中標津町図書館 information

トップページ





RSS

Ringworld
RingBlog v3.22

<< おすすめ本の記事 >>

蔵書点検3日目!

by kane

ピッピ、ピッピと1冊ずつ作業をしておりますが、自分は書庫という場所を担当しております。
いつも皆さんが自由に閲覧できる場所とは別な場所で、たくさんの本が書庫にもあります。狭い場所で、脚立を使用する場所もあり、本のバーコードも右だったり、左だったり、上だったり、下だったりとバラバラです。
その都度、ハンディを動かしながら作業をしていますが、姿勢も悪いまま作業をしていることもあり、若干の腰痛気味です。
あと、数日の作業を頑張りたいと思います。


さて、話は変わりますが、明日は暴風雪になるかもとニュースや気象情報メールでも配信になっていますね。
先月のような天候は怖いので、猛吹雪にならないことを願っております。


それと、インフルエンザが学校で流行っているみたいですね。9日(日)に予定していた「子どもステージ」も延期になっています。ちょっと寒い日もあるので、体調管理には気をつけないとダメですね。



以上、3月になってから走り始めたkaneでした(*^_^*)
最近読んだ本は休館日中なので、紹介していませんが、しっかりと読んでますよ!!!


ありがとう、まど・みちおさん

by ジェーン

みなさん、こんにちは♪ジェーンです。

ここのところ、暖かさを増し、来館されるみなさんの上着も薄くなってきているように思います。すぐに春!とはいかない道東ですが、少しずつ少しずつ近づいてきているのですね。

新聞やニュースでご存知の方も多いかと思いますが、昨日、童謡詩人”まど・みちお”さんが亡くなられました。
まど・みちおさんは、「ぞうさん」や「一ねんせいになったら」など国民的童謡を数多く残されました。
詩作への意欲は年齢を重ねる毎に増していったそうで、まだまだ彼の声を聞いていたかったような気がします。

まど・みちおさんはたくさんの詩や本を残されていますが、今回はこの1冊を紹介します。

くうき
まど・みちお/詩 ささめやゆき/え 理論社(E1/サ)

今わたしが吐いた”くうき”が別のだれかの胸に入っていく・・まるでバトンリレーのように人々をつなぐ。誰かれ隔てなく、あらゆる人の中に行き渡る。そしてその存在は普段わたしたちが気づくことなく、当たり前のようにいてくれる。

言葉でも絵でも表すのが難しい”くうき”をシンプルに且つ深く謡っています。
この詩を、お互い憎しみ合わざるを得ない状況の人たちが知ったら、今、こころ寂しくしている人たちが見たら、何かに追い詰められている人たちが声に出して読んでみたら、もしかしたら少しどこか、何かが変わるのかもしれないなぁ・・そんな風に思いました。

他にも、図書館には、まど・みちおさんのステキな詩の本がたくさんあります。詩には愉快なもの、ジンとくるもの、考えさせられるもの・・いろいろあります。
ぜひみなさんも、詩に触れてみてはいかがでしょうか・・?


暖かい日

by kane

昨日に続き、今日も天気がいいですね。
本日の中標津町の気温は、午後1時で2.2℃で、最低気温は午前5時で13.1℃だったそうです。かなりの温度差がありますので、体調管理には気をつけないとダメですね。
日中は暖かく、10日ほど前に降った雪も少しずつですが解けだしているので、図書館前も雪を崩しながら、ちょっとずつ幅を広げております。利用者の皆様にはご迷惑をおかけします。


今日のブログでは、気になる1冊を見つけたので紹介したいと思います。
小学校で習ったはずなのに、間違いやすい漢字の書き順 (涼風花/監修 二見書房)

「布」という漢字の1画目は?
「何」という漢字の4画目は?
といった問題が175問あり、自分も書き順が違う漢字がいくつもありました。書きやすい書き順もありますが、バランスや少しでも読みやすい字を書くには、書き順は大切かもしれませんね。

ぜひ、チャレンジしてみてください。



●特別図書整理休館のお知らせ●



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

最近、読んだ本を紹介します。

ボクも、川になって (里見喜久夫/文 牛島志津子/絵 ダイヤモンド社)

海から生まれた「水のたまご」は、雨となって地表に降り、地中に潜ったり、地表に出て川となったり、草や木や虫や鳥など、この星のすべての生き物のなかを流れて、あらゆる「いのち」を育みながら、海へと帰る。この“水の旅”を、みずみずしい文章と光に満ちた絵で伝える水の絵本。
(出版社HPより)


ぶたぶた図書館 (矢崎存美/著 光文社)

本好きの中学生・雪音と市立図書館の司書・寿美子は、「ぬいぐるみおとまり会」実現に奔走していた。子供たちのぬいぐるみを預かり、夜の図書館での彼らの様子を撮影して贈る夢のある企画だ。絵本を読んだり、本の整理をして働くぬいぐるみたち。ポスター作りに悩む二人の前に、図書館業界では伝説的存在(?)の山崎ぶたぶたが現れて……。心温まる傑作ファンタジー。
(出版社HPより)



以上、アイスホッケーの試合も残り1試合になったので、そろそろランニングを再開しようと思ってるkaneでした(*^_^*)


やわらかいえほん

by ジェーン

001.JPG
布えほんくんたち!
みなさん、こんにちは!ジェーンです。

先日の大雪と打って変わって、晴天が続いていますね!
ですが、足元はまだあずましくないので、みなさん外出の際は気を付けてくださいね。

さて一昨日、昨日と「わくわくチャレンジ教室」を開催しました。
(詳しくは、最新ニュース不思議な舟をつくったよ! 」
1日目のしるべっと会場には、私も参加させてもらい、子どもたちととても楽しい時間を過ごすことができました♪
「ふしぎ」「ビックリ」という言葉に弱い私…。
担当者にもかかわらず、わくわくドキドキ、種も仕掛けもない舟が動いた瞬間、とても嬉しくなってしまいました。

参加してくれたお友だち、どうもありがとうございました!
教室の様子、教室で紹介した本は、展示でみなさんに報告する予定です。展示の案内はまたブログでアップしたいと思いますので、みなさんこまめにチェックしてくださいね(^O^)

ところで、みなさん、「布えほん」をご存知ですか?
私は恥ずかしながら、図書館で働くまでは知りませんでした。
実は中標津には、布えほんを作ってくださるサークルさんがあって、今回また新刊が入りました!
「布えほん」は、紙ではなくフェルトなどでできているので、破れる、手を切るなどの心配もなく、小さいお子さんをお持ちのお母さん方がよく借りていかれます。
そしてこれは私見ですが、触り心地がよくて、雰囲気もなんだか優しい気がします。
図書館おはなしコーナー近くに、たくさんの布えほんがありますので、ぜひぜひ手にとってご覧下さい!
そして「作ってみたい!」という方には、作り方の本もあります。
ママの手作り布絵本
パッチワーク通信社(594/ヤ)
※今現在、貸出中ですが、予約もできます!

気になる方はチャレンジして見てくださいね!


感動しました

by kane

ソチ五輪フィギュアスケート 女子ショートプログラムでは、すべてのジャンプに失敗して16位に沈み、翌日は転倒が続いていたトリプルアクセルを決めると、わずかな回転不足はあったけど全6種類の3回転ジャンプを着氷し続けた浅田真央選手のフリースタイルには感動しました。
演技を見ていると、どんどん引きこまれていき、最後は「やったぁ〜すごい!」と声を出し、演技終了と同時に涙があふれ出る浅田真央選手にはグッとくるものがありました。
2大会連続のメダルには手が届きませんでしたが、偶然にも高橋大輔選手と同じ6位で、2人ともエキシビションに出場するということで、最後のオリンピックを楽しんでほしいですね。


メダルといえば、スノーボードの女子パラレル大回転で竹内智香選手が銀メダルをとりましたね。本日行われているパラレル回転でも予選13位で決勝トーナメントに進んだということで、ひとつでも上を目指して頑張ってほしいですね。


同じくメダルといえば、スケートでは今大会はメダルがないので、女子団体追い抜きの準決勝オランダに勝ち、前回大会の銀に続く2大会連続メダルに期待したいと思います。


たくさんの感動を届けてくれたオリンピックも閉幕しますね。
日本選手が出場する種目も減ってきましたが、最後まで応援したいと思います。

がんばれニッポン!



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

最近、読んだ本を紹介します。

えほんのこども (荒井良二/作 講談社)

小さな絵本たちが、世界中にお話を届けます
大きな絵本の中から飛び出した「えほんのこども」たちが、世界中にちらばって、小さなお話をはじめます。世界的絵本作家が描く、絵本のすばらしさを感じる絵本!
(出版社HPより)


空白を満たしなさい (平野啓一郎/著 講談社)

ある日、勤務先の会社の会議室で目覚めた土屋徹生は、自分が3年前に死亡したことを知らされる。死因は「自殺」。しかし、愛する妻と幼い息子に恵まれ、新商品の開発に情熱を注いでいた当時の自分に自殺する理由など考えられない。じつは自分は殺されたのではないか。とすれば犯人は誰なのか、そして目的は? 記憶から失われた自らの死の謎を追求していく徹生が、やがてたどりついた真相とは……?
ミステリー仕立てのストーリーを通し、自殺者3万人を超える現代の生と死、そして幸福の意味を問う傑作長編小説!
(出版社HPより)



以上、最近のブログはオリンピックのことばかりのkaneでした(*^_^*)


<< >>