中標津町図書館 information

トップページ





RSS

Ringworld
RingBlog v3.22

<< おすすめ本の記事 >>

元気になる食べ物

by なな

みなさん、こんにちは。
今日も寒いですね。


最近こんな本を読みました。

『満ケチャップライス』
朱川湊人 講談社

*あらすじ*
ある朝、中学一年生の進也が妹の亜由美に起こされ台所を見に行くと、知らない男が体育座りで眠っている。
夜の仕事をしている母が連れ帰ってきたらしいが、男は奇抜なモヒカンヘアー。
兄妹と母、そしてモヒカンヘアーの謎の男との生活が始まる。



男は料理上手で、兄妹に「満月ケチャップライス」という名のオムライスを作ります。
進也はそのオムライスについて、
――あれ以上においしくて元気の出る食べ物は、きっと、この世に存在しない。
と表現します。



みなさんは、何よりも美味しくて、食べれば元気になる食べ物はありますか?
わたしは母と作る餃子が、まさにそれです。
家族が多いので、たっくさん包んで作って、みんなで食べて、美味しいうえにとても元気になります!

みなさんの食べれば元気になる食べ物なにか気になりますが、なかなか思いつかないという方は、これから作ってみてもいいですよね!
図書館んにはたくさんのレシピ本がありますので、是非参考にしてみてください(^_^)♪


冬のスポーツ

by kane

冬の授業ではスピードスケートをやる中標津町ですが、足が冷たくて泣きたくなることもあった気がするんですが、冬休みはリンクへ暇さえあれば行ってた気がします。辛いのか、楽しいのか・・・子どもだったから元気だったということですかね(^^ゞ

社会人になってからはスキーやスノーボードへ行くこともありましたが、いまでは全然やってません。
現在の冬のスポーツは長靴アイスホッケーアイスホッケーです。

9年ぐらい前に木村拓哉さんが出演していたドラマ「プライド」に影響され、さすがにアイスホッケーは無理だなと思い、ちょっとナメテて始めた長靴アイスホッケーにドップリとハマッテしまい、いまでは長靴アイスホッケーだけじゃなく、アイスホッケーまでもやっているという始末(^^ゞ

長靴アイスホッケーは誰でも出来るスポーツなので、興味のある方はご連絡ください\(o⌒∇⌒o)/


前回のブログで太ったという話をしましたが、こんなタイトルの本を見つけました!

食べる時間を変えれば、やせられる!
(森由香子/著 東洋経済新報社)

食べるタイミング、食べる速さ、食べる組み合わせを変えて痩せる。生活習慣、食事習慣のリズムをちょっと変えて太りにくい体をつくるといったリズム食ダイエット・・・出来ることから実践してみようと思ってます。




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

最近、読んだ本を紹介します。

第142回(平成21年度下半期) 直木賞受賞
廃墟に乞う (佐々木譲/著 文藝春秋)

道警の敏腕刑事だった仙道孝司は、ある事件をきっかけに療養中の身。やっと回復してきた仙道に、次次とやっかいな相談事が舞い込む。(出版社HPより)
北海道が舞台ということもあり、すごく読みやすかったです。新刊の「人質」も読むのが楽しみです。



以上、今日は長靴アイスホッケーの開幕戦で、カラダがボロボロになってるkaneでした(⌒∇⌒) 確実に筋肉痛です(^^ゞ


おせちにまつわるエトセトラ。

by saku

こんにちは。
坊主頭のsakuです。


みなさんは、どんな年末年始を過ごされましたか?

以前テレビ番組で
「北海道民はおせちを大みそかに食べる」
ことを取り上げられていたのを観ました。
他の地域の人たちは、とても驚いていたようでした。

ですが、
僕は生れてから1時期を除いてずーっと北海道民ですが、
大みそかにおせちを食べたことはありません。

そもそも、正月にだっておせちを食べません。
お寿司だったりすき焼きだったり、
いつもよりリッチなものは食べますが。


みなさんはどうですか?
ちなみに、となりにいたkane副館長に聞いてみたところ、
やはりおせちは食べないとのことでした。


北海道と言っても、広いうえに
全国各地から人が集まってきた土地なので、
様々な食文化が根付いているのでしょう。
場所によって獲れる食べ物も違いますしね。


というわけで、
各地の食文化に興味がわいた方、
こんな本はいかがでしょうか?

『聞き書 北海道の食事』(596ニ)

出版から約30年経過している本ですが、
北海道各地の食文化の背景がわかる本です。


暴飲暴食

by kane

中標津町図書館をご利用の皆様、
ブログを読んでくれている皆様、
2013年も宜しくお願いします。


年末年始のお休みも終わり、先週からビッチリと働いている方や今週から仕事をしている方、年末年始も休みなしで働いてる方・・・暴飲暴食で太ってしまった方はいませんか?
自分は3キロぐらいは太ってしまいました(^^ゞ
ついつい食べて、ゴクゴクと飲んでしまった結果ですね。

1月の一般展示は「ビューティフル!」です。年末年始でごちそう食べすぎちゃった・・・という方に、定番のエクササイズから今流行のダイエット法まで、美しくするための本を展示貸出しています。


美しくといえば、こんなタイトルの本を見つけました。

もっと走れる!からだの中からキレイになる!美しくなるランナー食
(虎石真弥/著 小学館)

管理栄養士である虎石真弥さんは、2011年度には帝京大学ラグビー部、東洋大学駅伝チームの2校の優勝に栄養管理で貢献するなど、スポーツ栄養士として数々のメディアにも取り上げられている方です。
ウエイトコントロールや貧血予防、免疫力アップや肌ケアなど、正しく美味しく食べて美しくなるランナー食が56食!
ランナーじゃなくても、楽しめるレシピ本です。


ランナーといえば・・・
1月2日に年賀状と一緒に郵送されてきました。
「第28回サロマ湖100kmウルトラマラソン」を書かれた封筒が・・・

開催日は6月30日なんですが、エントリー開始は1月18日からなので、お正月明けには大会案内が届きます。太ってる場合じゃないですね(^^ゞ




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

最近、読んだ本を紹介します。

犬とハモニカ (江國香織/著 新潮社)
第38回川端康成文学賞を受賞した表題作を含む6つの短編集です。

掏摸 (中村文則/著 河出書房新社)
天才スリ師の話で、スリ事態は悪い行為なんですが、どんどん引き込まれていきました。




以上、3回目の100km完走を目指したいが、まだエントリーするまでの決心がついていないkaneでした(o^―^o) 痩せなきゃ・・・


プレゼント

by kane

きょうもクリスマス寒波、全国的に冷え込む!
ニュースなどで言われてますが、今朝も寒かったですね。
挨拶のように「寒かったですねぇ〜」と話をしている方も多いかもしれませんね。


さて、今日はクリスマスですが・・・
プレゼントはもらいましたか?
プレゼントは渡しましたか?
人それぞれに色々なクリスマスがあると思いますが、本を読んで自分へのプレゼントなんて如何でしょうか?

幸せのタネをまくと、幸せのが咲く
(岡本一志/著 1万年堂出版)

幸せのタネをまくと、幸せのが咲く 
(岡本一志/著 1万年堂出版)


2冊とも読みましたが、“自分”は“自分”なんだよな。と・・・
ただ何となく過ごすのはもったいないな思い、ちょっと空いた時間とかで本を読んだりする。少しずつですが本を読むようになったのも、この本を読んでからかもしれません。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

最近、読んだ本を紹介します。

逃走 (薬丸岳/著 講談社)

閉店後のラーメン店で、店主が何者かに暴行され死亡した。通報により駆けつけた救急隊員に、「約束を守れなくてすまない」と声を振り絞り、被害者は息絶える。通報した若者を容疑者として始まった捜査は、早期解決が確実視されていたはずだった……。
ページを繰る手がもどかしい。驚愕と感動のラストが一気に押し寄せる、薬丸岳ならではの逃亡劇! (本書表紙オビより)

ハマって一気に読んでしまいました。




図書館は、12月29日から来年1月5日まで年末年始休館となります。
自分が更新する今年のブログは、今日が最後となります。
2012年、多くの方に図書館を利用していただき、ありがとうございました。
2013年、一人でも多くの方に、本を手にしてもらえるように・・・来年も頑張っていきたいと思います。

ちょっと早いですが、良いお年をお迎えください。

以上、kaneでした(o^―^o) 


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

困ったときこそ、因果の道理を思い出す。
因果の道理とは、「どんな結果にも必ず、原因がある。原因なしに起きる結果は、万に一つ、億に一つも絶対にない。これがいつでもどこでも変わらない道理である。」
(「幸せのタネをまくと、幸せの花が咲く2」より抜粋)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


<< >>