中標津町文化スポーツ振興財団 スポーツブログ

トップページ






RSS

Ringworld
RingBlog v3.20g

hana - 2014年11月の記事
2014年 11月 29日 (土)

トークショー

by hana

こんにちは。hanaです(^^)/

昨日は「北海道日本ハムファイターズ 陽岱鋼選手・佐藤賢二選手 トークイベント」が、文化会館大ホールで開催されました。

当日は、招待された野球少年団含め、750名ほどのファンで賑わっていました。
(早い方で、当日午前中から受付のために並んでいたとか…)

会場は、選手とファンの距離を近づけようと、通常のステージから迫り出した場所に「仮設ステージ」が設けられていました。

実際に会場にいると、本当に選手が目の前に感じられ、とても良かったです。
こういった配慮がうれしいですよね。

両選手が入場する際は、会場が割れんばかりの大歓声でした。

間近で見る両選手は、テレビ画面を通して見るより、とても大きかったです。
特に太ももがご立派でした!

トークショーの最中は、シーズン中の話や少年時代の話から、
「控えめなファンが好きなんでしょ?」なんて質問まで(笑)。

後半行われた抽選会では、盛り上がりがピークを迎えました。

「当たった〜!!」「あぁ〜…」と一喜一憂する声から、
最後は「○○番当てろ〜!!」というヤジ(?)まで飛び交っていました。

景品は、グッズ詰め合わせやサインボール、サイン入りユニフォーム等。
老若男女、様々な方が当選していて微笑ましかったです。

最後には、特別サービスで陽選手が着ていたファイターズのジャンパーを脱ぎ、
サインを入れてプレゼントしていました。
(当たった方は、言うまでもなくうっとりされていましたよ)

盛り上がりを見せたトークショーも、陽選手の「HAPPYで〜す!」のセリフを頂き、
会場全員からも負けじと「HAPPYで〜す!」をお返しして、終了。

退場は、野球少年団のみなさんが花道を作り、両選手とハイタッチしながら送り出していました。

ちなみに、両選手は来町後、開陽台に行って展望台から景色を眺めたり、ラ・レトリさんでジェラートやチーズ等乳製品を堪能したそうで、大満足の様子でした。

中標津町民として、身近なものに喜んでもらえて、勝手にうれしくなってしまったhanaでした(^^)/


2014年 11月 20日 (木)

+ 工事 +

by hana

IMG_1945.JPG
IMG_1948.JPG
日中もめっきり寒くなってきましたね〜…

11月は季節の移り目ということで、何度も紹介されていますが、体育施設では冬や来春に向けた工事や更新作業が続いています。

町営野球場では「フェンスの更新工事」が行われています。
老朽化が目立つ野球場ですが、かなり見た目の部分はキレイになりそうです!

フェンスの部分は大がかりに実施しているため、目にした方も多いかもしれませんが、実はこの機会に「ホームランポールの塗り替え」も行なっているんです。

「自分たちでやれることは自分達で…」の精神で、バラしたポールを体育館裏へ運び、体育施設の維持管理を裏で支える(口数は多い)職人の手により、長年蓄積したサビと汚れが落とされ、綺麗に塗り替えられています。

来春は、リフレッシュした町営野球場で、気持ちよくプレーしてもらえそうです(^^)/

一方プールでは、先日ロビーのトイレから伸びる地下配管が破断…
どうも劣化と急な気温変化が決め手だった模様です。

利用者の皆様には大変ご迷惑をおかけしてしまいましたが、写真のとおり大がかりな工事を行ない、本日無事に復旧いたしました。

ちなみに、温水プールは12月11日(木)から1月6日(火)まで施設を整備するための休館に入りますので、ご承知おきくださいね。

それでは!
以前記事にした『グレートトラバース』最終回が今週土曜日に放送されるのを心待ちにしているhanaでした(^^)


2014年 11月 12日 (水)

べんきょう

by hana

今日は午前中からサッカーゴールの運搬作業で腕がパンッパンッのhanaです。

先週末11月8日(土)、9日(日)と二日間、札幌市(北海きたえ〜る)で行なわれた「スポーツ少年団指導者研究協議会」に参加してきました!

全道から指導者をはじめ、父母や各自治体少年団本部の方々もいらっしゃいました。

少年団等で実際に指導を行なっていたり、研究をされている講師の方々のお話は大変勉強になり、

また各地域の方々と少年団活動の実態について報告しあったりと、非常に自分にとって「タメ」になる機会でした。

印象に残った話は、どこの地域でも少年団活動では「試合で勝つ!」ために練習内容が偏ってしまう傾向があるというお話。

講師の方は剣道少年団の指導も行なっていて、練習の始め30分に「遊び(アクティブチャイルドプログラム)」を取り入れているそうです。

週2回、90分ずつしかない練習、しかも「武道」にこのような「遊び」を導入するとあって、父母や他の指導者から理解を得られるか不安だったそうです。

ですが、いざ取り入れてみると、子どもたちの練習へ取り組む姿勢にメリハリができ、また遊びの中にも剣道に必要な動きを自然に取り入れさせることで、試合の結果にもつながっていったそうです。

(この「遊び」の部分は父母の方々にほとんど任せているそうです)

長時間・毎日がっちり練習を行なうことでひとつの種目に関する能力が伸びる一方で、

目的を持った遊びを取り入れることで、普段の練習では得られない運動感覚や動きを知らずに身に着けられ、将来的に様々なスポーツ・運動の場面に活かされていく。というお話でした。

実践するには難しいところはあるだろうけれども、指導者・母集団の理解と協力をもらいながら、長い目線で子どもたちの将来も考えていけたら、良いことだろうなぁ〜と感じました。

今回の講習会を通して、中標津でも指導者や保護者向けにこういった機会を提供できたらいいな…と思ったマジメなhanaでした!( ̄ー ̄)ニヤリッ 


2014年 11月 5日 (水)

フットボーラー?

by hana

体育館の永遠の下っ端、もちろんKingでもなければ、可もなく不可もなくなブログしかつづれないhanaです。

近ごろ皆が口を揃えて「さむいさむい」と言っていますが、これからの時期は運動せずに暖かい室内に根を生やしたくなることもしばしば…

高校卒業以来、万年運動不足な私なのですが、去年あたりから「フットサル」を始めました。

同級生でゆる〜く「集まれるときに集まる素人フットサル集団」をスローガンに掲げチームを作ったものの、「集まれるときに集まったとき」は代償(つまり筋肉痛)がとても大きいのです。

一度集まればかなりの運動量になるのですが、なかなか都合もあわず、運動不足解消には至っておりません。週一はやらないと・・・ですね。

小言ばかり書いておりますが、サッカーの話題といえば、今日は年内最後の親善試合の代表メンバーが発表されましたね。

http://web.gekisaka.jp/news/detail/?150939-150939-fl

ここ最近「若手の育成、若手の育成…」と言い聞かせながらもやはりどこかでフラストレーションが溜まっていたため、代表復帰のメンバーにガツンとやって頂きたいです。
年明けのアジアカップが楽しみになる内容でありますように!

それではまた(^o^)/
明日は、「ウッチー」の代表復帰に世間の女子よりも敏感なあの方の出番です。