中標津町文化スポーツ振興財団 スポーツブログ

トップページ






RSS

Ringworld
RingBlog v3.20g

<< GYMi - マラソン情報の記事 >>
2010年 4月 9日 (金)

コースマップ 更新しました

by GYMi

千歳JAL国際マラソンの申込締切が来週の4月14日と近づいてきました。
皆様は、エントリーはお済ですか?(ラン坊ファミリーはいつ見てもかわいいです)
知人のrun友は「参加するぞ!」と、私に熱いメッセージを送ってきますが・・・。
(北海道マラソンは4月19日9時から受付ですね)


さて、なかしべつさんさんまる開陽台マラソンの準備も、今のところは順調に進んでおります。また、北海道新聞社さんより「北海道ランニング大会ガイド」も発刊され、さんさんまるも紹介されています。広く周知されることを願っています。


昨年度の参加者には申込用紙を既に発送しており、早速「エントリーを済ませたよ」といったお話も伺っております。昨年の大会参加状況を振り返ると、締切間際に爆発的に増えました。


さてさて、コースのマップに少し細工をいたしましたので、みなさんごランください。


2010年 4月 5日 (月)

第2回さんさんまるのホームページアップしました

by GYMi

第2回 なかしべつ330°開陽台マラソンのホームページをアップしました

最近の新聞広告欄に、2010北海道マラソンと千歳JAL国際マラソンの参加募集の広告をよく見ますね。もうエントリーはお済ですか?
わたしは、まだエントリーしていませんが・・・

昨年度の大会申込者に、大会パンフレットを送りました。
あちらこちらから、パンフレットが届きましたとご連絡をいただいております。・・・
参加のほうも、お待ちしております。

それから、「ホムペにこんな情報があれば・・・」などございましたら、ぜひご連絡ください。


2010年 3月 30日 (火)

記者発表

by GYMi

.JPG
記者発表
kisya_.JPG
記者発表ポスター
さんさんまるマラソンの記者発表会が行われました。

ご参集いただいた方々のご紹介
・北海道新聞社中標津支局 様
・釧路新聞社中標津支社 様
・月刊新根室 様
・fmなかしべつ 様

報道関係者の皆様、お集まりいただきありがとうございました。記事の掲載のほうよろしくお願いいたします。

昨年度にお申込いただいた方々には、3月末に大会パンフレットを送付します。
参加のほうも、よろしくお願いいたします。


2010年 3月 23日 (火)

第2回 なかしべつ330°開陽台マラソン

by GYMi

P3212310.JPG
パンフレット&ポスター
皆様、いかがお過ごしでしょうか?

釧路・根室管内のトップを切って、3月21日(日)に、「白糠町ロードレース」大会が開催されました。たぶん、管内トップですよね?(・。・)?
大会のホムペを見ると大会参加情報なるものがありました。
それによると、過去の参加状況も知ることができました。
今年は大会参加者は625人、過去最高の人数のようです。

さて、「さんさんまる」の準備も順調に進んでおります。
たった今、パンフレットとポスターが届きました。3月下旬から4月上旬には各体育施設などで配布予定です。
間もなく財団のホムペや各体育施設などでご覧頂けると思いますが、日程だけでもお知らせいたしたいと思います。

◇大会名 第2回 なかしべつ330°開陽台マラソン
◇開催日 平成22年7月4日(日)【雨天決行】
開会式会場 中標津体育館(中標津町丸山1丁目5番地) ※7月3日(土)18:00〜
大会会場 中標津町運動公園(中標津町緑ヶ丘6番地1)
◇スタート時間 ハーフ 10:00 2km・5km 10:05
◇大会日程 受付【ナンバーカード交付】
  7月3日(土)13:00〜19:00(中標津体育館内受付にて)
  7月4日(日) 7:00〜 9:00(中標津町運動公園内受付テントにて)
開会式
  7月3日(土)18:00〜(中標津体育館にて)

その他の詳細については、随時お知らせいたしますので、よろしくお願いいたします。


2009年 11月 4日 (水)

未確認飛行物体 UFO 現る!!??

by GYMi

_83_93_133.jpg
UFO でしょうか??
日に日に寒さが増してきましたが、ランナーの皆様はいかがお過ごしでしょうか?
私事ですが、10月25日に行われた、「もこと山ふきおろしマラソン」に参加し、今年のレースを無事終了しました。もこと山マラソンはほとんどが下り坂で、とてもきついレースでした。

さて、当町で盛大に開催された330°開陽台マラソンも、第2回目の開催に向けて、そろそろ動き始めないとな〜と思い、記録写真を見ていたのですが、なんと、UFOらしきものが飛んでいるではありませんか。
(UFOらしきものは、写真の右上 道路の真上)

うむ〜。なにやら大勢の人が道路を走っていたので、何事かと思い調査に来たのでしょうか?
画像解析できる方がいっらしゃいましたら、解析お願いします。

子どもの頃、開陽台や摩周湖近辺にはUFOの基地があると聞いたことを思い出しました。


2009年 8月 20日 (木)

330マラソン大会が3位!?

by GYMi

runnet_91_E5_89_EF_83_8C_83_7C_81_5B_83g.gif
皆さんこんにちは。
今週末は、根室ノサップマラソンですね。

お知らせです )^o^(
月刊ランナーズさんのホームページにある大会レポートで、「なかしべつ330°開陽台マラソン」が、2009年7月に開催された大会の月刊ランキング 3位に選ばれました。

http://runnet.jp/report/ranking/ranking.do?ratingMonth=07&rankingCategory2=00&ratingYear=2009&rankingCategory1=01

評価をしてくださった皆様、ありがとうございます。


ボランティアスタッフをはじめ競技役員みんなの気持ちが通じましたね。


2009年 8月 7日 (金)

フォト・ギャラリー アップしました!

by GYMi

ここ2日ほど、良いお天気ですね。
ランナーの皆様は、いかがお過ごしですか?

さんさんまるマラソンの開催を機に、中標津町もマラソンランナーが増えたような気がしませんか?

さて、少し時間が掛かってしまいましたが、さんさんまるマラソンのフォト・ギャラリーをアップしました。

※コースの最後の最後。本当に凄い坂ですね。どなたか、この坂に名前を付けてくれませんか?


追記
町内のドライバーの方よりお願いがありました。
夜間のランニング時は、是非とも反射材などがついたウェアーなどを着用してくださいとのことです。暗闇ですから、ランナーが見えにくいようです。
皆さん、交通事故などにあわないように、十分注意しましょうね。


2009年 7月 17日 (金)

さんさんまる開陽台マラソン 大会記録集が出来ました

by GYMi

ran_83_8C_83_7C_81_5B_83g.JPG
runnet 大会レポート
おはようございます。
ランナーの皆様、いかがお過ごしですか?

第1回 なかしべつ330°開陽台マラソン大会の記録一覧をアップいたしました。


また、RUNNETの大会レポートに、感想をお願いします。


http://runnet.jp/report/raceDetail.do;jsessionid=58A0398E7EA5BA83D5DE4C6DC60F98A5?raceId=8219&userNumber=215


2009年 7月 14日 (火)

さんさんまる開陽台マラソン大会 無事終了しました

by GYMi

_83_93_081_2D1.jpg
スタート
_83_93_190_2D1.jpg
最後の上り坂
多くのランナーが、青空の下、広い大地を駆け抜けました。
当日は、最高のマラソン日和でしたね。

選手の皆様、お疲れ様でした。アップダウンの続く道は、いかがでしたか?

そして、大会スタッフの皆様、ご協力ありがとうございました。
次の大会も、協力のほうよろしくお願いいたします。


まもなく、記録一覧をホームページにアップしますので、少しお待ちください。
また、フォトギャラリーも準備を進めておりますので、楽しみにしていてください。


独り言
大会をやるぞと決まってから大会当日まで、本当に「アッ」という間でした。
準備も十分出来ていない所も多々あり、選手及び関係者にはご迷惑かけたところもあったと思います。
第2回目に向けて、しっかり準備したいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。


2009年 7月 3日 (金)

さんさんまる開陽台マラソン 引換書発送しました

by GYMi

_83_93_8A_DB_83_8D_83S2.JPG
さんさんまるロゴ
さんさんまる開陽台マラソンのゼッケン引換書を、7月1日にヤマトメール便で発送しております。

そろそろ、皆様のお手元に届く頃と思います。

ご不明な点等ありましたら、お早めにお問合せください。


<< >>