住の方から情報をもらいまして、
何と大阪の枚方市、兵庫の伊丹市では市の規定で
しっかりとゴミ捨て場のことをごみステーションと
呼んでいることが判明しました。

枚方市HP ごみステーションについて知りたいのですが。


伊丹市ごみ集積所に関する技術基準


ずっと北海道限定だと信じていたのに!
そう思って「不思議の大地 なまら北海道」を開いてみたら
やはり「北海道限定」との記載が。
転勤で東京や大阪に赴任した時に聞いた相手の目が点に〜…と書かれていますが、
大阪、兵庫では普通に違和感がなく通じるようです。
(地域は限定されるかもしれませんが)
今度関西の友人に片っ端から試してみよう…。

面白おかしい話のあとになってしまいましたが、
阪神淡路大震災から丁度20年目を迎えます。
テレビで見たあの光景は、脳裏に焼き付いて離れることはありません。
今朝は何故かいつも目を覚まさない5時過ぎに起きてしまったのは
きっとそのせいだったんだなあと思います。
亡くなられた皆様に黙とうを捧げます。


ゴミステーション

by のび子

私の中で今熱いのが「ゴミステーション」です。
え、何が?と思われるでしょうが、先日兵庫の人と話していて
「こっちでゴミステーションという名前を見たことがある」と言われたのです。
てっきり北海道限定だと思っていたので、とりあえずネットでいろいろサーチ。
すると神戸他数か所で使っているという表記が…。
今すぐ神戸に行ってしまいたいくらい気になります。
次に神戸に行くことがあれば写真に収めてこなければ!

北海道はいろんなところから人が集まってできているところですので、
思わぬところと方言が同じだったりしますが
言葉としては新しいであろうゴミステーションが
ほかの地域でも使われているとは思いもしませんでした。
同じことを考えた方がいたのか、輸入されたのか、
真相を調べてみたいところです。


あけまして。

by のび子

_83_5E_83_93_83_60_83_87_83E02.jpg
_83_5E_83_93_83_60_83_87_83E03.jpg
明けましておめでとうございます。
昨年は後半で色々とバタバタありすぎたので、今年は良い年になるよう頑張りたいです。

昨年念願の一眼レフを手に入れたので、タンチョウの撮影に行こう!とお休み中に鶴居に撮影に行きました。
新年に見るタンチョウは普段よりも何だか特別感がありますね。
帰る頃には凍えていましたが、初めて何十羽ものタンチョウが飛んでいくのを見て大興奮でした。

さて、現在図書館では平成27年のカレンダーを募集しております。
ご家庭で余ってしまったカレンダー、図書館にお持ち頂けませんか?
閉館後もしるべっと側入り口では専用BOXを作って対応しておりますので、
お買物のついでに、しるべっとへの用事のついで、
そして図書館へ御来館の際によろしくお願いします!


※現在スパム書き込み対策の為にコメント欄を閉じております。
 再開は未定です。


by のび子

皆さん、マンタの口の中を見たことがあるでしょうか。
私は生ではないですが、本日初めて見てびっくりしました。
本日新刊コーナーに置かれた(と思います)児童書「どうぶつの口」で
マンタが紹介されていたのですが、
生き物には見えない口の中で大変びっくり。
気になる方は画像検索をしても出てきますので、
ぜひご覧になってみてください…。
もしかして掃除機とか、マンタの口から着想されてるんじゃないかと思いました。

22日は俵橋小学校でブックフェスティバルを開催しました!
今回は琴の演奏と読み聞かせのコラボレーションということで、
新年をテーマに3冊の絵本を読みました。
来年の干支、ひつじの絵本を読みたいなあと思って決めた
「サムさんと10匹のひつじ」は保育所の子どもたちから6年生まで、
みんなに十分楽しんでもらえたようです。
琴の演奏つきに「ぜいたく!」なんて言ってくれた子もいたようです。
実は一度打ち合わせをしただけで当日ほぼぶっつけで
曲をつけて頂いたのですが、途中いい感じで音を入れてくださったり
見事なアレンジを加えて頂いたお陰で、さらに楽しいおはなし会にすることが
できました。

それにしても、400冊ほど本を持って行っているハズなのに
実際に行ってみるとこれでもまだ足りないから不思議ですね。
でも当館ではこれが限界…。
いつかもっとたくさん持って行ける方法が出て来ると良いのですが。


かきゅう

by のび子

先週はふたご座流星群が来ていましたね。
13日は家に入ろうとした時にふと空を見ると流れ星がひとつ。
14日もまた、家に入ろうとした時にふと空をみるといくつかの流れ星が。
おおっと思わず声をあげかけたところに、垂直落下していく長い尾を引いた火球が!
まさか生きているうちに火球を二度も見ることになるとは思っても
いなかったもので、かなりの驚き&喜びで小躍りしそうになりました。
ダメ元で見上げてみるもんですね。
またいつか見られる日が来るとうれしいです。

17日、18日の雪で、予定していたブックフェスティバルが中止になってしまい
子どもたちに喜んでもらおう!とたっぷり用意した本が
図書館に積まれたままになっています。うーん残念!
22日は俵橋小学校で予定していますが、これも中止になってしまったら泣きます…。
流石にそれはない、と思いたいところ。
そして昨日は丸山小学校の5年生に読み聞かせをしてきました。
読んだ本は「さんすうサウルス」と「もちづきくん」。
真剣に見ているのか、面白くなかったのか、自分にはどちらなのか
イマイチ掴めずに帰ってきてしまいました。
手遊びは楽しくやってくれていたので、選書が失敗だったに違いない…。
今度は事前にリサーチしてもっとツボに入りそうなものを選ぼう!
次はもっとぴったりな絵本を読みます!!


<< >>