中標津町図書館 information

トップページ





RSS

Ringworld
RingBlog v3.22

<< 職員のつぶやき - 2013年12月の記事

息子からの手紙。

by saku

みなさんこんにちは。
坊主頭のsakuです。


最近、4歳の長男がお手紙を書いてくれます。
まだ字が書けないので
絵を描いているか、
字の場合は僕の妻が代筆をしているようですが。

描いてある絵は、
仮面ライダーだったり、
お弁当だったりと、身近なもの。
お弁当の中身は
ブロッコリーブロッコリートマトおにぎり判別不能
でした。
ブロッコリーが半分に迫る勢いです。


そんな手紙を、いつも微笑ましく読ませてもらっています。
読まないときは財布にしまっています。

ですが、僕から息子に手紙を出していないことに気が付きました。

これはいけません。

『てがみをください』文研出版
山下明生/作 むらかみつとむ/絵
という絵本があるのですが、
郵便受けに引っ越してきたかえるが
手紙が届くのを待っています。
その姿はちょっとユーモラスで、
でも切なそうです。
「(手紙が)こなくたってどうってことないさ」
なんて強がりを言っています。

…。
今日帰ったら、早速手紙を書いてあげようかな。


冬のしあわせ

by ジェーン

2013112813560000.jpg
炊きたて小豆!
2013112814240001.jpg
小豆のケーキ!
2013112819360000.jpg
雪景色
みなさん、こんにちは!
今日もお天気で気もちがいいですね♪

今朝、ガソリンスタンドへ行ったのですが、そこのお兄さんが、さわやかで丁寧な挨拶をしてくださり、小さな幸せをもらった気分です。
私も見習わなくっちゃ。

さて、今日は農林水産省さんのお墨付き(?)「みかんの日」です。
いいみっか(3日)んの日」から、11月&12月3日が「みかんの日」として制定されたそうです。

私は大のみかん好き。冬の楽しみのひとつでもあります。一時期、柑橘類ばかし食べていたら、手が黄色くなったことがあるほど。みなさん、食べすぎには気を付けてくださいね。

そしてもうひとつの冬の楽しみといえば、煮豆

新物が出てきた「小豆」「黒豆」「金時」、コトコト炊いた出来立ては、ホロホロと、とても美味しいのです。
「黒豆」は体にも優しいし、ホクホクした感じが好きなのですが、出来上がるまでに辛抱がいるので(出来上がるのに時間がかかります・・)私はよく「小豆」を炊きます。

カボチャと煮た親子煮もよく作るのですが、今回はケーキを焼きました。

さて、ここで小豆の絵本を1冊。表紙はとびきりかわいい小豆くんが・・(^-^)

あずきまる
早川純子/作 絵 農文協 (E1/ハ)

自分たちのそっくりさんに食べてもらいたいと願うあずきくんたちと、食べられる日を楽しみに、あずきくんたちを育てるタヌキくんのおはなし。

新物を食べれば風邪をひかないとよく聞きます。
みなさんもこの冬の時期の旬のものを食べて、元気に12月を過ごせたらよいですね!


絵本作家「とよたかずひこ氏」の講演から

by 図書館長

 11月24日に、大人から子どもまで80名の参加をいただき、読書講演会が開催されました。
 参加いただきました皆様、大変ありがとうございました。

 「ももんちゃんあそうぼう」シリーズを中心に、とよた先生の巧みな話術、読み聞かせのテクニックにより、参加型の絵本の読み聞かせの素晴らしさを実感しました。
 また、絵本の製作アイデア、製作に至る経過などが知ることができたと思います。

 読み手の重要な役割は、子どもを如何に絵本に興味をもってもらい、実際に絵本を見てもらうための工夫や努力も必要と思います。


師走

by のび子

先生が走る十二月、師走と言われておりますが司書も走る季節です。
図書館も様々なイベントがあります。


先ずは12月15日(日)のクリスマス会。
クリスマスのおはなしや歌、踊り、工作で楽しみましょう!
というイベントです。
乳幼児〜小学校低学年程度までが対象です。


次に12月22日(日)のパパさんおはなし会。
5月に行ったお父さんの読み聞かせのコツを紹介するおはなし会ですが、
今回はクリスマスの絵本を紹介します!
現役お父さんが紹介する読み聞かせのコツ、是非聞きに来てくださいね。
詳細はこちらをご覧ください。
第2回パパさんおはなし会
「お父さん、クリスマスの絵本読んで!」



これ以外にも、学校での貸出をするブックフェスティバルもありますが
こちらは基本的にその学校関係者以外の方は借りることができません。
様子はブログでお伝えしようと思います。

2013年があと1カ月で終わってしまうんですね。
毎年あっという間だなあと思ってましたが、今年は更にそう感じているかもしれません。
今年はいい年だったと言えるようにコツコツ頑張りたいです。


<<