中標津町図書館 information

トップページ





RSS

Ringworld
RingBlog v3.22

図書館の日常 - 2013年1月の記事

しらかば学園でモビール作り

by のび子

本日はしらかば学園でひなまつりのモビール作りの先生をしてきました。
先生と言っても次は何を切ってー貼ってーくらいですが…。
同じパーツを使っているのに一人一人個性が出ていて、
見て回るのが非常に楽しかったです。
後から女雛の後ろ髪を足したり、ちょっとアレンジして見せてくださる方もいて
「女子だ!女子がいる!!」と女子としては色々足りない私は
大変お勉強になりました!


今回のモビールは、こちらの本の型紙を使って作りました。

「モビールでつづる365日」754/ヨ
よしい いくえ/著 誠文堂新光社



卵焼きを作ろうとして三角コーナーに卵を割り入れる私でもできるくらい簡単です。
3回やらかしてますが、できました。

季節のモビールがたくさん紹介されていますので、
ちょっと何か飾りたいなと思った方にオススメです。

本の修理はまた次回に…。


1日司書体験!

by のび子

_83u_83_8D_83O_97p.jpg
セロハンテープ、はがし中…
今日は1日司書体験で、本の修理を行いました。
参加してくださった皆さん、ありがとうございました!
今年度の1日司書体験は、今日が最後です。

簡単なやり方ではありますが、ページが破れてしまった時の修理の仕方を2パターンと、実際に本の修理をしてもらいました。

午後の部ではもう少し踏み込んで、セロハンテープをはがしをみんなでやってもらいました。
セロハンテープは家庭にあるのでつい使ってしまうと思うのですが、
年数が経つとパリパリになってはがれたり、
紙を茶色く変色させたりしてしまうので本の修理には向いていません。
なので、セロハンテープが貼られた本はある道具を使ってはがします。

その道具とか、ドライヤー!
ドライヤーで温風を当て、のりを溶かしたら少しずつはがしていきます。
実は慣れないと本をはがしてしまいがちなのですが、
今日やってくれた皆さんはとても上手にはがしてくれました。

この体験で本を大切にすることに興味を持ってもらえたと思うので、
これからも図書館の本を大事に使ってもらえたら嬉しいです。

次回から簡単な本の修理の仕方を紹介しますね。