中標津町図書館 information

トップページ





RSS

Ringworld
RingBlog v3.22

<< 図書館の日常の記事 >>

除籍本還元フェア始まりました!

by さや

こんにちは、さやです。
タイトルにもあるように、ついに
除籍本還元フェア
が始まりました!!

12月7日〜12月9日までの3日間、
冊数制限もなく無料でお譲りします!


ということで、本日出勤時の駐車場の混み具合と
図書館内から町民ホールへの行列には驚きました。
古本市のときに匹敵するのでは!という人の多さ。
みるみる除籍本がなくなっていきます!

今の時間は落ち着いてきましたが、
始まりの2、3時間はアワアワしてしまいました。
貸出・返却に来てくださった方をお待たせする場面もあり、
大変申し訳なかったです。

まだまだ除籍本はたくさんありますので、
今日来てくださった方も含め、どんどんご来館ください!
掘り出し物があるかもしれません(^∇^)


12月14日は…

by saku

今朝、息子を幼稚園まで送っていた時のことです。
普段見慣れた道路のわきに、ふと違和感を覚えました。

数十メートル離れた所からみると、どうやら、黒い服の人が立っているようでした。
電柱の陰から、こちらを向いています。

変なのは、その人が、全く動かないことです。

いやだなー、何かいやだなー、こわいなー、こわいなー。
そう思いながらさらに近付くと、

その人には、腰から下がありませんでした。

心臓がどきんとなりました。
車だし、一気に通り過ぎてしまおう。
そう思い、なるべく見ないように行くのですが、
意識すると逆に見てしまうものです。

通過する瞬間、
その電柱の陰には、


政党のポスターがありました。


というわけで、みなさんこんにちは。
朝から晩まで小心者、坊主頭のsakuです。


選挙ですね。

街角、テレビに新聞、そしてインターネット上で、
選挙運動が繰り広げられています。


先日初めて、自宅の電話に
選挙に関する調査アンケート(コンピュータ音声)がかかってきました。
後日新聞で確認したところ、その電話はなかなかの低確率でかかってくるそうで。
ちょっと嬉しかったのですが、
何か他のことでその運を使いたかったなぁと思いました。

各政党ごと、候補者ごとの主張については、
インターネットで政党、候補者の公式ページを見るのがいいと思いますが、
比較となると、やはり新聞なのかな、と思います。
図書館では当日だけでなく、
過去の新聞も読むことができるので、
投票の判断材料にご活用ください。


自分たちの生活のことなので、
やはりきちんと投票に行きたいですね。

12月14日は、投票&「としょかんクリスマス会」です!
お忘れなく!

としょかんクリスマス会について


きつねのおきゃくさま

by のび子

_83u_83_8D_83O_97p.jpg
児童コーナーで展示中!
中標津小学校2年生が国語の勉強で作ったきつねのおきゃくさまの紹介ポスターの展示が始まりました。
以前から少しだけ貼ってはおりましたが、本日から数日ごとに入れ替えをして全員分を掲示していきます。子どもたちの力作、見に来てくださいね!

児童コーナーでは2日から月替わりの展示がクリスマスに変わりました。
クリスマス本は減るのが早いので、随時展示本は増やしていく予定です。
また、12月14日はとしょかんクリスマス会もありますよ!
遊びに来てくださいね。

図書館の話ばかりなのは特に話題に上げるようなことが
日常に全くないせいなのですが…。
そういえば引っ越してきてから朝ドラを見るようになったので
今放送中のマッサンも見ています。
図書館ではウイスキー関連の本を返却で見かけることが
以前より増えたような気がします。何となくですが。
先日たまたま開いてみた本に、私が好きなウイスキーは
あれこれ飲んでみて最後にたどりつくもの的なニュアンスで
紹介文が添えられていて、最初にそこに行った私は…と
軽く頭を抱えたのでした。
飲むと言っても1杯でへろへろになってしまうのでお酒は弱いです。
そしてこの時期は飲むことがあれば大抵紅茶に入れてしまいます。
体がぽかぽかして気持ちよいのですが、やっぱりへろへろになります。
いいのか悪いのか、よくわからなくて複雑ですね…。


新流行語

by さや

こんにちは、今日はいい天気ですね〜。

昨日はこの季節に雨!?と少しうんざりしたので、
雨が降っていないというだけで私の中ではとてもいい天気です。
日本海側は今度は雪のようですが、こちらは降らないといいですね…。

さて、2014年の新流行語大賞が決まったとニュースで見ました。
今年はお笑いコンビ・日本エレキテル連合の
「ダメよ〜、ダメダメ」「集団的自衛権」
2語が選ばれたそうです。

毎年あまり関心を持ってはいなかったのですが、
今朝のニュースを見て、2歳のお子さまから91歳のお年寄りまで
幅広い年代の人に「ダメよ〜、ダメダメ」という言葉が
知られていることにビックリしました。
世代を超えて知られているということは、
共通の話題なんかにもなり得るということですかね。
そう考えるとすごいですね。
一つ、二つ年が離れているだけで世代の壁を認識することもある
私にとっては大変助かります。

しかし…。
世代を超えるなら、種族も超えてくれないだろうか…。
ゲージを出てくるなり用を足そうとする当家のうさぎを前に
早速「ダメよ〜」と言いたくなった、さやでした。


中小で読み聞かせ

by のび子

21日は中標津小学校の5年生に読み聞かせをしてきました!

読んだ本はこちら

「ぴょんぴょんなにかな?」
「ちくわのわーさん」
「ふゆのうま」

ちくわのわーさんはツボをくすぐったようで、
時々クスクスと笑い声が聞こえていました。
思いっきり笑ってくれてもいいんですよー!
反応が大きいとこちらもうれしくなります。

3〜6年生を各月に行っているので、5年生は久しぶりでした。
次に会うのは6年生になってからです。
小学校での読みきかせは、毎月どんな本を読もうかなーと楽しみです。

図書館でもおはなし会を毎週やっています。
水曜日10時30分から、土曜日は2時からですので、
遊びに来てくださいね!


<< >>