中標津町図書館 information

トップページ





RSS

Ringworld
RingBlog v3.22

職員のつぶやき - 2012年4月の記事 >>

美しい村へご招待

by ジェーン

本日も晴天なり。
とてもきれいな空ですね。
なんぼ あずましんだば〜

ゴールデンウィークを楽しんでいる方も、お仕事を頑張っている方にも!
紹介したいのがこの本。


『日本で最も美しい村』佐伯剛正/著



「日本で最も美しい村」連合という組織があります。
そこでは、美しい日本の農山村の景観や文化を守る活動を行っています。

上記著書には、条件をクリアし「美しい村」として2008年時点で連合に加盟した
11の村が紹介されています。

そして現在(2012年4月30日時点)では数を増し、44もの村が認定されました。

同連合のホームページがあるので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!

http://www.utsukushii-mura.jp/#


実は同運動は、我ら北海道の美瑛町でスタートしたんです!
フランスを起源とするこの活動を模して、美瑛町長が立ち上げたことに由来します。

そして北海道には現在6つの村が認定されており、道東では、「標津町」「鶴居村」が加盟しています!!





「美しい場所」と聞いて人それぞれ思い起こす場所があると思います。

私にとって「美しい場所」は、
故郷の山「岩木山」がきれいに見える実家近くの道であったり、
中標津の満天の星空が見れる開陽台近くの道であったり…

流れが速く、はっとする間に変わりゆく世の中ですが、
変わらない場所があるとほっとします。

いつまでも美しい景観が変わらずそこにあると良いですね。


1日司書体験

by kane

2012-0428-091833270.jpg
2012-0428-092121781.jpg
2012-0428-095238763.jpg
今日は久しぶりに晴れて、青空を見たので嬉しい気分になってるkaneです(o^―^o)


今日は子ども読書週間に合わせて“1日司書体験”を行いました。
町内の小学4〜6年生を対象に行い、3名のお友達が参加してくれました。
開館前の準備や本の貸出・返却業務を行い、その後は自分で決めたテーマのことを調べるレファレンスを行いました。

最初は緊張していた3人も、最後は館長から修了証書を受け取り、笑顔で帰っていきました。



話は変わり・・・
図書館の入口(しるべっと町民ホール側)に「なかしべつ330°開陽台マラソン」の巨大な開催要項が出現しました!!!
オフィスプロダクトさんからのご厚意で提供頂いたもので、コース図など一段と見やすくなっております。図書館の中では特別本展も行っていますので、ぜひ図書館まで遊びにきてください。



ゴールデンウイーク初日で、今日から9連休って方もいますかね?
週間天気予報では晴れそうなので、ドライブや旅行に行く方も多いかと思います。くれぐれも車の運転には気をつけてください。
ゴールデンウイーク中も図書館は午前10時から午後7時まで開館しておりますので、お出かけ前に図書館で情報をゲット!また、4月の疲れたカラダをリフレッシュするために、まったりとした休日を過ごす方は読書は如何ですか?


スタッフ一同、ご来館をお待ちしております(o^―^o)


思い出の作品

by のび子

昨日からこどもの読書週間特別本展が始まりました。
今回は教科書に掲載された作品ということで、
見に来ていたお母さんとお子さんが
「これ学校でやった!」何て言いながら手に取っていました。
これから出会う作品もあれば、懐かしい気持にもさせてくれる
大人も子どもも楽しい本展になっていると思います。

そんな作品たちの中、内容は覚えているけどタイトルが思い出せなくて
もやもやしていた作品が「ゆず」。
今はゆずを使ったものはあちこちで見かけますが、
私が子どもの頃はあまり一般的ではなかったと思います。
そんな時代でしたし、我が家はゆずを使うこともなかったので
当然どんな香りかなんて知らなかった当時の私は
「どんなにおいなんだろう」とドキドキしながら
読んでいたことを思い出しました。
かれこれ1×云年、「あれは何の果物だったっけ…」というもやもやが
こんなところで解消されるとは!
きっと小学校を十数年前に卒業したという方は
私と同じ気持ちになる作品が多々あると思います。


4月23日は「子ども読書の日」

by kane

「こどもの読書週間」は昭和34年に第1回が実施されてから、今回で第54回を迎えます。この「こどもの読書週間」の期間4月23日〜5月12日のスタートの日が、2001年12月12日公布の「子どもの読書活動推進法」により制定された「子ども読書の日(4月23日)」・・・今日なんです!

たくさん読もう。楽しく読もう。ということで、社団法人読書推進運動協議会の今年の標語は『君と未来をつなぐ本』・・・中標津町図書館でも特別本展を開催しています。


特別本展「君と未来をつないだ本」


図書館や学校には「こどもの読書週間」や「子ども読書の日」を周知するポスターは掲示していますが、一般的には知られていないのが現状かと思います。私自身も図書館で働くまでは、恥ずかしながら知りませんでした。


幼児にはお父さんやお母さんが本を読んで聞かせてあげたり・・・
こどもたちの身近にいつも本を置き、毎日たとえ短い時間でも本を読むことをほめてあげたり、本を読むのを聞いてあげたり・・・
お父さんやお母さん自らが読書する姿を、こどもたちの眼にふれさせてあげたり・・・



たくさんの方々に「こどもの読書週間」や「子ども読書の日」を知ってもらえればと思いますので、ブログを読んでくれた方は、ほかの人に「読書週間って知ってる?」「子ども読書の日って4月23日なんだって」みたいに広めてもらえると嬉しいです。


今日は、ちょっと真面目に書いたkaneでした(o^―^o)ニコ


おぉ愛しのはまなすジャムよ…

by ジェーン

先日、野付半島へ行ってきました!
スーッと延びていて、どこまでもどこまでも続きそうな道路を走り、
本当にあるのか!?と心配になりながらもなんとか「ネイチャーセンター」へ着くことができました。

鶴や様々な種類の鳥の模型や展示されていたちぎり絵を堪能し、
スタンプを押して大満足!
そして帰り際…「はまなすジャム」を発見し、即決で買ってしまいました。

以前知床方面へ行った際、みちの駅で「こけももジャム」と迷いにまよって「こけもも」を選択したので、今回「はまなす」をゲットできてハッピーな気分で帰宅しました。



実は私、大のジャム好き。一番好きな食べ方はチーズと一緒に食べる。

さて、食べる専門だった私ですが、ジャム作りにも手を出しつつある今日この頃です。

そんな私にぴったりの本がこれ。

飯田順子/著 『おいしいジャムのつくりかた』主婦の友社 2012年

りんごジャムにチャレンジしました!
砂糖の代わりにてんさい糖を使い、やさしいジャムに仕上がりました。

他にも野菜や豆を使ったものなど面白いジャムも載っています!

春になり、おいしい野菜も出てくる季節となりました。
ジャム作りに挑戦してみてはいかがですか?


>>