中標津町図書館 information

トップページ





RSS

Ringworld
RingBlog v3.22

<< 職員のつぶやき - 2014年12月の記事 >>

爆弾低気圧

by なな

みなさん、こんにちは。
爆弾低気圧・・・
すごい名前を考えたものですね。
その名前に負けず、外は大荒れ。
みなさん、今日は図書館は開館しておりますが、
おはなし会は中止となりましたし、
なるべく外出は控えるようにお願いいたします。

今日はお家にこもる方、
どうしても本が読みたくなるかもしれません。
図書館に行きたくなるかもしれません。
新しいanan来たかな〜と確認したくなるかもしれません。
今日はsakuさん元気かな〜と気になるかもしれません。
でも、外は爆弾低気圧なのです。
図書館は開館しておりますが、
安全第一。
なるべく外出は控えましょう!

爆弾低気圧を間違えて「爆発低気圧!爆発低気圧!」と言い続けていたななでした〜♪
※低気圧は爆発しません


星に願いを・・・

by hide-mika

sky_2Dm_82_D3_82_BD_82_B2_8D_C0.jpg
こんばんは。
突然ですが、最近、夜空見上げていますか?

この季節、とても星がきれいですね。
昨夜も、とても綺麗でしたよ。

子どもの頃、学校の先生と天体観測をしました。
寒い中、グラウンドに寝転がりながら。
そのころは、肉眼で銀河も見えたと記憶していますが・・。(多分笑)
視力も良かったんだろうな。
天体の本で、カールセーガンの「COSMOS コスモス」という本を持っています。何度も見ました。少し時代遅れの本かもしれませんが、今でも大切に持っています。

さて、冬を代表する天体ショー「ふたご座流星群」が見ごろを迎えます。
一晩に見られる流星数としては年間最大の流星群で、条件が整うと一晩の流星数が500個を越える時もあるようです。

しっかり着込んで、少し観測してみようかと。
何か、お願いをしてみようかな?


イベントイベント

by さや

こんにちは、さやです。
冷え込んだなぁ、と思ったら雪が降りましたね。
その後雨に変わって道路がツルツルでしたが、
無事帰還できましたでしょうか。

さて、週末は図書館のイベントが目白押しです。
ななさんも書いていましたが、

13日(土)には パパさんおはなし会 が。
14日(日)には としょかんクリスマス会 が。

私はどちらも初めて参加するので、
どんな感じになるのか興味津々です。
それ以上に足を引っ張らないか、
戦々恐々としていますが。

黒子的な作業をさせてもらえるので、
お仕事しつつも存分に雰囲気を
満喫させてもらおうと思ってます( ̄▽ ̄)

毎年来ているという方も、
今まで一度も来たことがないという方も、
ぜひぜひ足をお運びください!
お待ちしております!!


週末は図書館へ〜

by なな

みなさん、こんにちは!
あっという間に12月も10日ほどが経ちました。
本当にあっという間。
週末のイベントもあっという間にやってくるのでその準備にバタバタしております。

今週末、土曜日にはパパさんおはなし会
日曜日はとしょかんクリスマス会があります!

パパさんおはなし会は、子育て真っ最中の現役パパsakuさんが、お父さんによる”読み聞かせの魅力”をたっぷりとお話ししてくれることでしょう!!
おすすめの絵本なんかも紹介してくれるそうです!

としょかんクリスマス会は、歌・ダンス・読み聞かせ・工作と楽しいものを詰め込んだ会です!!
工作ではオリジナルサンタ帽子を作りますよ♪
この会で作った帽子で、12月25日のクリスマスを楽しんでください!


詳細→パパさんクリスマス会


水溶性利尿。

by saku

みなさんこんにちは。
坊主頭のsakuです。

今日は、幼稚園などに置いてある絵本を入れ替える、
“移動巡回図書”の日です。
さやさんと二人で「寒い!寒い!」と言いながら、
各施設にお邪魔しています。

中標津の気温を調べてみると、
お昼の時点で0度。
例年の0度より寒い気がするのは気のせいでしょうか。
気のせいですね。


こんな寒い日は、
暖かいお風呂に入りたくなります。

図書館の本棚を見ていると、
『入浴の事典』阿岸祐幸/編 東京堂出版
という本がありました。

目次には
「日本の入浴、海外の入浴」から始まって、
「安全な入浴と危険な入浴」
「高齢者の入浴」
「基本的な水中運動」
と、興味深いコンテンツが並びます。


その中で「水溶性利尿」という項目がありました。
お風呂に入るとオシッコがしたくなる、というアレです。
息子がまだ1歳くらいのとき、
お風呂から突然アンモニアのかほりが漂うことがありましたが、
たぶん、ソレでしょう。

水位がみぞおちより上に行くと、利尿効果が強くなるそうです。
よい利尿剤のない時代は、この作用を利用して尿を出させて治療したこともあったそうです。
ちょっとした豆知識ですね。

何より、このことを詳細に研究したエップスタイン教授(アメリカ)の
目の付けどころが素晴らしいです。
「またお風呂でしちゃったよ…」と悩んでいたのでしょうか。
そこにどんなドラマが潜んでいるのかが気になります。


水溶性利尿の詳細なメカニズムについては、本をご覧ください。


<< >>