中標津町図書館 information

トップページ






RSS

Ringworld
RingBlog v3.22

<< なな - 図書館の日常の記事 >>

とっても上手に読み聞かせ

by なな

P1020842.jpg
開陽小学校読み聞かせ講習
みなさん、こんにちは。
今日はのび子さんと一緒に開陽小学校にお邪魔し、生徒さんたちに読み聞かせの仕方の講習をしてきました!

自己紹介のあと、初めにお手本として一冊の絵本を読み聞かせしました。

☆読んだ絵本☆
『りょうりをしてはいけないなべ』 (シゲタサヤカ/作 講談社)

絵本の表紙を見せると、
「お〜〜〜〜!」
と笑顔で反応する生徒さんたち。
もしや一度読んだことのある絵本だったかとドキドキしましたが、そうではないらしく一安心。
開陽小学校の生徒さんたちは絵本に興味を持ってくれたようです(^^)

その後は読み聞かせ講習開始!
のび子さんのわかりやすい説明で講習は順調に進み、最後はみんなで習ったことを踏まえ、一冊の絵本を読み聞かせしました。

☆みんなで読んだ絵本☆
『へんしんトンネル』 (あきやまただし/作 金の星社)

みんな大きな声で上手に読み聞かせが出来ていました!
今回の講習がこれからの読み聞かせに役立ってくれたら嬉しいです♪


☆講習の中でのび子さんが読んだ絵本☆
『おとうさん・パパ・おとうちゃん』 (みやにしたつや/作 鈴木出版)


七五三

by なな

_82_C4_82_F1_82_B6.jpg
11月一般展示『七五三』
みなさん、こんにちは!
一般コーナーの今月の展示は

『七五三』

がテーマです!

子供に関わる行事ということで、育児書や、子供の衣服の本、そして子供・家族について書かれた小説を集めて展示しています。
それ以外にも、日本の行事の本を置いています。

『すぐに役立つ 366日 記念日辞典』
日本記念部教会/編 加瀬清志/著 創元社

この本によると、七五三は11月15日。
男の子は5歳、女の子は3歳と7歳のとき、その成長を祝い神社に参諸する行事、と書かれています。
11月15日に行うようになったのは、江戸時代、徳川綱吉の子・徳松の祝いがこの日に行われたからだといわれているそうです。


読んでみると、この本には面白い記念日がたくさん紹介されていました。

11月18日は、なんと雪見だいふくの日
11月20日はピザの日!
11月22日回転寿司記念日!

美味しい記念日ばかりで嬉しいですね(*^_^*)
18日、わたしは雪見だいふくを食べることに決めました。
みなさんもどうですか?
記念日を楽しみましょう♪


10/27〜11/9

by なな

いきなりですが、問題です。
10月27日(土)〜11月9日(金)は○○週間です。
いったい何の週間でしょうか!






答えは『読書週間』です(^o^)
図書館では読書週間に合わせ、楽しいイベントを開催します!

詳しくはこちら。
読書週間「ホントノキズナ」

どれも楽しそうですね(^ω^)


この期間に図書館に足を運ばれる方は、是非ブックカバーサービスをご利用ください。
ご自宅の本を一冊図書館カウンターまで持って来ていただければ、図書館の本にかかっているブックカバーをかけることができますよ♪
思い出のある本や大切な本を、汚れや紫外線から守りませんか?
わたしもこの期間に、大好きな作家さんから頂いたサイン本にブックカバーをかけたいと思います。
(※お一人様一回につき一冊までのサービスです)


読書週間は、読書の秋を楽しみましょう☆


10月のプチ展示

by なな


みなさんこんにちは!
中標津も肌寒くなってきましたね。
10月のプチ展示はこんな季節にぴったりのテーマです!

『暖かくなる本』

見て読んで作って、心も体も暖かくなる本を集めて展示しています。


*読んで暖まる本*

『スープ・オペラ』(阿川佐和子、新潮社)
 ひとつ屋根の下の独身女性と二人の男性の恋のお話。あたたかいスープが出てきます。読んで心をぽかぽかにしませんか?

*作って暖まる本*

『今日もうち鍋!』(主婦の友社)
『ニットに恋して』(日本ヴォーグ社)
『火のある暮らしを楽しむ 薪ストーブ入門』 (山と渓谷社)
 スープやお鍋のレシピ本は、湯気の立つ美味しそうな表紙を見ているだけでお腹がすいてしまいます…。寒い日は暖かいニットを着て暖かい料理を食べて暖まりましょう♪

是非図書館へ足を運んでみてください(^_^)★


ブックフェスティバル★

by なな

DSC_0306.JPG
こんにちは!
今日は学校ブックフェスティバルを開催するため、計根別小学校に行って来ました!


北海道立図書館からお借りした1000冊もある本を、
広い体育館にどばばばーん!
と広げ、生徒さんたちに自由に手に取って楽しんでもらいました(^^)


今回はのび子さんがブックトークと読み聞かせをしてくださり、
子どもたちはとても楽しんでくれたようです!
ブックトークのテーマは「誕生日」。
『長くつ下のピッピ』(アストリッド・リンドグレーン著)を紹介したのですが、みなさんはピッピの本名をご存知でしょうか。

「ピッピロッタ・タベルシナジナ・カーテンアケタ・ヤマノハッカ・エフライムノムスメ・ナガクツシタ」

まるでじゅげむのような名前だ、とのび子さんと話しておりました。


体育館で子どもたちは目をキラキラさせながら本を選んでいて、お友達と
「何冊選んだの?」
「あっちに面白い本があるよ!」
などなど、楽しそうに会話をしながら本を読んでいました。

体育館の一部には、たくさんのしかけ絵本を並べたコーナーを設け、
こちらも子どもたちには喜んでもらえたようです!
飛び出す絵本を開くたびに
「わあ、すごい!」
なんて声が聞こえて、見ていた私も面白かったです(^^)

ある生徒さんと一緒にはらぺこあおむしのしかけ絵本を見ていた時には、
給食のお話になり、
「今日の給食はなに?」
と聞くと
「今日は焼きプリンタルトです!」
と返事が返ってきました。

焼きプリンタルト・・・。
とても豪華な給食ですね!
わたしが小学生の頃はワインゼリーが最高のデザートでした。


最後に、子供たちは読みたい本を自由に選んで借りていきました。
このブックフェスティバルを機に、読書に興味を持つ子が増えてくれたら嬉しいです。

協力してくれた方々、今日はありがとうございました!
楽しいブックフェスティバルになり、本当に良かったです(^^)


<< >>