中標津町図書館 information

トップページ





RSS

Ringworld
RingBlog v3.22

<< 図書館の日常の記事 >>

図書館の使い方

by なな

みなさん、こんにちは。

今日は夏休みに読む本を借りに、東小学校1年生のみなさんが来館してくれました。
はじめにおはなしコーナーで

『図書館へようこそ!』 埼玉福祉会/制作

という、図書館の使い方・マナーについて書かれた紙芝居を読み、それから本を選んでもらいました。
「図書館へようこそ!」という紙芝居の中では、いろいろな質問をしていきます。

図書館はなにをするとこと?
図書館の本は勝手に借りていってもいい?
図書館の本にらくがきをしてもいい?
などなど・・・

どの質問にも、
「図書館は本を読むところ!」
「それはほかの人の迷惑だからダメ!」
と、元気よく答えてくれました!!

同じ紙芝居を、この間来館してくれた愛光幼稚園の年中さんにも読んだのですが、同じように「だめ!」と図書館のマナーについて答えてくれました。
図書館の使い方を知っているお友達ばかりで、嬉しい限りです。

これからも、図書館を使う時のマナーを守ってたくさん遊びにきてください♪


お仕事中学生。

by saku

みなさんこんにちは。
坊主頭のsakuです。

今日の午後3時半まで、
広陵中学校の3年生の生徒さんが
図書館へ職場体験実習に来ていました。

図書館を選んで来てくれるみなさんは
本が好きな生徒さんが多いので、
普段職員しか入れない書庫を案内すると、
「おぉ〜!」と感嘆の声をあげてくれます。


あまり手に取られなくなった少し古めの本や、
貴重な資料などを収めている書庫。
頭の高さよりずっと高い本棚(可動式・金属製)がずらっと並んでいます。
本が傷まないように、気温・湿度は低く保たれ、
入るとひんやり涼しく感じます。


そんな空間に驚いてくれる子ども達を見ると、
日々の業務に忙殺され、
図書館の風景が当たり前になっていたことに
反省させられます。

初心を思い出させてくれた広陵中学校のみなさん、
ありがとうございました。
これからしばらく、広陵中学校に足を向けないようにして眠ります。
北枕にはならないので安心です。


商売道具

by のび子

先週から風邪を患ってしまい、土日はずっとマスクごしにゲヘゴフォという声を
図書館に響かせておりました。
夏風邪とは情けない、と思っていたらマスクをしている人がチラホラ。
うーん、意外と流行っているのでしょうか。
しかし咳が出るお陰で声がうまく出なくなり、今週は読み聞かせやブックトークなど
目白押しというこの週に何という最悪のコンディション。
あれこれ手を打っておはなし会に耐えられるところまでは回復しましたが、
時々図書館でゲフェゴフォという咳が聞こえてきたら
それは私かもしれません。すみません。

昨日、東中のなかよしサロンにへみ聞かせに行って来ました。
実は小学生以上におはなし会をするのは初めて。
読んだ作品は「もぐらバス」「おこだでませんように」「半日村」の3冊で、
手遊びは童謡を使ったものを皆さんで。
すぐ一緒に歌ってくださって嬉しい!
絵本はどれもどこかで何かしら声が上がっていたり感想が聞こえたので、
楽しんでもらえたようです。

おこだでませんようには個人的にも好きな絵本のひとつなので、
他の方にも楽しんで頂けると嬉しいですね。


中学3年生へのブックトーク。

by saku

P1040619.jpg
みなさんこんにちは。
坊主頭に磨きがかかったsakuです。
バリカン3mmで髪を切りました。


11日の金曜日、
広陵中学校の3年生にお邪魔して、
ブックトーク(決まったテーマのもとに本を紹介)をしてきました。
詳しい内容については
来週も同じ内容で行うので内緒なのですが、
テーマは「夢」です。

広陵中学校では
昨年度もブックトークをさせていただいたのですが、
そのことを覚えていてくれたようで、
かなりのハイテンションで迎えてくれました♪
嬉しかったです。

ブックトークの最中に雨が降り出すという、
相変わらずの雨男っぷりを発揮してしまった以外は
大きなトラブルもなく終えることができました。


広陵中学校の図書室には、
夏休みまでの期間限定で
「夢」にまつわる本を置いていますので、
生徒のみなさまにはぜひ手にとっていただきたいと思います。


職場体験

by のび子

昨日、今日と広陵中学校の生徒さんが職場体験に来てくれました。
私は今日だけのお付き合いですが、ニコニコ笑顔がステキな二人に
ついこちらまで笑顔に。
2日間はとっても短いのでどこまで図書館のことを知ってもらえるかな、と思いますが
もっと図書館に興味を持ってもらえたらいいなあ。

来週からブックフェスティバルや読み聞かせなどなど、
普段図書館に来られる方には見えないけれど
職員は慌ただしくなる色んな事業があるので、
日々バタバタとしております。
私だけがここまでバタバタしているのかもしれませんが、
できれば湖に浮かぶ白鳥のように見えるところは優雅に、
見えないところでバタバタとしたいところです。
初めてブックトークや読み聞かせを行うところは、
どんな反応が返ってくるだろうといつもドキドキします。

そうそう、7月26日、27日開催のわくわく☆チャレンジ教室は現在申込受付中です。
今回はお家で見られるプラネタリウムを作りますよ!
こちらも現在準備の真っ最中です。
自分が小学生の時は夏休みになると科学館でプラネタリウムを見るのが
毎年の恒例行事でした。
中標津には残念ながらないので、この手づくりプラネタリウムで
星空を楽しんでもらえると嬉しいです。


<< >>