中標津町図書館 information

トップページ






RSS

Ringworld
RingBlog v3.22

<< ジェーン - 図書館の日常の記事

やーやどー♪

by ジェーン

今日はお祭りですね!!

私も早速、お昼休みに屋台へ行ってきました。
久しぶり、北海道に来てからは初の屋台で、時代が変わったのか北海道独特なのか
今まで見たときのない屋台があり新鮮でした。

私の故郷には神社が沢山あり、6月に入ると連日のように屋台=「よみや」
(私の地元ではこう呼びます)が出ます。

「よみやカレンダー」なるものが折り込みで各家庭に配布され、冷蔵庫に貼られた
それを見るのが夏休みの楽しみでした。

故郷で一番大きなお祭りに「ねぷた」というのがあります。

斜里町で「ねぷた」祭りがありますよね。

私はお祭りが大好きであのお囃子や太鼓を聞くと居ても立ってもいられません。


よく「ねぶた」と間違われるのですが、弘前の「ねぷた」と青森の「ねぶた」は
おみこし、掛け声、踊りが全く違います。
それぞれ見ごたえたっぷりで、あまり知られていませんが「五所川原の立佞武多」は
2mもの武者が市内を練り歩き迫力満点です。

さて、こんな可愛い「ねぶた」絵本を見つけました!

『たちねぶたくん』中川ひろたか/著 村上康成/絵
『ねぶただ』砂山恵美子/絵・文


「ねぶた」の武者がどのように描かれているのか、写真で見ることができる絵本もあります。

えほんねぶた』 あべ弘士/著

図書館側入り口近くでは、かわいい提灯で飾り付けられた展示「祭」が開催中です。

お祭りの本から浴衣の本まで展示、貸出しています。

こちらもぜひ見に来てくださいね!


小さな遠出の日

by ジェーン

みなさん、こんにちは!

今日は霧雨の中、羅臼へ出張してきました。

他の図書館の方のおはなしを聞くのはとても新鮮で勉強になります。

その土地土地で特徴としていることがあり、これから始めようとしていることがあり、
中標津も中標津らしさを出し町民の方に親しまれる図書館に、
そして私自身町民の方に顔を覚えてもらえる司書になりたいなぁと感じた研修でした。


さて、羅臼町内ではあちらこちらで全国津々浦々のナンバーをつけた車にお目にかかりました!!

南は「長崎」から「なにわ」「大宮」「横浜」「宮城」…

車のナンバーを見るのが好きで、つい観察してしまいます…

運転中ではないのでご安心を!


中標津町内もキャンピングカーや全国各地のナンバーを目にする季節となりました。

図書館では、
「祭」「オリンピック」「ホタル」
児童書コーナーでは
「冒険」「からだ」に関する展示をしていて、とても賑やかになっています。

ぜひ全国の皆さんに、中標津の図書館に立ち寄ってもらえればなぁと思います。


子どもたちのご来館!

by ジェーン

002.JPG
今日は中標津小学校の子どもたちが来館されました。

職員がブックトーク(あるテーマに沿った本の紹介)
をしました。

昨日来てくれた別クラスの子どもたちの
反応もとても良く、
今日も引き続き元気な子どもたちの声が聞こえてきました♪

どうやら楽しんでくれたようです。

子どもたちの好奇心は本当に旺盛で、
カウンターで8月のイベントに向け準備をしていると

「何やってるの〜?」

と興味津々!

何?何?

親しげに話しかけてくれて、なんぼ めごいんだば〜 
とニヤニヤしてしまいました。



明日もまた別のクラスの子どもたちが、図書館にやって来ます。


少々賑やかになりますが、みなさん温かい目で見守ってあげてくださいね!


交流センターへ

by ジェーン

みなさん、こんにちは。

今日も澄み切ったきれいな空ですね。



ところで明日は巡回図書の日です。

デイサービスセンターや児童館などの施設や各幼稚園、小中学校へ
月に1度本を持って行き、本の入れ替えを行っています。


交流センターにも隔月(奇数月)ですが入れ替えに回っており、
今月がその月に当たります。

そして明後日からは交流センターにて「本展」を開催します!!



今回のテーマは…

「自然っていいな♪」



本日は一足先に面白そう!な本を紹介します〜!

★『エディのやさいばたけ』サラ・ガーランド

★『驚くべき雲の科学』

など植物、ガーデニングを始め、自然に関する本を展示します。

気になる方は是非、計根別交流センターへ!!

…ちなみに毎月発行される「交流センターだより」の制作者の正体は私です!

…なんて自己PRしてみました。。。


<<