中標津町図書館 information

トップページ






RSS

Ringworld
RingBlog v3.22

hide-mika - 職員のつぶやき - 2015年1月の記事

間もなく雪像づくりがはじまります。

by hide-mika

27_94N1_8C_8E27_93_FA_90_E1_91_9C.jpg
こんにちは。Hide-Mikaです。

今日は、気温も高めで、朝から雨が降っていました。
道路や駐車場には水たまりができています。

さて、図書館の隣の広場では、冬祭りの準備が進んでいます。
2月7日〜8日に開催されます。
昨年は雪不足により開催も危ぶまれましたが、今年はその心配は皆無ですね。
会場には大きな雪の山ができていますよ。この山は滑り台ですね。
そして、雪像を作るための雪のブロックも出来上がってきました。
今年はどんな雪像が造られるのか、とても楽しみです。
また、氷像なども展示されます。

雪像も氷像も、造り上げるのはとても大変だと思いますが、
とっても良い思い出になりますね(笑)


自然現象には勝てません。

by hide-mika

_90_E1_82_CC_95_C7.png
凄い!
こんばんは。
今週は、穏やかな日が続いていましたね。
少しずつですが、日中の明るい時間が長く感じています。

先週の17日(土)から18日(日)にかけて、かなり荒れ模様でした。
郊外の道路、雪で埋まっていました。
ビックリです!


さて、明日から大荒れの予報が出ています。
学校関係もすでに臨時休校を決定していますね。

どなた様も、気象状況には十分ご注意ください。

自然現象には、絶対に太刀打ちできません。
無理は禁物です。


古本の回収

by hide-mika

27_94N1_8C_8E16_93_FA.jpg
武佐岳と斜里岳
こんにちは。hide-mikaです。

今日は、暖かいですね。そして、青空が広がっています。
そして、遠くに見える山並みもキレイです。

カレンダー持っていく会?のネタが続いていますね。
カレンダー以外にも、手帳なども沢山集まっています。
明日17日からです、お早めにどうぞ。

さて、町民の方から自宅にある読み終えた本を、取りに来てほしいといったお問い合わせをいただきました。
さっそく、伺いました。
軽ワゴンで取りに伺いましたが、満載しても積みきれないほどの本が…。

なので、数回にわけて取りに。
おそらく重さにしたら1トン近くありそうですね。

持ち主様によると、まだまだ本はあるそうです。

ミニ図書館、作れそうですね。
また、整理が終われば連絡をいただけるそうです。
よろしくお願いいたします。



写真
中央より右側は武佐岳。
奥に見える真っ白い山は、斜里岳です。


長く使う

by hide-mika

長年乗ってきた車を売却しました。
平成3年の9月に購入し、距離は約25万キロ。
24年間乗ったんですね。
すっかり愛着が移り、なかなか売ることができませんでした。

エンジンは調子よいのですが、足回りやボディーが錆でひどく色々と穴だらけ、地面が見えたり、空いた穴から雨水が侵入したり。
修理するにも結構な金額。

それにしても、エンジン調子良いのはさすが日本製だな〜などと思っています。
何やら海外に輸出されるとか。

色んな所で、需要があるのですね。

次の車も長く乗りたいと思います。


新年、あけましておめでとうございます。

by hide-mika

270106_90_7D_8F_91_8A_D9.JPG
新年あけましておめでとうございます。
そして、今年も、どうぞよろしくお願いいたします。
年を越して少し日にちが経ってしまいましたが、
ごあいさつ申し上げます。

図書館は今日(1/6 10時)から開館しております。
外は少し雨まじりの雪が降っています。
そんな中、図書館に来ていただきありがとうございます。
お目当ての本は見つかりましたか?

子どもたちも本を手に取り、ページをめくっています。
微笑ましい光景ですね。嬉しくなります。

2015年、皆様が健康に元気に、そして、良き友に巡り会え、最高の年になりますように願っております。


PS
年末年始、読書しようかと思っていましたができなかったです。
なかなか、ゆっくり読書〜とはいかないですね。
ただただ、変わらぬ日常でした。
時間の使い方が下手なんですね。
1日86,400秒。(1円/1秒としたら86,400円)
毎日同じ時間(86,400秒)がみんなに平等に与えられるけど、
大切にとっておいても、使い残しても繰り越しできない。
そうだ、今年は、「時間を上手に使う!」を目標にしよう。かな?